3年生 理科の学習
更新日:2025年9月10日
2学期が始まって、早くも一週間が経ちました。
毎日元気いっぱい、やる気いっぱい過ごしている3年生です。
今日は理科の様子をお伝えします。
先週には、種から育てていたヒマワリやホウセンカ・オクラが成長し、「実には種が入っている」ということを観察できました。
グリーンサポーターの皆さん、ご協力ありがとうございます。
今日は、「こん虫のかんさつ」の学習です。
チョウのからだは、「頭・むね・はら」で分けられているという1学期の学びから、その他のこん虫のからだのつくりはどのようになっているのかを調べました。
学校でいろいろな種類のこん虫が見つけられるといいのですが、なかなか難しいのも現状です。
また、本物のこん虫となると、触るのが苦手なこどもたちもいます。
そこで、実物に近い模型を使って学習しました。
こどもたちは、からだの分かれ方や、足や羽の数などをじっくり観察していました。
今後も楽しく、理科の学習をすすめていきたいと思います。