全校朝会「4月の一か月よく頑張りました」(4月28日)
更新日:2025年4月28日
【6年生のあいさつ】
もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。ゴールデンウィークを受けてより勉学に励み、ゴールデンウィーク中に適度に自主学習に励みましょう。
【副校長の話】
みなさん、おはようございます。今日は副校長先生がお話します。
新しい学年がスタートして、1か月が経とうとしています。新しいクラスで、最初は緊張したり、ドキドキしたりした日もあったと思います。そんな中で、皆さんは本当によく頑張りました。また、1年生を助けてあげている上の学年の人をたくさん見ました。ありがとうございました。
毎日学校に来ること、元気に挨拶をすること、新しいことに挑戦すること、どれもとても素晴らしいことです。まずは、先週、井上校長先生が言われたように4月に頑張った自分をしっかりほめてあげましょう。「大三小のこどもたちの挨拶がすばらしい、感動した。」と井上校長先生が言われていました。自信をもって、この素晴らしい大三小の伝統を続けていきましょう。
さて、もうすぐゴールデンウィークが始まりますが、ここでひとつ、みなさんにお願いがあります。
それは、「困ったり、つらくなったりしたときは、必ず信頼できる大人に相談する」ということです。友だちとのことで悩んだり、学校や家で嫌なことがあったりしたら、決して一人で抱え込まず、先生や家族、周りの大人に話してください。話すだけで気持ちが楽になることもあります。
まなびポケットの全校チャンネルやクラスルームに、相談できる窓口についてなど投稿しています。クラスによっては明日の予定を配信しているところもあります。また、大森第三小学校のホームページには、校長先生のブログや給食メニューなどたくさん載っていますのでぜひ皆さんも見てみてください。担任の先生方、全校朝会が終わったら、説明をしてあげてください。
今、学校では、少し胃腸炎が流行っているクラスがあります。ゴールデンウイークはお休みをしっかり楽しむ人が多いと思いますが、ゆっくりして体の疲れをとることも大切です。ゴールデンウィークが終わったら運動会の練習が始まりますので、元気に登校してきてください。
これで副校長先生の話を終わります。
【看護当番の先生から】
先週に続き、腰に服を巻いている人がまだいるそうです。先週は、怪我が多かったので気を付けてください。特に1年生が一緒に遊ぶようになったので中休み、昼休みは遊び方を気を付けましょう。
今週の目標は先週に引き続き、「大三小10のやくそくを守って、生活しよう。」です。挨拶は相手の目を見て大きな声で言うようにしましょう。最後に、校門前の地面のコンクリートを割ってしまったり、コンクリートの破片を蹴ってしまったりした人がいました。すぐに主事さんが直してくれましたが、大切に扱うようにしてください。