このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. 学校の様子 2021年度(令和3年度)
  4. 学校の様子(2学期)

本文ここから

学校の様子(2学期)

更新日:2022年3月18日

2学期

4年 友禅染体験 11月19日

東京手描友禅の方々にお越しいただき、友禅染体験をしました。
2クラスずつに分かれ、持ってきていただいた下絵に色を挿す工程を体験しました。
体験を通して、伝統工芸品を作る職人の技術の高さや、集中して作業し続けることの大変さを学ぶことができました。
子供たちは、完成した作品が届くことを心待ちにしていました。


東京手描友禅の方々の作品を見せて頂きました。


好きな色を選んで慎重に挿していきます。


色がにじまないコツを教えて頂きました。


個性豊かな作品が仕上がりました。

令和2・3年度 大田区教育委員会 教育研究推進校 研究発表会 11月15日

研究主題 「豊かなスポーツライフを楽しめる子 ~体育・健康教育における個別最適な学び・協働的な学びの実現~」をもとに、運動領域、保健・食育領域という授業研究部会に分かれ、研究を進めてまいりました。
当日は、4校時・5校時に8学級が公開授業を実施しました。
また、研究発表会では講師の細越淳二先生より、「子どもたちの豊かなスポーツライフの基礎を創る~発見・達成・喜びのある授業実践を通して~」と題して、ご講演いただきました。


1年3組学級活動「すききらいなくたべよう!」


3年3組 体育「ビクトリーボール」


5年3組 体育「心の健康」


6年3組 体育「バスケットボール」


1年2組 体育「いっぱい つくろう!アイスクリームボール」


2年2組 学級活動「歯の王様!第一大臼歯を守ろう!」


4年4組 学級活動「バランスよく食べて、健康になろう!」


5年2組 体育「ハンドボール」


研究発表


体育的活動の実演


講演会 国士舘大学教授細越淳二先生

4年 呑川ウォーキング 10月21日

みんなで歩いた呑川ウォークから、早一か月。呑川の会の方々から教わったことを新聞にまとめ、学級内で発表し合いました。
自分の足で歩き、自分の目で見てきたことは、本やインターネットで調べた知識よりも鮮明に子どもたちの中に吸収されていきました。


呑川の会の方に話を聞きます。


疑問に思ったことは積極的に質問しました。

2年 校外学習 洗足池公園(10月29日)

2年生の校外学習で洗足池公園へ行きました。洗足池公園では、秋探しや学年遊びを行いました。
学年遊びでは、クラスで考えた遊びを学年全体で遊びました。大きな広場を使わせていただいてたくさん遊ぶことができました。


洗足池まで歩きました。


はじめに今日の目的を確認します


秋探しでは、銀杏の葉やどんぐり、まつぼっくりなどを発見し、秋ビンゴを完成させました。


学年遊びでは、クラスで考えた遊びを学年全体で遊びました。

2年 町たんけん 10月18日

生活科の学習で、まちたんけんに出かけました。色々なお店や施設を見つけることができました。
子供たちからは、見つけたお店や施設について「もっと知りたい」という意欲的な声も出ました。


お話を聞いて出発します。


気になるところを見ています。


お寺や神社を見つけました。


消防署も見つけました。間近で見ると迫力あります。

6年 能・狂言校外学習 10月19日

水道橋にある「宝生能楽堂」に行き、狂言『柿山伏』、能『黒塚』を観劇しました。
プロの舞台の迫力を間近で感じるという貴重な体験ができました。


主にこの舞台で演じます。


この通路も重要な役割をします。


舞台開始前、リラックス気味の6年生。


始まる直前になると、6年生にも緊張感が漂います。


舞台の休憩時間には、小道具の見学タイム。


能楽師さんが小道具の説明をしてくださいました。

3年 運動会準備 10月9日 

運動会の準備として、Tシャツの絞り染めに挑戦しました。


輪ゴムを外すと・・・上手に模様は出てるかな?


きれいな二重丸!上手に染まったね!

2年 生き物さがし 9月3週目

生活科の学習で生き物探しを行いました。
コオロギやバッタ、ダンゴムシなどを捕まえて、育て方を調べたり、生き物の種類を調べたりしました。


生活科広場で、楽しく虫と触れ合いました。


虫を捕まえてかごに入れます。


キラキラした笑顔で触れ合いました。


新しい発見がいくつもありました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校の様子 2021年度(令和3年度)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る