このページの先頭です
入新井第五小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第五小学校
  2. 学校生活
  3. いりんご日記
  4. 令和6年度
  5. 6年生の様子

本文ここから

6年生の様子

更新日:2025年2月21日

2月も早いものでもうすぐ終わってしまいます。
6年生にとっては、少しずつ卒業を意識した生活が始まってきた今日この頃です。
音楽の授業では、卒業に関する行事で披露する曲の練習も進んでいます。
そんな中、1年生が6年生のお兄さん、お姉さんの顔写真を撮影しに教室まで来てくれました。
6年生を送る会の1年生の出し物で活用するようなのですが、今回のいりんご日記では、その写真を撮影している様子がとても温かな雰囲気で微笑ましかったので、紹介します。
6年生と1年生の出会いは入学式に遡ります。
思い起こせば、1年前、この1年生のお世話をどのように行うかが、6年生になったこどもたちの真価を問われる最初の場面でした。
在校生よりも1日早い前日準備の際に登校し、教室や体育館で受け入れるための作業を一生懸命行っていたのが、もう随分と昔のように感じます。
今回久しぶりに1年生と関わったことで、あの頃の出会いを懐かしく感じつつも、成長した1年生の様子を嬉しそうに見つめる表情もとても優しいものでした。
一緒に撮影する様子も微笑ましく、互いに笑顔で撮影し合う様子を見て、卒業を前にする6年生と1年生の関係づくりの大切さを改めて感じることができました。

そして本日は、来月に控えるありがとうの会の開催に向けた招待状を、先生方に手渡しにいきました。
声かけの際からお別れの瞬間まで、丁寧な態度で接することを意識し、どの子も緊張感をもって責任を果たすことができました。
招待した方の全員が出席してくださることを願いながら、先生方に感謝の気持ちを伝えるありがとうの会に向けた準備も、同時に進めていきたいと思います。

この2つの行事に向けた取り組みの一つ一つが、卒業に向けた意識を高める上でも大切な活動になります。
本校の6年生が素敵な思い出を作れるよう、これからも見守っていてください。
よろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

入新井第五小学校

住所:〒143-0016 大田区大森北六丁目4番8号
電話:03-3762-6438
アクセス
Copyright © Iriarai Daigo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る