このページの先頭です
入新井第五小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第五小学校
  2. 学校生活
  3. いりんご日記
  4. 令和6年度
  5. 5年生 理科「流れる水のはたらき」

本文ここから

5年生 理科「流れる水のはたらき」

更新日:2024年10月7日

5年生の理科では、「流れる水のはたらき」について学習をしています。今日は「流れる水には、どのようなはたらきがあるのだろうか。」と問題を立て、実験計画と予想を考えました。また、今回の実験は班ごとに行い、土で山をつくり、じょうろで水を流して実験を行います。こどもたちは、自分たちの班の流れる水や地面の様子はどのようになると思うか、ノートに予想を立てながら話合いを行っていました。
「最初のカーブでは、水の勢いが強いからかなり多くの土が削れると思う。」
「カーブの内側よりも外側のほうが水の流れが速くなりそう。」
「土山の下の方にはたくさん土が流されてきて、山の形が変わりそう。」と様々な予想を立てていました。実験当日は、タブレットを活用し、動画や写真を撮りながら結果を記録し、考察へつなげていきたいと思います。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

入新井第五小学校

住所:〒143-0016 大田区大森北六丁目4番8号
電話:03-3762-6438
アクセス
Copyright © Iriarai Daigo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る