本日の音楽の授業(2年生)
更新日:2024年12月5日
2年生は今、鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」を練習しています。『小ぎつねこんこん 山の中 山の中』です。音楽会で難しい曲をやった2年生にはちょっと簡単だったようで基本的な演奏はだいたいできてしました・・。そこでお題を!『なにかテーマをもってふいてみて』と言ったところ・・・それぞれ練習が始まりました。
小ぎつね
最後に発表してもらいました。とってもゆっくりで途中、少しリズムが揺れているのです。演奏が終わると聴いていた子どもが『つかれている小ぎつね!』【おしい!!】続いて違う子が『眠たい小ぎつね!!』【正解!】というやり取りがありました。
・他にも高い音域で速く演奏する。→忙しい小ぎつね ・ミとラを黒鍵にして短調にする。→泥棒に入られて悲しい小ぎつね
・高い音と低い音を両手でひいて→親子きつね などなど
他にもいろいろな小ぎつねが出てきました。こどもたちの豊かな発想に驚き、感激しております。これからどんな小ぎつねが登場するのかとても楽しみです。
小ぎつね