3年生 セーフティ教室
更新日:2024年9月26日
入新井第五小学校では、講師の先生をお迎えして、安全についてお話をしてもらう「セーフティ教室」が行われています。
今年の三年生は、大森警察署の方に自分を守る行動について話をしていただき、知らない人に声を掛けられたらどうすればよいか、不審者との距離の取り方などを映像やロールプレイを使って考えました。
こどもたちは講師の先生の話をしっかりと聞き、「自分の身を守るために、みんなが持っているものはなにかな?」と尋ねられたときには、「防犯ブザーです!」と大きな声で答えていました。
当たり前のようですが、自分の身を守るために、防犯ブザーがあることを理解している様子が見られて安心しました。
このセーフティ教室で学んだことを思い出して、学校を出てからの生活にも目を向け、より安全に過ごしてほしいと思います。