貝塚ダイアリー
更新日:2023年9月14日
令和5年度
生徒会役員選挙
9月13日(木)に生徒会役員選挙が行われました。候補者の演説や応援演説を聞いて、
新しく貝塚中学校を引っ張っていく生徒を、自分たちで決める真剣な姿が印象的でした。
3年 高校の先生による出張授業
3年生が7月13日(木)に高校の先生による出張授業を受けました。
2年 マナー講座
2年生が7月12日(水)にマナー講座を受けました。
道徳授業地区公開講座
1年生
2年生
3年生
7月8日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。
1年 出張講座 落語
1年生が6月29日(木)に、落語の出張講座を受けました。
3年 修学旅行
3年生が6月28日(水)~6月30日(金)の3日間で広島・京都・奈良を巡る、
修学旅行に行きました。
体育祭
6月6日(火)に体育祭が行われました。雨による順延で開催日が変わりましたが、
無事に体育祭を行うことができました。
生徒総会
5月18日(木)に生徒総会が行われました。各学年で意見を出し、それに回答をして、
生徒自ら貝塚中学校をよりよくしていこうとする姿は頼もしく感じました。
令和4年度
体育祭
1学年 南中ソーラン
2学年 ダンス
3学年 集団行動
5月28日(土曜)に体育祭が行われました。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
身体測定・新体力テスト
5月7日(土曜)に身体測定・新体力テストが行われました。
離任式
昨年度まで貝塚中学校にいらっしゃった教職員の先生方が来校されました。
入学式
令和4年度入学式が行われました。ご入学おめでとうございます。
始業式
2・3年生の様子
着任された先生方
令和4年度1学期始業式が行われました。新しい学年、新しいクラス、心機一転がんばりましょう。
令和3年度
26日 生徒総会
生徒総会が行われました。
リモート形式で開催され、生徒は各教室で参加しました。
令和3年 4月
7日 入学式
第61回入学式が行われました。
新1年生の晴れやかなスタートとなりました。
6日 始業式
令和3年度第1学始業式が行われました。
進級し、新たな目標をもって学校生活に臨みます。
令和3年 3月
19日 第60回卒業式
第60回卒業式を挙行しました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。これからのさらなる活躍を願っています。
令和3年 1月
23日 道徳授業地区公開講座
1年生 多文化の理解を深める ~違いを乗り越えて~
2年生 国際社会の一員 ~海と空 樫野の人々~
3年生 平和について考える ~広島の被爆体験記・原爆詩朗読~
令和2年 9月
12日 体育祭
体育祭が行われました。
どんな状況でも全力で取り組む生徒たちの姿が輝いて見えました。
1日 防災訓練
9月1日は防災の日です。集団下校訓練を行いました。
日ごろから、防災の意識を持ちながら生活していきましょう。
令和2年 8月
24日 2学期始業式
短かった夏休みが終わり、始業式が行われました。
今日から2学期です。
7日 1学期終業式
終業式が行われ、8日から23日までが夏休みとなります。
期間も短く、様々な活動が制限されると思いますが、そんな中でも有意義な生活を送るよう願っています。
令和2年 6月
26日 部活動再開
待ちに待った部活動再開です。まだ慣らし運転ですが、本格的な活動再開ももうすぐです。
22日 一斉登校開始
一斉登校となり、やっと普段の学校の雰囲気が戻ってきました。
10日 給食開始
いよいよ給食が始まりました。普段と違う形ですが、しっかり食べていました。
9日 入学式
入学式を、無事行うことができました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
2日 分散登校開始(1,2年生)
1,2年生も分散登校が始まりました。1年生は緊張しつつも、1,2年生ともに元気に登校していました。
1日 分散登校開始(3年生)
3年生の分散登校が始まりました。気持ちを新たに元気な姿で登校していました。