教科「おおたの未来づくり」
更新日:2025年5月14日
「笑顔とあたたかさあふれる未来を創りだす力」である「創造的な資質・能力」を育成することを目指す、小学校第5・6学年対象の大田区の独自教科です。
教科「おおたの未来づくり」において5年生児童は、学区域内の商店街の歴史を学んだり、実際に店を構える地域の方々の願いを聞いたりすることを通して、自分たちができることは何かを協働的に考え、地域を盛り上げる取り組みを考えていきます。
6年生児童は、地域の工場でどのような製品が作られているのかを知り、実際に製品ができる工程の一部を体験してオリジナルの作品を作ったり、地域や環境にどのような配慮や働きかけをしているかを学んだりします。
ともに、児童が地域の社会や人々の「Well-being」につながる「地域の創生」(5年生)「ものづくり」(6年生)にチャレンジする学習を行います。