このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 令和5年 6月

本文ここから

令和5年 6月

更新日:2023年7月6日

6月30日(金曜) 学校生活の様子

1校時の校庭です。3年生が鉄棒運動をしています。今日は、逆上がりや足掛け上がりなどの上がり技の運動のようです。感覚づくりの運動をした後、それぞれの課題に応じて練習をしています。今日、初めて逆上がりができた子やもう少しでできそうな子が出てきました。お友達の課題ができたのをみんなで喜んでいる姿や補助してあげている姿も見られ、微笑ましいです。

6月29日(木曜) 学校生活の様子

1校時の体育館です。2年生がマット運動遊びの授業をしています。感覚づくりの運動をした後、様々な場でいろいろな転がり方を考えて、運動しています。途中で、お友達にどんな動きをしたのか、伝え合ったりその後一緒に運動したりして、楽しくマット運動遊びをしています。

6月28日(水曜) 学校生活の様子

3校時の3年生の教室です。理科の学習をしています。今日は、音の強弱によって、もののふるえ方はどう変化するのか話し合い、実験をしながら確かめています。「大きな音のほうが、ふるえてるよ。」「大きな音が出た方が、手に響いてくるよ。」「カメラのスロー再生をするとふるえ方がよくわかる。」等々、グループのお友達と話し合いながら、実験をすすめています。

6月26日(月曜) 4年生社会科見学

次の見学場所は、日本科学未来館です。見学する前に、未来館前の広場で昼食をとりました。おうちの方々、朝早くからのお弁当作りありがとうございました。科学未来館では、いろいろな体験を通し、地球を守るためにできることについて考えることができました。

今日は、4年生が社会科見学に出かけています。はじめに大田区清掃工場に行きました。大田区のごみがどのように集められ、どのように処理されているのかを詳しく見学することができました。子供たちも見たり、聞いたりしたことをたくさんメモをしていました。

6月22日(金曜) 救急救命講習

放課後の体育館です。久が原消防署の方に来ていただいて、先生たちが、救急救命講習を受けています。水泳の学習が始まり、万が一の時に備えて、心臓マッサージやAEDの使い方について学んでいます。

6月21日(水曜) 学校生活の様子

5校時の体育館です。今日は、4年生が外国語活動の授業をしています。区の小学校教育研究会の外国語活動部の研究授業で、他校から多くの先生方が参観に来ています。子供たちは、ALTの先生に自分のことを伝えるために、アルファベットを並べていろいろな単語を作ってALTの先生に話をしています。

4校時の音楽室です。5年生が合唱の学習をしています。「いつでもあの海は」という歌をパートごとにどう歌うとよいのか、グループで話し合っています。上のパートと下のパートに分かれて練習し、最後にみんなで合わせて歌っています。初めて合わせた合唱ですが、なかなかきれいに分かれて聞こえています。

2校時の1年生の教室です。国語の学習をしています。ひらがなの学習から始まりました。ワークシートを書けた子から先生に見せに行っています。大きな花丸をもらって嬉しそうです。その後、「くちばし」という説明文の単元に入いりました。先生が鳥の一部が写っている写真を見せ、なんという鳥か発表しています。子供たちが知っている鳥の名前をお友達と伝えあっています。

6月20日(火曜) 学校生活の様子

5校時の体育館です。5年生がマット運動の授業をしています。校内研究の話題提供授業です。子供たちは、補助倒立、倒立前転、倒立ブリッジの3つの技から1つ選び、練習しています。お手本動画を見て、技のポイントを考えたり、お友達の技を見てアドバイスを送ったりと技の習得に向け、主体的に学んでいます。先生方も、授業者の声掛けや支援の仕方などを見ながら、学んでいます。授業後は、国士舘大学の講師の先生から、実技を交えながら指導法について学んでいます。自分の授業に生かそうと先生方も主体的に学んでいます。

6月19日(月曜) 学校生活の様子

3校時のプールです。今日から水泳の学習が始まりました。4年ぶりに行う学年合同での水泳学習です。6年生にとっては小学校生活最後の年の水泳学習となります。バディの確認の仕方、笛の合図でプールへの入り方等、初めの時間に全校共通のルールを確認しています。プールへ続く廊下には、上履きが整然と並べられていました。6年生さすがです。

2校時の5年生の教室です。国語の学習をしています。冒頭、先生の出した漢字クイズに子供たちは、自分のタブレットから参加しています。回答した順に正解者が発表者の名前が表示されています。クイズ番組のようで、子供たちも盛り上がって参加しています。その後、和語や漢語、外来語とは何かを学んだあとに、自分で漢字クイズを作っています。なかなか面白いクイズを作っている子もいます。

6月17日(土曜) おやじの会イベント”逃走中”

今日の午後は、おやじの会イベント”逃走中”が行われています。たくさんの子供たちが集まり、おやじハンターから逃げ回っています。先生ハンターも登場して、校庭いっぱいに逃げ回って盛り上がっています。暑い日ですが、おやじの会のミスト隊もミストをかけてもらったり、校庭ミストを浴びたりして、ずぶぬれになっても楽しんで遊んでいます。おやじの会の皆様、子供たちのためにありがとうございました。


逃げろ!おやじハンターだ!


先生ハンターも来たぁ!


ここにも先生ハンターが!


みんなで〇×ゲーム!

6月13日(火曜) 学校生活の様子

4校時の体育館です。5年生がマット運動の学習をしています。今日は、ロンダートや開脚前転を課題にして学習に取り組んでいるようです。様々な場で練習した後、今日の出来具合をお友達に見てもらっています。できているところやもう少しのところなどをお互いに見合ってアドバイスを送っています。

1校時の6年生の教室です。算数の授業をしています。算数の学習は、少人数指導で行っています。今日から、新しく「分数のわり算」の単元に入りました。簡単なわり算から式の立て方や解き方を復習して今日のめあてとなる学習に入っています。問題文の内容を表した数直線を使ってどうやって式を立てるのかを考えながら進めています。

6月9日(金曜) 学校生活の様子

今日の6校時の4年生の教室です。教育実習生が実習最後の授業をしています。国語の「一つの花」という物語文です。子供たちは、1か月教わった実習生の先生の期待に応えようと前向きに授業に臨んでいて、よい考えをたくさん発表しています。

6月7日(水曜) 学校生活の様子

3校時の6年生の教室です。道徳の授業をしています。「イエローカード」という教材文を読み、「規則の尊重」について話し合っています。主人公の気持ちを考えながら、話し合いを進めたり、タブレットに考えを入力してそれを友達と交流したりしながら、学習を進めています。挙手して自分の考えをすすんで発表したり、指名されると自分の思いをしっかり伝えたりできる6年生の子供たちです。

2校時の4年生の教室です。5月半ばより実習に来ている教育実習生が授業をしています。今週で4週間の実習を終えるので、今日は1日実習をしています。子供たちと先生との関係もよく、楽しく授業をしています。

6月6日(火曜) 70周年記念大運動会

土曜日はあいにくの雨模様。今日に延期された運動会。今日は、お天気も丁度よく、70周年記念大運動会が行われました。平日にも関わらず多くの保護者の方々にご来校いただきました。おうちの方々の参観の下、子供たちも今までの練習の成果を発揮しようと張り切って、演技や競技に臨んでいました。4年生以下の子供たちにとっては、全校児童が集まって行う初めての運動会でした。どの学年の演技も素晴らしいものでした。高学年は、応援団に、審判、出発合図、得点、用具、放送、児童管理等々、運動会を支える係の仕事も一生懸命に取り組んでいました。途中まで同点で迎えた午後の部、最後の最後までどの子もあきらめずに、全力を尽くした運動会でした。今年は令和元年度に続き、白組がわずかの差で優勝しました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。PTAの役員、ボランティアの方々、おやじの会の方々運営にお手伝いいただき、ありがとうございました。


1年生 かけっこ


2年生 かけっこ


3年生 かけっこ 女子


3年生 かけっこ 男子


4年生 かけっこ 女子


4年生 かけっこ 男子


5年生 短距離走 女子


5年生 短距離走 男子


6年生 短距離走 女子


6年生 短距離走 男子


高学年が係として運動会をサポートしています


お昼の応援合戦 紅組


お昼の応援合戦 白組


中学年リレー 女子スタート


中学年リレー 男子 スタート


1年生 みんなでおどろう!あいうえおんがく


2年生 ロック八木節


3年生 ぼくらは最強~松仙70th~


4年生 花笠音頭


5年生 GO! 5(ゴー)!サマー!


6年生 ☆祝70周年☆松仙ソーラン


高学年リレー 女子


高学年リレー 男子

6月1日(木曜) 学校生活の様子

運動会まであと2日になってきました。今日の午前中は、校庭でリハーサルが行われています。どの学年も上手に演技できています。本番が楽しみなところです。どうぞ、土曜日は晴れますように…。


1年生


2年生


3年生


5年生


6年生

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る