このページの先頭です
池雪小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 池雪小学校
  2. 学校生活
  3. 給食室より
  4. 給食室より〈令和5年度4・5月〉

本文ここから

給食室より〈令和5年度4・5月〉

更新日:2023年5月31日

令和5年

令和5年5月31日(水)

~5月30日のこたえ~
 こたえは、1の「とうふの水分をぬき油で揚げる」です。
 
~今日の献立~
プルコギ丼
牛乳
たまごトックスープ
くだもの(パイナップル)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、たまごトックスープがあります。しかし、卵の値段は高くなっています。なぜでしょう。
1.鳥インフルエンザが流行しているから
2.鳥が卵を産まないから
3.卵の品質が悪いから

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月30日(火)

~5月29日のこたえ~
 こたえは、3の「炒める」です。ソテーとは、肉や魚、野菜などをフライパンやソテーパンで炒める調理法のことです。

~今日の献立~
子ぎつねごはん
牛乳
ししゃもの磯辺揚げ
呉汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は子ぎつねごはんです。この子ぎつねごはんには、油揚げが入っています。この油揚げはどう作っているのでしょうか。
1.とうふの水分をぬき油で揚げる
2.とうふをつぶしてかためて油で揚げる
3.大豆をすりつぶしてペーストにして油で揚げる

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月29日(月)

~5月26日のこたえ~
 こたえは、2の「フランスの菓子」です。給食のビスキュイパンは、小麦粉、砂糖、卵、バター、そこに白すりごまを加えてよく混ぜ合わせて生地を作っています。

~今日の献立~
黒砂糖パン
牛乳
魚のモルネソース焼き
野菜ソテー
ABCスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食は野菜ソテーですが、ソテーは何という調理法のことでしょう。
1.揚げる  2.煮る  3.炒める

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月26日(金)

~5月25日のこたえ~
 こたえは、3の「水ぎょうざ」です。中国では、ぎょうざをお湯で茹でた「水ぎょうざ」がよく食べられています。

~今日の給食~
ごまビスキュイパン
牛乳
ポトフ
野菜のカレー風味


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食は、ごまビスキュイパンです。さて、ごまビスキュイパンの「ビスキュイ」とは、何のことを表しているでしょうか。
1.フランスの牛乳  2.フランスの菓子  3.フランスのバター

※クイズのこたえは、月曜日の「給食クイズ」をご覧ください。

令和5年5月25日(木)

~5月24日のこたえ~
 こたえは、3の「ビタミンE」です。胚芽米は白米と比べてビタミンB1が約4倍、さらにビタミンEは約5倍入っています。

~今日の献立~
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
中華サラダ
くだもの(冷凍みかん)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。ぎょうざは、もともと中国で作られた料理です。ぎょうざの生まれた国、中国でよく食べられているのは、何ぎょうざでしょうか。
1.焼きぎょうざ  2.揚げぎょうざ  3.水ぎょうざ

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和5年5月24日(水)

~5月23日のこたえ~
 こたえは、1の「醤油ラーメン」です。池雪ラーメンは、醤油ベースになっています。

~今日の献立~
胚芽ごはん
のりの佃煮
牛乳
肉じゃが
野菜のゆかり和え


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食は、胚芽ごはんです。さて、胚芽にはどの栄養素が多いでしょう。
1.カルシウム  2.ビタミンC  3.ビタミンE

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月23日(火)

~5月22日のこたえ~
 こたえは、1の「熊本県」です。1位は熊本県で、2位は千葉県、3位は山形県です。

~今日の献立~
池雪ラーメン
牛乳
ビーンズポテト
くだもの(美生柑)
※くだものはカラマンダリンの予定でしたが、美生柑に変更になりました。


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、池雪ラーメンです。さて、池雪ラーメンは何ラーメンでしょう。
1.醤油ラーメン  2.豚骨ラーメン  3.みそラーメン

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和5年5月22日(月)

~5月19日のこたえ~
 こたえは、3の「95%」です。きゅうりは、95%以上が水分です。栄養が少ないと思うかもしれませんが、栄養はカリウムが多いです。

~今日の献立~
豚丼
牛乳
みそ汁
くだもの(すいか)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食にはすいかがあります。さて、すいかの生産量が日本一の都道府県はどこでしょう。
1.熊本県  2.山形県  3.千葉県

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月19日(金)

~5月18日のこたえ~
 こたえは、2の「ビタミンD」です。さばは、青魚でよく食べられている魚の一つで、たんぱく質、DHA、EPAの他、ビタミンB2、B6、B12、ビタミンDなど、栄養が豊富な魚です。

~今日の献立~
きなこ揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
中華風きゅうり


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、中華風きゅうりです。さて、きゅうりは何%が水分でしょう。
1.62%  2.85%  3.95%

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月18日(木)

~5月17日のこたえ~
 こたえは、1の「1894年ごろ」です。明治時代、乳牛が輸入され、牛乳の販売が始まりました。1894年ごろ、売れ残った牛乳の処理として、牛乳を発酵させた「凝乳」が売り出されました。これが日本でつくられた最初のヨーグルトです。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
さばのみそ煮
五目きんぴら
めかたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日は、さばのみそ煮です。さて、さばには、どのような栄養成分が多くふくまれているでしょう。
1.葉酸  2.ビタミンD  3.ビタミンC

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月17日(水)

~5月16日のこたえ~
 こたえは、3の「胃や腸の健康を守ってくれる。」です。ビタミンUには、キャベツから発見された栄養素で、胃腸薬にも使われています。

~今日の献立~
チキンカレーライス
牛乳
わかめサラダ
ヨーグルト


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食には、ヨーグルトが使われています。さて、ヨーグルトの販売が初めて始まった年はいつでしょうか。
1.1890年ごろ  2.1873年ごろ  3.1855年ごろ

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月16日(火)

~5月15日のこたえ~
 こたえは、1の「青森県」です。ごぼうは、さむい場所がすきな野菜です。青森県では、夏にも冷たい風がふくので、ごぼうがよく育つそうです。

~今日の献立~
スパゲッティクリームソースかけ
牛乳
パリパリサラダ
くだもの(メロン)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食のパリパリサラダには、「キャベツ」を使っています。そこでクイズです。キャベツには、ビタミンUという栄養素がたくさん入っています。ビタミンUは、どのような働きをしてくれるでしょうか。
1.風邪を予防してくれる。
2.骨や歯を丈夫にしてくれる。
3.胃や腸の健康を守ってくれる。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月15日(月)

~5月12日のこたえ~
 こたえは、3の「漬物」です。韓国語で漬物を意味する言葉「キムチェ」が変化して「キムチ」と呼ばれるようになりました。

~今日の献立~
鶏ごぼうごはん
牛乳
いかのかりんと揚げ
田舎汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食の鶏ごぼうごはんには、「ごぼう」を使っています。そこでクイズです。ごぼうを日本でいちばん作っているのはどこでしょうか。
1.青森県  2.茨城県  3.宮崎県

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月12日(金)

~5月11日のこたえ~
 こたえは、2の「憧れ」です。梅の花言葉は、「上品」「高潔」「忠実」「忍耐」の4つです。ちなみに2の「憧れ」は、ひまわりの花言葉です。

~今日の献立~
豚キムチ丼
牛乳
わかめスープ
ぶどうゼリー


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食は、「豚キムチ丼」です。キムチは、韓国のある言葉が変化して「キムチ」と呼ばれるようになりました。さて、その言葉とは何でしょう。
1.辛い  2.白菜  3.漬物

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月11日(木)

~5月10日のこたえ~
 こたえは、3の「スウェーデン」です。ミートボールは、スウェーデンの伝統的な家庭料理です。ミートボールは、スウェーデン語でショットブラルと言います。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
鶏肉のみそ漬け
野菜の梅おかか和え
かきたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は野菜の梅おかか和えです。さて、梅の花言葉ではないのはどれでしょう?
1.上品  2.憧れ  3.忠実

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月10日(水)

~5月9日のこたえ~
 こたえは、2の「1935年」です。日本では、田中長三郎博士が種子を導入し、三重県で栽培をはじめたのがはじめだとされています。

~今日の献立~
メープルシロップトースト
牛乳
肉ボールシチュー
ツナサラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、ミートボールが入っています。ミートボールは、どこの国の料理でしょう。
1.アイスランド  2.スペイン  3.スウェーデン

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月9日(火)

~5月8日のこたえ~
 こたえは、2の「まだ未熟な状態の豆をとったもの」です。1は「さやえんどう」、3は「えんどう豆」という名になります。グリンピースは、便秘のかいぜんにもつながるのでいっぱいたべておなかの調子をよくしましょう。

~今日の献立~
カレーうどん
牛乳
たこぺったん
くだもの(カラマンダリン)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食はカラマンダリンです。さて、カラマンダリンはいつ生まれたでしょう。
1.1926年  2.1935年  3.1942年

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月8日(月)

~5月2日のこたえ~
 こたえは、2の「静岡県」です。静岡県では、かつお節やなまり節など、かつおの加工品もたくさん作られています。

~今日の献立~
グリンピースおこわ
牛乳
鮭の塩焼き
野菜の昆布和え
豚汁
※グリンピースおこわに使ったグリンピースは1年生がさやむきをしてくれました。


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、グリンピースおこわです。グリンピースは、エンドウからとれた豆ですが、いったいどんな時期にとると、グリンピースという名前になるのでしょうか。
1.柔らかい時期にとったもの
2.まだ未熟な状態の豆をとったもの
3.成熟した豆をとったもの

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月2日(火)

~5月1日のこたえ~
 こたえは、3の「中国」です。豆腐は、2200年前に中国で作られ、中国から日本に伝わったと言われています。

~今日の献立~
たけのこ寿司
牛乳
かつおの揚げ煮
すまし汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 5月5日は端午の節句です。5日は学校がお休みなので、今日の給食を端午の節句献立にしました。まっすぐにすくすく育つ「たけのこ」と、「勝つ」にかけた「かつお」を使った献立です。クイズです。かつおが日本で一番とれるのはどこでしょうか?
1.東京都  2.静岡県  3.高知県

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年5月1日(月)

~4月28日のこたえ~
 こたえは、3の「岩手県」です。1位は青森県、2位は長野県です。

~今日の献立~
麻婆豆腐焼きそば
牛乳
ナムル
フルーツしらたま


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、「麻婆豆腐焼きそば」です。麻婆豆腐焼きそばに使った「豆腐」は、もともとどこの国で作られた食べ物でしょうか?
1.日本  2.韓国  3.中国

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月28日(金)

~4月27日のこたえ~
 こたえは、1の「揚げる」です。魚に下味をつけて片栗粉をまぶして油で揚げます。

~今日の献立~
スパゲッティミートソース
牛乳
ポテトのフレンチサラダ
くだもの(りんご)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食には、りんごが使われています。さて、りんごの生産量3位はどこでしょう?
1.北海道  2.長野県  3.岩手県

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月27日(木)

~4月26日のこたえ~
 こたえは、3の「茶色」です。海に生えているときのわかめは茶色ですが、お湯でゆでると緑色になります。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
鮭のあずま煮
ごまあえ
さつま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 あずま煮は、どのように調理しているでしょうか?
1.揚げる  2.焼く  3.煮る

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月26日(水)

~4月25日のこたえ~
 こたえは、2の「さかな」です。ツナは、マグロやカツオなどのさかなから作られています。体を作ってくれるたんぱく質がたくさん入っているので、しっかり食べましょう。

~今日の献立~
中華丼
牛乳
わかめと卵のスープ
カルピスゼリー


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日のスープは、わかめと卵のスープです。わかめは海に生えていますが、海に生えているときのわかめは何色でしょう?
1.とうめい  2.緑色  3.茶色

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和5年4月25日(火)

~4月24日のこたえ~
 こたえは、1の「春」です。ひじきの旬は、3月から4月の春です。

~今日の献立~
ごまトースト
牛乳
ホワイトシチュー
ツナひじきサラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のサラダには、ツナが入っています。ツナは、何から作られているでしょうか?
1.とりにく  2.ぎゅうにく  3.さかな

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月24日(月)

~4月21日のこたえ~
 こたえは、2の「ビタミンA、ビタミンC」です。にんじんには、ビタミンA、ビタミンCの他にも鉄分やカルシウムが多く含まれています。

~今日の献立~
ひじきごはん
牛乳
さばの香味焼き
めかたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、「ひじきごはん」です。ひじきは、乾燥させたものが1年中出回っていますが、収穫される時期はいつ頃でしょうか?
1.春  2.夏  3.秋  4.冬

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月21日(金)

~4月20日のこたえ~
 こたえは、3の「赤しそ」です。ゆかりの主な原材料は赤しそです。

~今日の献立~
キャロットライスのクリームソースかけ
牛乳
ビーンズサラダ
くだもの(清見オレンジ)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、キャロットライスが出てきます。キャロットライスの中に入っているにんじんには、どのビタミンが含まれているでしょうか。
1.ビタミンA、ビタミンD
2.ビタミンA、ビタミンC
3.ビタミンD、ビタミンC

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月20日(木)

~4月19日のこたえ~
 こたえは、3の「免疫力を上げる。」です。キムチは、血行をよくしてくれる効果やおなかの調子をよくしてくれる効果もあるので、いっぱい食べて健康になりましょう。

~今日の献立~
じゃこゆかりごはん
牛乳
千草たまご焼き
春野菜のみそ汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、「じゃこゆかりごはん」です。さて、ゆかりの主な原料は何でしょう?
1.わかめ  2.きゅうり  3.赤しそ

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月19日(水)

~4月18日のこたえ~
 こたえは、1の「成長するのが早い」です。たけのこは成長するのが早いので、4~5月の農家さんはたけのこをほるためにとても忙しいそうです。

~今日の献立~
キムチチャーハン
牛乳
のり塩ビーンズ
たまごスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、キムチチャーハンです。キムチは世界5大健康食品とよばれ、体をよくする効果があります。それはなんでしょう?
1.目をよくする。
2.傷が早くなおる。
3.免疫力を上げる。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月18日(火)

~4月17日のこたえ~
 こたえは、3の「ビタミンC」です。ビタミンCには、肌をつやつやにしたり、かぜをひきにくくしたりするはたらきがあります。

~今日の献立~
たけのこおこわ
牛乳
鰆の西京焼き
けんちん汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、新たけのこを使った「たけのこおこわ」です。さて、たけのこの特徴は、次のうちのどちらでしょう?
1.成長するのが早い  2.成長するのが遅い

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月17日(月)

~4月14日のこたえ~
 こたえは、2の「海そう」です。寒天は、テングサなどの海そうから作られています。

~今日の献立~
ミルクパン
牛乳
ポテトのミートグラタン
やさいスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のグラタンに入っている「じゃがいも」には、あるビタミンがたくさん入っています。次のうちのどれでしょう?
1.ビタミンA  2.ビタミンB  3.ビタミンC

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月14日(金)

~4月13日のこたえ~
 こたえは、1の「小麦粉」です。カレーのルウは、小麦粉、油、バター、カレー粉をじっくり炒めて作っています。

~今日の献立~
いか焼きそば
牛乳
ビーンズポテト
アップルゼリー


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のデザートは、アップルゼリーです。ゼリーをかためるために使う寒天は、何から作られているでしょう?
1.野菜  2.海そう  3.芋

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月13日(木曜)

~4月12日のこたえ~
 こたえは、2の「カルシウム」です。ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。

~今日の献立~
カレーライス
牛乳
海藻サラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日は、みなさんの好きなカレーライスです。給食のカレーは、ルウから手作りしています。次のうち、ルウに使われる材料はどれでしょう?
1.小麦粉  2.米粉  3.片栗粉

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月12日(水曜)

~4月11日のこたえ~
 こたえは、2の「しょうゆ」です。あるしょうゆの会社がアメリカで売るために、しょうゆを使ったてりやきを広めたそうです。

~今日の献立~
チキンライス
牛乳
ししゃものごまフライ
ようふうたまごスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の魚は、「ししゃも」といいます。たくさんの栄養素が入っていますが、とくに多くとれる栄養素は次のうちのどれでしょう?
1.ビタミン  2.カルシウム  3.食物せんい

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月11日(火曜)

~4月10日のこたえ~
 こたえは、2の「15人」です。給食室では、みなさんに栄養いっぱいでおいしい給食を食べてもらえるように、15人の調理員さんと栄養士が力を合わせて給食を作っています。

~今日の献立~
セルフ照り焼きチキンバーガー
牛乳
ABCマカロニスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 「とりのてりやき」は日本の料理ですが、アメリカでも「TERIYAKI(てりやき)」という名前で広まっています。あるものを売るために「てりやき」をアメリカで広めたそうですが、それは何でしょう?
1.しお  2.しょうゆ  3.みりん

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年4月10日(月曜)

~今日の献立~
麻婆豆腐丼
牛乳
わかめスープ
フルーツ和え


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 池雪小学校の給食室では、920人分の給食を作っています。何人で作っているでしょうか?
1.5人  2.15人  3.50人

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

池雪小学校

住所:〒145-0065 大田区東雪谷五丁目7番1号
電話:03-3726-0126
アクセス
Copyright © Chisetsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る