3年生 大きくなった植物~夏休みを終えて~
更新日:2024年9月4日
入新井第五小学校には、なかよし広場とよばれる農園があります。そこでは、1年生のアサガオや、4年生のヘチマなど、こどもたちがお世話をするたくさんの植物が青々と育っています。
3年生は、ひまわり、ホウセンカ、オクラ、ピーマン、大豆の5種類の植物を育てています。1学期に種を植え、芽が出たり、小さく花が咲いたりしたところで夏休みに入っていったこどもたちは、植物が今どのようになっているのか興味津々でした。
なかよし広場に入ると、青々と茂った植物がこどもたちを出迎えてくれました。
「ひまわりの背が、僕より高くなっている!」「またオクラができている!」など、こどもたちはとても楽しそうに観察をしていました。また、実際に植物の葉を触ってみたり、花のにおいをかいでみたりして、5種類の植物の違いや、似ているところを探していました。
まだまだ暑い日が続きますが、もうすぐで実りの秋がやってきます。自分たちの手で植物を育てることを通して、様々な気づきや学びを得て、成長していってほしいと思います。