1年生 トウモロコシの皮むき
更新日:2025年7月11日
本日の給食は
・ミルクパン
・牛乳
・ジュリエンヌスープ
・ポテトのチーズ焼き
・ゆでとうもろこし でした。
このトウモロコシは、1年生が皮をむきました。皮をむきながら、トウモロコシの実や皮、ひげなどの観察をし、食材に興味をもち、さまざまな食材をすすんで食べようとする意欲を高められるようにと、活動を設定しました。
まず、栄養士の大久保さんからとうもろこしについてお話していただきました。
東京都八王子産のとうもろこしということや、一番おいしい上の実だけを収穫したということを教えてもらうと、こどもたちは「えー!そうなの!知らなかった。」と目を丸くして驚いていました。
つぎに、エプロンを着用し、手を消毒してからグループに分かれて皮をむきました。
「皮が意外とかたくて難しいな。」
「ひげの部分がふわふわしていて、気持ちいい。」など、友達と話しながら一生懸命に活動していました。
最後に、自分たちで片づけをして、給食室にとうもろこしを運びました。
給食の時間になり、自分たちでむいたとうもろこしを食べて「甘くておいしい!」「頑張ってよかった。」と嬉しそうに話していました。