現在のページ
更新日:2025年9月26日
先日、水道キャラバンの出前授業がありました。各家庭に届く水がどこからやってくるのか。どうやってきれいな水になるのかなど、身近な水について学習しました。土や塵を固める薬を使い、実験も行いました。汚れている水がどうやって飲み水に変わるのか目で見て学ぶことができました。こどもたちの感想には、「これから水を大切に使いたい。」「きれいな水を届けてくれる自然を大切にしたい。」などがありました。2学期の総合的な学習の時間では、食品ロスについても学ぶ予定です。