このページの先頭です
六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 給食(令和7年度)

本文ここから

給食(令和7年度)

更新日:2025年4月30日

献立表

4月献立


4月30日(水)

・五目うどん
・ガーリックポテトビーンズ
・ジューシーフルーツのはちみつがけ

4月最後の給食です。うどんはいつも通り人気でしたが、「(ジューシーフルーツが)苦すぎる、、、!!」と1年生が苦戦していました。「薄皮は無理して食べなくてもいいよ」というと、ほっとした表情が見られました。


4月28日(月)

・鮭と小松菜の混ぜごはん
・きびなごの唐揚げ
・塩肉じゃが

GWの中日ということもあり、欠席が多かったですが、出席したこどもたちが残すまいとよく食べてくれました。今年度初めての小魚でしたが、1年生より2・3年生の方が苦戦していました。


4月25日(金)

・チャーハン
・キャベツと鶏団子のスープ
・ミルクプリン いちごソース

今日はボリュームはありますが、こどもたちがよく食べるメニューです。1年生は、ミルクプリンの上のいちごソースを見て「これはなに?」「いちご?」と恐る恐る食べていました。


4月24日(木)

・ごはん
・鰆のみそ幽庵焼き
・ごま和え
・二色団子汁

今日は、入学・進級祝い献立です。出世魚の鰆を使用し、すまし汁には白玉とよもぎを練りこんだ白玉の2種類を入れました。
桜の形のかまぼこも入っているので春を感じる献立になっています。


4月23日(水)

・シュガートースト
・米粉のホワイトシチュー
・ごまドレサラダ

シュガートーストは少し焼き目が強くついてしまいましたが、こどもたちはおいしそうに食べてくれました。


4月22日(火)

・ナポリタン
・マセドアンサラダ
・オレンジゼリー

今日は新年度始まってから最も残菜が少なく、3品合わせて113Kg作ったうち、残ったのはナポリタン100g分だけでした。児童によって食べる量は異なりますが、クラスで協力して食べてくれたのだなと感謝の気持ちでいっぱいです。


4月21日(月)

・ビビンバ丼
・卵入りトックスープ
・清美オレンジ

スープに使っている「トック」は、一口サイズの韓国のおもちです。スープに入れても形が崩れにくく、もちもちとした食感がおいしいです。


4月18日(金)

・チキンライス
・クルトンサラダ
・ポテトチャウダー

チキンライスは米はトマトジュースで炊いて、具は別で炒めて最後に混ぜ合わせます。チャウダーをかけて食べてもドリアみたいで美味しかったです。


4月17日(木)

・中華おこわ
・親子卵焼き
・チンゲン菜のスープ

中華おこわは、米ともち米を1:1になるような割合で混ぜてもちもちに仕上げています。混ぜごはんはしいたけが入っているからか、白ごはんのほうがよく食べてくれます。


4月16日(水)

・きなこ揚げパン
・ポークビーンズ
・春キャベツとコーンのサラダ

旬の春キャベツを使ったサラダを提供しました。豆や野菜が苦手な児童もいますが、揚げパンおかわりのために苦手な食べ物にも挑戦していました。


4月15日(火)

・ごまわかめごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・肉じゃが煮

1年生は、ごまわかめごはんが特に人気で、ちくわも「食べたことあるー!」と抵抗なく食べている子が多かったです。和食の中でも食べやすいメニューだったので、よく食べていました。


4月14日(月)

・ジャージャー麺
・ヨーグルトポムポム

今日は保護者会があり、1~3年生は早く食べて帰らなければいけないので、食べやすいメニューになっています。
「もっと食べたい!」と言っている子が多かったので、次のジャージャー麺は麺の量を増やす予定です。


4月11日(金)

・鶏の竜田揚げサンド
・コールスローサラダ
・かぶのミルクチャウダー

今日からいよいよ1年生の給食が始まります。配りやすいように竜田揚げは給食室でサンドしています。
1年生も野菜をたくさんおかわりしてました。


4月10日(木)

・新たけのこごはん
・魚のピリカラ焼き(鯖)
・春野菜のみそ汁

今日は春が旬の野菜をたっぷり使った献立です。新たけのこは、鹿児島県産の採れたてのものを使用しています。みそ汁には、春キャベツや新玉ねぎ、新じゃがいも、スナップエンドウが入っています。魚はこどもたちには少し辛かったようですが、よく食べてくれていました。


4月9日(水)

・カレーライス
・海藻サラダ
・いちご

今年度の給食が始まりました。人気のカレーライスは、ルウから手作りしています。
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校生活

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

六郷小学校

住所:〒144-0046 大田区東六郷三丁目7番1号
電話:03-3732-9628
アクセス
Copyright © Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る