更新日:2021年6月23日
6月中旬
3年生の理科では、「こん虫の育て方」を学習します。
2年生の時に植えて育ったキャベツにモンシロチョウが卵を産み、幼虫からさなぎ、羽化してチョウになるまでを自分たちで育てて観察し、学びました。
モンシロチョウが巣立った後、自分たちでアゲハチョウの幼虫を見つけてきた子供たち。
アゲハチョウも成長していく様子を日々観察しながら大切に育てました。
「さなぎの色が違うよ」「大丈夫かな」などと心配もしながら見守ったアゲハチョウが、立派に羽化しました。
みんなで巣立ちを見守りました。

3年アゲハチョウの写真