雪中blog
令和6年度
12月10日(火曜)雪谷税務署1日署長体験
雪谷税務署では、「中学生の税の作文」で優秀な作品を応募した中学生に「1日税務署長体験」を行ってもらい、税に対する意識を高める活動を行っています。
今年度は、雪谷中学校の3年生が「1日税務署長」として、「名刺交換」「署長訓示」「決済」等の署長業務を体験しました。
3年生は大田区の中学生の代表として、大変立派に署長業務を務めてくれました。お疲れさまでした。
これからも、社会の問題を自分のこととしてしっかり考えていきましょう。
11月26日(火曜)~29日(金曜)生徒会募金活動
雪谷中学校生徒会では、11月26日から29日まで、令和6年能登半島地震および能登半島豪雨災害への義援金募金を行いました。
11月25日の生徒会朝礼で、生徒会長が災害の復興には長い時間がかかり、まだ大変なご苦労をされている方々がたくさんいらっしゃることについて話をし、募金を呼びかけ、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
これからも、広く社会のできごとに目を向け、自分たちにできることを考えていきましょう。
生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした!
11月12日(火曜)連合音楽会
11月12日に、大田区民ホール・アプリコ大ホールを会場に、大田区連合学芸会(音楽の部)が開催されました。
この学芸会では、区内28校全校の代表生徒が合唱を通した交流を行っています。
雪谷中学校からも、合唱コンクール最優秀賞を受賞した3年生のクラスが代表として参加し、素晴らしい合唱を披露しました。
大舞台で堂々と発表する3年生の皆さんの姿に、さすが最上級生!と感じました。
11月1日(金曜)~11月7日(木曜)連合美術展
11月1日から7日まで、池上会館で、大田区連合作品展(美術の部)が開催されました。
雪谷中学校も、「ピクトグラム」「1枚の名画から」など、各学年の素晴らしい作品を出展しました。どの作品も非常にクオリティーが高く、見学に訪れた方々も関心していました。
雪谷中学校では、生徒の皆さんが美術の授業で熱心に創作に打ち込む姿が見られます。
これからも、心を豊かにする様々な活動に意欲的に取り組んでいきましょう。
10月24日(木曜)生徒総会
本日は、令和6年度後期生徒総会を開催しました。
生徒会役員本部、各専門委員会が活動方針を発表し、活発な質疑応答を経て、承認されました。
後期からは2年生が運営の中心となっていきますが、代表の皆さんは堂々と発表に臨み、頼もしい姿を見せてくれました。
また、生徒会役員本部では、今回から「議案書の電子化」を行いました。生徒はタブレットに配信された議案書をもとに学級討議を行い、総会では前方スクリーンに提示された議案を見ながら総会に参加しました。生徒会役員の工夫が光る生徒総会でした。
10月22日(火曜)マナー講座
3年生が受験の面接に向けて「マナー講座」を行いました。
講師の先生から、入室から退室までの流れや答え方を具体的に教えていただき、また、「一番大切なのは気持ちである」ことなど、マナーの本質について学ぶことができました。
3年生の皆さんは真剣に取り組み、練習に臨んでいました。
受験だけでなく、大人になっても役に立つ知識や考え方ですので、ぜひ将来に生かしていきましょう。
10月19日(土曜)蛍雪祭
今年度の蛍雪祭を実施しました。
4年ぶりに全校生徒が体育館に集って合唱コンクールを行うことができました。「明響止水」のスローガンを胸に、どの学年、クラスも心を1つに素晴らしい合唱を披露しました。
今年度は「学年合唱」を行い、特に3年生の大地讃頌は素晴らしい迫力で、体育館が感動に包まれました。
合唱コンクールに引き続き、海外派遣報告、吹奏楽部演奏が行われ、どの発表も素晴らしいものでした。
ご鑑賞いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
9月18日(水曜)~20日(金曜)菅平移動教室
9月18日から20日まで2泊3日の日程で、1年生が長野県菅平高原で移動教室を実施しました。
昨年までは1泊2日の実施でしたが、今年度はまた2泊3日で実施することができ、1年生はハイキングや物作り体験など、充実した活動を行うことができました。
台風の影響で2日目の朝が強い雨となり、雨天コースに変更しましたが、途中から晴れ、菅平牧場で1年生が楽しみにしていた牧場のソフトクリームを食べることもでき、笑顔あふれる移動教室となりました。
9月15日(日曜)雪谷八幡神社 奉納演奏
雪谷八幡神社奉納演奏に、雪谷中学校吹奏楽部が参加しました。
この奉納演奏は、毎年雪谷中学校吹奏楽部がトップバッターとして参加させていただいており、地域の方々や子どもたちも楽しみにしてくださっているとお聞きしています。
今年も「マツケンサンバ」など世代を超えて楽しんでいただける曲や、「夏色」など夏を感じられる美しいメロディー、吹奏楽の定番「宝島」など、幅広いレパートリーで、観客の皆様と楽しい時を過ごしました。
9月15日(日曜)お神輿ボランティア
9月14日から16日にかけて、雪谷八幡神社の祭礼が行われました。中日には、雪谷中学校のボランティア生徒の皆さんが、南雪谷自治会のお神輿に参加しました。
抜けるような青空の下、真っ白な半纏に身を包んだ中学生が、地域の大人の方々と一緒にお神輿をかつぎ、地域の方々と交流させていただきました。
とても暑い日でしたが、「わっしょい!わっしょい!」という中学生の元気な掛け声に、地域の皆様からも「元気をもらえました」と言っていただき、とても良い体験となりました。
9月13日(金曜)生徒会役員選挙
本日、令和6年度生徒会役員選挙が行われました。
まず、立ち合い演説会を行い、立候補者の皆さんが、それぞれの考えややりたいこと、雪谷中学校をどんな学校にしていきたいかを堂々と話しました。
体育館に集まった全校生徒の皆さんも、真剣に話を聞き、それぞれの演説に大きな拍手を贈っていました。
その後、教室で投票が行われました。今回の選挙で1,2年生による新しい生徒会役員本部が誕生します。学校の代表として、力を発揮してくれることを楽しみにしています。
9月12日(木曜)高校の先生のお話を聞く会
本日は、大森学園高等学校・立正大学付属立正高等学校、都立雪谷高等学校、都立世田谷総合高等学校の先生方をお招きし、3年生が「高校の先生のお話を聞く会」を行いました。
私立高校、都立高校の違いや、それぞれの学校の特色に加えて、「受験に向けてどう取り組めばよいか」「高校入学後に必要となる力」などをお話しいただき、大変勉強になりました。
3年生は真剣に話に聞き入り、メモを取る姿が印象的でした。
9月11日(水曜)大田区中学校陸上競技選手権大会
駒沢オリンピック公園陸上競技場で、第77回大田区中学校陸上競技選手権大会が開催されました。
雪谷中学校は、2年女子100m、1年男子100mがともに3位入賞、1年リレーは男女とも入賞するという活躍でした。
また、今年度は雪谷中学校の代表選手が「選手宣誓」を行い、爽やかで力強い宣誓に、会場から大きな拍手が贈られました。
学校の垣根を越えて、互いの健闘に声援を贈り、スポーツマンシップあふれる大会となりました。
9月10日(火曜)~9月13日(金曜)生徒会役員選挙選挙活動
今年は夏休み明けも大変な猛暑となっていますが、雪谷中学校では、朝の登校時に選挙活動が活発に行われています。
9月13日(金曜)の生徒会役員選挙に向けて、2年生5名、1年生5名の立候補者が、登校する生徒の皆さんに応援を訴えました。
現生徒会も一緒に選挙運動に参加し、生徒の手で活動を支援しています。
立候補者の皆さん、頑張ってください!
6月19日(水曜)~6月21日(金曜)定期考査
6月19日(水曜)から21日(金曜)の3日間、今年度の第1回定期考査を実施しました。
1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期考査でしたが、とても真剣にテストに取り組んでいました。
定期考査は受けるだけではなく、結果を振り返って復習することが大切です。
テストの結果をこれからの学習に生かしていきましょう。
6月11日(火曜)~6月13日(木曜)シエスタウィーク
6月11日(火曜)、6月13日(木曜)の2回、生徒会企画による「シエスタウィーク」を実施しました。
昼休みに仮眠をとったり、ゆっくり過ごすことで脳を休め、午後の活動を活性化する取り組みです。
初めての試みで、希望者だけの参加でしたが、参加した生徒の皆さんからは、「落ち着ける」「疲れがとれる」と好評でした。
雪谷中では、これからも、生徒の皆さんの様々なアイディアを取り上げて支援していきます。
5月30日(金曜)~6月2日(日曜)修学旅行
5月30日から、3年生が2泊3日で奈良・京都の修学旅行を実施しました。
初日は奈良公園の班行動を行い、世界最古の木造建築である法隆寺を見学しました。2日めは公共交通機関を使って京都市内の終日班行動を行い、最終日はタクシーを使い、2日目に行けなかった郊外を見学しました。
3年生は班で協力し、充実した班行動ができました。時間管理もしっかりしていて、最高学年の貫録を見せてくれました。
5月18日(土曜)第77回運動会
本日、第77回運動会を実施しました。コロナの期間中は人数を制限させていただいており、昨年度が雨天順延だったため、今年度は、5年ぶりに全学年の保護者の皆様にご参観いただく土曜日実施の運動会となりました。
暑い1日でしたが、生徒たちは暑さに負けず、力を合わせて一生懸命に競技に取り組み、見学時には温かい声援を贈りあい、スポーツマンシップあふれる素晴らしい運動会となりました。
応援いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
5月15日(水曜)運動会予行
新競技「綱引き」
本日、2校時~5校時を使い、運動会予行を実施しました。
実行委員や係生徒がてきぱきと行動し、上級生がリーダーシップを発揮しながら、進行を確認することができました。
1年生には初めての中学校の運動会になりますが、協力し合って競技に取り組む姿に成長が感じられます。
当日も力を合わせて頑張ります。
全力で頑張る雪中生に、温かいご声援をよろしくお願いします。
5月10日(金曜)第1回避難訓練
第1回避難訓練を実施しました。
本日は地震を想定し、校舎内にいた生徒はヘルメットを着用して避難しました。
今年度初めての訓練でしたが、生徒たちは人員確認の間も静かに待機し、集中して避難訓練に参加することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。1回1回の訓練に真剣に取り組むことが、自分の命を守ることにつながります。
今年もしっかり訓練を積み上げていきましょう。
5月9日(木曜)第1回「綱引き」チーム会議
今年度の運動会から、新しい種目「綱引き」が追加されます。
綱引きは、1年から3年までの選手が1つのチームを作り、勝敗を競います。
学年を超えてチームを作る競技は、今年度の新しい試みです。第1回全校練習終了後に、初めてのチーム会議を行いました。
チーム会議では3年生が中心となり、チームの作戦や「かけ声」を決めました。
選手の皆さん、当日も力を合わせて頑張ってください!
5月7日(火曜)運動会クラス旗作成
運動会クラス旗の製作が佳境にはいってきました。
雪谷中学校では、運動会で各クラスが「クラス旗」を作成し、クラスの団結を高めています。
全校スローガンに加えて、各クラスのスローガンを決め、デザインを募集して、選ばれたデザインを作成担当の生徒たちが美しいクラス旗に仕上げていきます。
運動会当日は、生徒たちの熱のこもった競技とともに、ぜひ各クラスが想いを込めたクラス旗をご覧ください。
4月28日(日曜)大田区子どもガーデンパーティー
生徒会役員とボランティアの皆さんが、第73回大田区子どもガーデンパーティー(洗足池会場)に参加しました。
雪谷中学校は「マグネット魚釣り」を開催し、美術部制作によるカラフルでかわいい魚を一生懸命に釣るこどもたちで大盛況となりました。
晴天に恵まれ、桜山の新緑の中、自分たちでてきぱきと運営を行う中学生の爽やかな姿がとても印象的でした。生徒会役員の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れさまでした!
4月22日(月曜)生徒会朝礼
今年度、初めての「生徒会朝礼」を実施しました。
生徒会朝礼では、生徒会役員会と各専門員会から、活動報告や全校生徒へのお願いなどが話されます。
雪谷中学校では、生徒が主体となり、楽しく充実した学校生活を作るための様々な活動が行われています。
昨年度末には、生徒会と先生方とで話し合い、校則の見直しを行うこともできました。
今年度もより良い活動ができるよう、取り組んでいきます。
4月11日(木曜)新入生歓迎会
本日は、生徒会主催による「新入生歓迎会」が実施されました。
生徒会本部役員、各委員会の委員長から雪谷中学校の生徒会活動や委員会活動について説明があり、2,3年生が大変立派な姿で、1年生に中学生としての模範を見せてくれました。
新入生の代表が中学校生活への抱負を語り、2,3年生からは記念品の贈呈、校歌紹介を行いました。
全校生徒が助け合い、力を合わせて、明るく楽しい雪谷中学校を作っていってほしいと願っています。
4月9日(火曜)令和6年度入学式
135名の新入生を迎え、令和6年度入学式を挙行しました。
新入生は大変立派な姿勢で式に臨んでいました。
新入生の皆さんは、多くの期待と少しの不安を胸に、入学の日を迎えたことと思います。
先輩たちや先生方が力を合わせて皆さんを支えていきますので、中学校での新たな出会いや新しい活動を楽しみながら、のびのびと自己を成長させていきましょう。
入学、おめでとう!
4月8日(月曜)始業式
満開の桜の中、令和6年度がスタートしました。
生徒の皆さんは1年上の学年に進級し、新たな決意と希望を胸に1年の始まりを迎えたことと思います。
新しい先生方の着任式もあり、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
学級活動後、2年生、3年生が手分けをして、てきぱきと明日の入学式の準備をしてくれ、「先輩」としての成長が感じられました。これからの皆さんの活躍に期待しています。
令和5年度
3月19日(火曜)卒業式
本日、第75回卒業証書授与式を挙行しました。
3年ぶりに全校生徒が体育館に集い、多数のご来賓の皆様、保護者の皆様をお迎えしての卒業式となりました。
卒業生は大変立派な態度で式に臨み、全校生徒による校歌の合唱では、体育館に大きな歌声が響き渡り、感動的な式の締めくくりとなりました。
卒業生の皆さんの未来に幸あることをお祈りいたします。卒業おめでとう!
3月7日(木曜)がん教育
公益財団法人「日本対がん協会」、がんサバイバー・クラブの堀 均さんを講師にお招きし、2年生を対象とした「がん教育」を実施しました。
ご自身の経験も交えながら、「がん」が生まれる仕組みや「がん予防に役立つ生活習慣や食習慣」「早期発見の重要性」「もし身近な方ががんになったら」など、わかりやすくお話していただき、貴重な学習の機会になりました。
ご自身もがんと闘いながら、がん患者を支援する活動をしている方々のお話も伺い、2年生はとても真剣に聞いていました。
2月9日(金曜)薬物乱用防止教室
本日は、2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
羽田税関で麻薬探知犬として活躍する犬たちとハンドラーの皆さんを講師にお招きし、実際に麻薬探知犬が異物を嗅ぎ当てる鋭い嗅覚の実演をしていただきながら、薬物の恐ろしさや、水際で薬物の国内流入を食い止める税関の役割について学びました。
麻薬探知犬のきびきびした動きや、ハンドラーとの絆など、心に残る体験をすることができました。
2月8日(木曜)1年校外学習
1年生が横浜で校外学習を実施しました。
今回の校外学習は、1年生にとって、自分たちで見学場所を決め、コースを組んだ初めての班行動になりました。班で決めたコースを、班で協力しながら和やかに見学していました。
幸いお天気にも恵まれ、楽しく見学場所を回ることができました。
歴史的な展示や建造物に加え、アートや科学など、様々な分野を自分たちで選択して学習することができ、とても良い体験になりました。
2月2日(金曜)2年校外学習
2年生が、鎌倉で校外学習を実施しました。
1年の校外学習と比べて、距離も遠方になり、行動範囲も広くなりましたが、2年生は班で協力し、しっかりを学習を進めることができました。
実際に訪れ、雰囲気や空気感を感じることで、事前に学習した内容をより深く理解することができました。
この成果を修学旅行に生かしていきましょう!
1月20日(土曜)学校公開・道徳授業地区公開講座
本日は土曜学校公開、道徳授業地区公開講座を実施しました。
1年では「私は掃除のプロになる」(項目C-13 勤労)、2年では「包む」(項目C-17 我が国の伝統と文化、国を愛する態度)、3年では「エリカー奇跡のいのちー」(項目D-19 生命の尊さ)を題材に、全学級が道徳の授業を行いました。
また、授業の後には意見交換会を行いました。授業を実施した教員、参観した保護者の方々による意見交換の後、大田区教育委員会指導主事の先生から講評をいただき、充実したとなりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1月13日(土曜)ものづくり教育学習フォーラム
1月13日(土曜)に、大田区産業プラザPIOを会場として、第22回大田区「ものづくり教育学習フォーラム」が開催されました。大田区では、未来につながる大切な力として、「ものづくり」教育に取り組んでいます。
大田区立小中学校から、日ごろの学習の成果として「ものづくりの優秀作品」が展示され、雪谷中学校からも、2年技術作品のキーホルダーが出展されました。
また、3年ぶりに「ものづくり競技会」も実施され、「ソーイング」部門で雪谷中学校2年生が最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。
12月25日(月曜)終業式
本日は2学期の終業式を行いました。
終業式終了後、2学期の様々な表彰が行われ、雪中生の頑張りと活躍に大きな拍手が贈られました。
また、今年度の大田区中学校生徒海外派遣に参加した代表生徒の2人が、派遣報告としてスピーチを行い、素晴らしいスピーチに全校生徒が聞き入っていました。
1年生の皆さんの中には、来年度の海外派遣に参加してみたいという意欲を持った人もいたのではないでしょうか。
明日から冬休みです。よい冬休みを過ごし、新年、元気に学校で会えることを楽しみにしています。
12月18日(月曜)生徒会朝礼
2学期最後の生徒会朝礼が行われました。
2学期も、生徒会役員本部、各専門委員会が主体的に活動し、自分たちの手で「安全で楽しい学校生活」を作っていけるよう、毎日の学校生活を支えてくれました。
委員の皆さん、お疲れさまでした。
3学期も生徒の主体的な活動を大切にしていきましょう。
12月8日(土曜)~9日(日曜)第23回全国中学校総合文化祭沖縄大会
12月8日(土曜)~9日(日曜)に、沖縄県浦添市で、第23回全国中学校総合文化祭沖縄大会が開催されました。
吹奏楽・合唱・演劇・郷土芸能などの舞台部門、書道、美術などの展示部門に分かれ、全国の中学生の文化活動が発表されました。美術作品部門で雪谷中学校が推薦され、区展出品作品が東京都代表として展示されました。
繊細で美しい作品の数々を全国の中学生が真剣に鑑賞し、感想を書いている中学生も多くみられました。これからも自分の個性を表現し、素敵な作品を生み出してください。
12月2日(土曜)雪中祭り
12月2日(土曜)、雪谷中学校では、初のコミュニティ・スクール主催行事「雪中祭り」を実施しました。
地域学校協働本部の方々と生徒会役員が夏休みから企画会議を重ね、当日は90名を超えるボランティア生徒が楽しい祭りの1日を創り上げました。各企画ブースも先生方の力を借りることなく、生徒たちが自分で考え、制作していきました。
午後には近隣の小学生を招待し、地域の交流を深めることもできました。雪中生のアイディアとパワーに感動させられる1日となりました。
11月24日(金曜)交通安全教室
本日は、1年生を対象に「交通安全教室」を実施しました。これは、毎年1年生で実施している取り組みで、特に「自転車による事故の防止」を中心として、学習します。
雪谷中学校では、先日スケアード・ストレイトで交通事故の怖さについて学ぶ機会がありましたが、交通安全教室では、中学生が加害者になってしまった事例や、実際に起きた事故の原因分析など、また違った観点から学習することができました。
交通事故にあわないためには、小さな日常の習慣を大切にしていくことを学びました。これからも安全に気を付けて生活していきましょう。
11月10日(金曜)大田区立中学校連合学芸会(音楽の部)
大田区民ホールアプリコ・大ホールにおいて、大田区立中学校連合学芸会(音楽の部)が開催されました。
区内28中学校の生徒たちが、午前の部、午後の部に分かれ、合唱を披露しました。
雪谷中学校からは、合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年D組の皆さんが、学校を代表して出演し、合唱コンクールの自由曲「遥かな時の彼方へ」を披露し、調和のとれた声質、美しいハーモニー、ダイナミックな表現で会場を魅了しました。
素晴らしい合唱に、他校の先生方からもたくさんの賞賛の言葉をいただきました。
10月31日(火曜)ハロウィンポテト
今日はハロウィンです。
今日の給食では、かぼちゃとサツマイモを使ったカップケーキ「ハロウィンポテト」が出されました。
ジャック・オ・ランタンなど、調理員の方々が、1つずつステンシルを使って、ココアパウダーでハロウィンの飾りをつけてくださいました。
心のこもった手作りのデザートは、教室でも大人気でした。おいしい給食をしっかり食べ、健康な体を作っていきましょう。
10月27日(金曜)生徒総会
令和5年度後期生徒総会が実施されました。後期生徒総会は、2年生が中心となって運営される最初の生徒総会です。
それぞれの委員会の活動報告について、活発な質疑応答が行われ、すべての委員会の活動が全校生徒によって承認されました。
生徒会本部役員をはじめ、議長団や、専門委員長の皆さん、お疲れさまでした。
生徒総会に向けての学級討議で、全校生徒の皆さんにとっても、学校生活をよりよくするにはどうしたらよいか考える良い機会が持てたと思います。
10月24日(火曜)スケアード・ストレート
本日は、プロのスタント集団「スーパードライバーズ」による「スケアード・ストレート」を実施しました。
「スケアード・ストレート」は、交通事故が起こる状況を実際に見ることで、交通事故の怖さや交通ルールを守る大切さを学ぶ学習です。
スタントマンの方々の迫真の演技に、生徒たちもくぎ付けになっていました。今日の学習を通して、自分や家族の命を守る知識と心構えを学ぶことができたと思います。これからも安全に気を付けて生活していきましょう。
10月21日(土曜)蛍雪祭
令和5年度蛍雪祭を実施しました。各学年の合唱コンクール、英語スピーチ、吹奏楽部の発表が行われました。
合唱コンクールでは、どの学年も真剣に曲と向き合い、感動的な合唱を作り上げることができました。
英語スピーチ・吹奏楽部演奏では、3年ぶりに全校生徒が体育館に集い、楽しい時間を共有することができました。
お忙しい中ご鑑賞いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
10月12日(木曜)避難訓練(地震)
本日は、地震の避難訓練を実施しました。
昼休み中に地震が起こった設定で実施し、校庭で遊んでいた生徒はそのまま避難し、校舎内にいた生徒はヘルメットを着用して避難する混合型の避難となりました。
災害はいつ起こるかわかりません。先生がいない時に自分たちだけで避難することになるかもしれません。
今日の避難訓練は、良い体験となりました。これからもさまざまな場面設定を行い、実践的な訓練を重ねていきましょう。
9月28日(木曜)面接マナー講座
大原専門学校の先生を講師にお招きし、3年生が「面接マナー講座」を行いました。
上級学校入学試験対策だけでなく、将来の就職や、日常生活の中でのマナーについても教えていただき、良い体験学習となりました。
講座の最初と受講後で、見違えるように所作等が美しくなり、講師の先生にもほめていただきました。
これからの生活に役立てていきましょう。
9月25日(月曜)・26日(火曜)菅平移動教室
9月25日(月曜)・26日(火曜)の1泊2日、1年生が菅平高原で移動教室を実施しました。
菅平高原の爽やかな気候の中、軽井沢クイズウォーク、キャンプファイヤー、ハイキングなど、充実した体験活動を行うことができました。
美しい自然の中、寝食を共にし、友達との絆を深めることもできました。
この移動教室で深まった絆を大切に、これからもみんなで協力して、大きく成長していきましょう。
9月17日(日曜)地域行事参加
雪谷中学校吹奏楽部が、雪谷八幡神社例大祭奉納演奏で、演奏を披露しました。
生徒による明るくはきはきとした司会進行や、工夫されたパフォーマンスに、地域の方々から大きな拍手が贈られました。
CMやドラマのテーマソングとしておなじみの曲を多く取り入れ、被り物やダンスなど、楽しい工夫もあり、格好良いソロパートには声援が飛んでいました。
たくさんの地域の方々に楽しんでいただくことができました。
9月14日(木曜)区陸
駒沢オリンピック公園陸上競技場で、第76回大田区立中学校陸上競技選手権大会が開催され、雪谷中学校からも代表選手の皆さんが参加しました。
選手の皆さんは、各競技で気合のこもった熱闘を繰り広げ、とても迫力のある素晴らしい大会でした。
また、それぞれの競技で、選手に対する温かい声援や拍手が贈られ、中学生らしい爽やかな大会となりました。
暑い中、全力で競技に取り組んだ選手の皆さん、お疲れさまでした!
9月8日(金曜)生徒会行事「日本文化を学ぶ」
雪谷中学校では、現在、日本文化を学ぶ生徒会行事として「千羽鶴を作る」活動を行っています。
生徒会役員が作成した「鶴の折り方」の動画を見ながら、自分を支えてくれている周囲の人たちに、日ごろ感じている感謝や、幸せを祈る気持ちをこめて、生徒全員で鶴を折りました。
できあがった鶴は、「千羽鶴」として、玄関に掲示する予定です。
9月7日(木曜)生徒会役員選挙運動
雪谷中学校では、9月13日に生徒会役員選挙が実施されます。
現在、役員選挙に向けて、登校時に候補者・応援者が選挙運動を行っています。
力強い応援活動に、雪谷中学校の生徒の皆さんのエネルギーが感じられます。
自分たちの手でより良い学校生活を作っていくために、これからも力を合わせていきましょう。
9月1日(金曜)2学期始業式
本日から2学期が始まりました。
生徒たちはしっかりした姿勢で始業式に参加し、部活動の表彰式では、仲間の活躍に惜しみない拍手を贈っていました。
2学期は1年の中でも最も長く、様々な行事も行われます。1つ1つの活動を成功させ、力を合わせて、充実した2学期を作っていきましょう。
生徒の皆さんの活躍を楽しみにしています。
7月11日(火曜)3年租税教室
東京税理士会から税理士の方々をゲストティーチャーにお招きし、3年生が「租税教室」を実施しました。
私たちの生活を支える税の仕組みについて学び、実際の社会の中で、どうやって税収を確保し、どのように適正に使っていくか、話し合いました。
3年生は毎年、租税教室を実施し、「中学生の税に関する作文」に学年全員が応募しています。
未来の社会の担い手として、積極的に意見を出し、話し合う姿勢は、さすが3年生でした。
7月8日(土曜)学校公開
7月8日(土曜)、雪谷中学校では学校公開を実施しました。
大変暑い日でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
また、PTA主催の「制服リサイクル」も実施していただき、リサイクル活動を推進することもできました。
生徒たちは定期考査を終え、また新たな気持ちで学習に取り組んでいるところです。
2学期の学校公開も、よろしくお願いいたします。
6月9日(金曜)「わたしのライフデザイン~みらいとつなぐ~」
本日、2年生がキャリア学習の一環として、日本生命の方々をゲストティーチャーにお迎えし、ライフデザインを考える授業を行いました。
職業に就いた未来像から、それまでの人生を振り返るケーススタディを通して、人生の岐路で行った様々な選択や、積み重ねた行動の結果として、未来の自分があるのだということを学びました。
「未来の自分は、今の自分が作る」というお話を、2年生は真剣に聞き、良い学習となりました。この学習を、職場体験につなげていきましょう。
6月6日(火曜)第76回運動会
本日、雪谷中学校では、第76回運動会を実施しました。
台風の影響で予備日の開催となりましたが、PTA役員をはじめとする保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただき、盛大に開催することができました。
選手1人1人が全力を尽くし、係生徒はきびきびと活動し、爽やかで、迫力ある運動会となりました。
お忙しい中ご来校いただいたご来賓、保護者の皆様、ライブ配信で応援いただいたご家庭の皆様、温かな応援ありがとうございました。
5月25日(木曜)運動会全校練習
本日は、運動会に向けて、第1回全校練習を行いました。
3年生の実行委員長が、全校生徒に向けて話をし、全校生徒の団結を高めました。
運動会は、全校生徒が協力して作り上げる、1年間で初めての行事ですが、体育委員が率先してきびきびと行動し、めりはりのある全校練習を実施することができました。
今年度は全学年の保護者の方々に、会場で応援していただけます。力を合わせて、最高の運動会を作っていきましょう!
5月22日(月曜)~24日(水曜)3年修学旅行
5月21日から23日、3年生が京都・奈良で2泊3日の修学旅行を実施しました。
さわやかな初夏の日差しの中、3年生はクラス行動、班行動で、奈良・京都の寺社仏閣などを見学しました。
最終日は班ごとのタクシー行動で、運転手さんにガイドしていただきながらの見学も行いました。
中学校生活初めての宿泊行事でしたが、3年生は協力しながら明るく元気に3日間を過ごし、楽しい思い出を作ることができました。
5月16日(火曜)運動会クラス旗づくり
運動会に向けて、各クラスでは「クラス旗」の作成が佳境に入ってきました。
雪谷中学校では、それぞれのクラスで、運動会に向けたクラスのスローガンを決め、さまざまに工夫を凝らしたデザインのクラス旗を作成しています。
運動会では、クラス旗のもとに、各クラス心を合わせて競技に挑んでいきましょう。
色とりどりのクラス旗が校庭に並ぶのが楽しみです。
5月13日(土曜)土曜補習教室
食堂を会場とし、第1回土曜補習教室を実施しました。
生徒たちは、わからないところは先生に質問しながら、宿題や家庭学習の課題、生徒用タブレットなどを使った学習に取り組みました。
土曜補習教室では、他の学年や学級の生徒たちと学習の場を共有でき、3年生が真剣に学習する姿を1,2年生が見て学習に取り組む姿勢を学ぶこともできます。
生徒たちは真剣に学習に取り組んでいました。
5月12日(金曜)避難訓練
本日は、今年度第1回目の避難訓練を行いました。地震を想定し、大田区の貸与ヘルメットを着用して避難を行いました。
副校長先生から、「災害時には、人はパニックになり、固まってしまいます。そのため、避難訓練を繰り返し、避難行動に慣れることが大切です。1回1回の訓練をしっかりやっていきましょう」というお話がありました。
災害はいつ起こるかわかりません。今年度も、様々な想定で、しっかり訓練を積んでいきたいと思います。
5月1日(月曜)全校朝礼
本日の全校朝礼では、田園調布警察署生活安全課の方から「闇バイト防止」のお話を伺いました。
昨今ニュース等でも報道されていますが、「闇バイト」は中高生にとっても身近な誘惑になっており、中学生も、他人事とは思わず、真剣に考えていかなければならない問題です。
警察の方からは、例を挙げてお話をしていただき、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
4月17日(月曜)生徒会朝礼
今年度、第1回生徒会朝礼が行われました。
生徒会朝礼は、集合や司会進行もすべて生徒の手で運営され、生徒会長あいさつ、各委員会の月例報告、全校生徒への連絡事項の伝達などが行われます。
自分たちの手でより良い学校を作り上げていこうという、中学生の頼もしさを感じる活動です。
これからも心を合わせて、みんなが前向きに学校生活に取り組み、自分の良いところをのばしていける、雪谷中学校を作っていきましょう!
4月10日(月曜)新入生を迎える会
本日は、体育館で「新入生を迎える会」が行われました。
生徒会役員や委員長を中心に、2,3年生が「YUKIGAYA GUIDEBOOK」を作成し、雪谷中学校の生活や行事、委員会などについてわかりやすく説明し、1年生も真剣に聞き入っていました。
放課後には「部活動説明会」も実施され、各部活の2,3年生が、部活動の活動内容や実績を紹介しました。
中学校では、生徒会や部活動で活動することを楽しみにしていた1年生も多いと思います。
自分がやりたい活動に積極的に参加してみましょう。
4月7日(金曜)令和5年度入学式
本日、150名の新入生を迎え、令和5年度の入学式を挙行しました。
3年ぶりに全校生徒が体育館に集い、ご来賓もお迎えして、式を行うことができました。
新入生、在校生ともに、立派な態度で式に参加し、代表生徒あいさつや、校歌斉唱では、中学生らしい堂々とした姿を見せてくれました。誘導や会場設営でてきぱきと行動し、式を支えてくれた2,3年生の係生徒の皆さん、ありがとうございました。
3学年で力を合わせ、明るい雪谷中学校を作っていきましょう。
4月6日(木曜)1学期始業式
令和5年度のスタートです。
本日は、体育館で、令和5年度の始業式を実施しました。
新2年生、新3年生は、しっかりした態度で式に臨み、昨年度より大人っぽく、頼もしく感じられました。
今年度は入学式で2年生、3年生が「校歌披露」を行うため、2年生、3年生は、久しぶりに体育館で校歌の練習を行いました。
力強い歌声に、上級生としての貫禄を感じました。
雪谷中学校の中心として、活躍してくれることを願っています。
令和4年度
3月17日(金曜)第74回 卒業証書授与式
桜のつぼみがふくらみ、あたたかい春の風を感じる中、第74回卒業証書授与式が挙行されました。
今年の卒業生は、臨時休校のなか中学校に入学し、6月に入学式を迎えました。厳粛な中にも感動ある中学校の卒業式を、卒業生に体験してもらうことができ、とてもうれしく思います。
卒業生も在校生も立派な態度で式に臨み、卒業生の別れの言葉と素晴らしい歌声は、会場を感動で包み込んでくれました。
卒業生155名の皆さんの未来に幸あることをお祈りいたします。卒業おめでとう!
3月8日(水曜)~10日(金曜)ユニセフ募金
雪谷中学校生徒会では、毎年3学期に募金活動を行っています。
今年は、ユニセフ募金に参加します。
今年は生徒会役員会があらかじめ説明の動画を作成し、各クラスで視聴して、理解を深めました。
生徒の自主的な活動が活発で、創意工夫に満ちているのは雪谷中学校の素晴らしい特色です。
これからも、生徒の皆さんの様々なアイディアを形にしていきましょう!
3月8日(水曜)3年卒業遠足
うららかな春の日差しの中、3年生が、卒業遠足で八景島シーパラダイスに行きました。
5月の陽気と報道されるほど、ぽかぽかと温かく、気持ちの良い日で、3年生は、広々とした海を背景に様々なアトラクションを楽しんだり、水族館や動物園を見学したり、食事やショッピングを楽しんだりと、思い出に残る楽しい1日を過ごすことができました。
卒業まであとわずかですが、1日1日が充実した日になるよう願っています。
2月15日(水曜)2年薬物乱用防止教室
2年生が薬物乱用防止教室を実施しました。
羽田税関の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、薬物の恐ろしさや、税関の働きについて学びました。
麻薬探知犬も授業に参加し、素晴らしいパフォーマンスで会場をわかせてくれました。
これからも、社会を支える様々な仕組みについて学習していきます。モデルになってくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。
2月13日(月曜)校内研修会
学校では、楽しくわかりやすい授業を行うために、継続して指導法の研修を行っています。
本日は、1年生の皆さんに協力してもらい、1年国語の研究授業を行いました。
生徒用タブレットを活用し、班で意見を出し合いながら課題解決に取り組むなど、1年生が積極的に学習に取り組む姿が印象的でした。
これからもより良い授業づくりに取り組んでいきます。
2月6日(月曜)がんばれ!3年生
受験に臨む3年生に、今年も、1,2年生が心をこめてエール・カードを作成しました。
「部活動では優しく教えてくださりありがとうございました。」「行事に臨む3年の先輩方はとても格好良かったです。」「先輩方は私たちの憧れです。」「大変だと思いますが、受験頑張ってください!」
1,2年生からのメッセージを3年廊下に掲示しました。3年生の皆さん、応援しています!
2月3日(金曜)1年社会科見学
1年生が横浜で社会科見学を実施しました。
1年生にとっては、公共交通機関を使って移動する初めての班行動です。学校をスタートし、馬車道駅で下車して「神奈川県立歴史博物館」に向かう班と、みなとみらい駅で下車して「三菱みなとみらい技術館」に向かう班に分かれ、班で協力して見学場所を回りました。
友達と協力しながら、全班が時間に遅れることなく学校に戻って来ることができ、良い体験をすることができました。
1月31日(火曜)2年社会科見学
2年生が鎌倉で社会科見学を実施しました。
2年生は、昨年度、1年移動教室の代替行事が3学期に行われたため、昨年度社会科見学を実施することができませんでしたので、今回が中学校で初めての社会科見学になりましたが、十分な準備としっかりした行動で、どの班も時間を守って安全に見学することができました。
寒さも和らぎ、日差しに恵まれた鎌倉を班ごとに散策し、楽しい思い出を作ることができました。
1月21日(土曜)学校公開・道徳授業地区公開講座
学校公開・道徳授業地区公開講座を実施しました。1年「国際理解、国際貢献」2年「我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度」3年「生命の尊さ」を主題に、道徳の授業を実施し、保護者の皆様にご覧いただきました。
生徒たちは、活発に意見を交換し、自分の考えを見つめなおしたり、友達の意見を聞いて、多面的なものの見方に気づくことができたと思います。
研究協議会でも保護者の皆様のご意見をいただき、ありがとうございました。生徒の良い成長の場となるよう、これからも道徳の授業研究に取り組んでいきます。
1月12日(木曜)がん教育
今年度から、東京都では中学2年生を対象に校医の先生など、医療の専門家による「がん教育」の授業が実施されることになりました。
雪谷中学校でも、本日5校時、2年生が、内科の校医の先生からお話を伺いました。
がん予防に役立つ良い生活習慣や、早期発見のために検診をしっかり受けることの大切さなどを、わかりやすくお話していただき、2年生は真剣に話に聞き入っていました。
1月10日(火曜)3学期スタート
新しい年を迎え、3学期がスタートしました。
生徒たちは凛とした空気の中、しっかりした態度で始業式に臨んでいました。
学校の玄関には、主事さん方の心遣いで、鉢植えをアレンジしたかわいらしいオリジナル門松が設置され、生徒たちを迎えてくれました。
3学期は1年間のまとめの時期であるとともに、4月からの新しいステージに向けて、準備を進める期間でもあります。充実した学校生活の中で、生徒の皆さん1人1人が大きく成長することを願っています。
12月23日(金曜)2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。
また、終業式の後には、税の作文や人権作品、部活動等の表彰も行われました。
雪谷中学校では、2学期にも多くの生徒が様々な分野で活躍し、表彰を受けました。
生徒の皆さん1人1人が、自分の個性を伸ばし、得意な分野で力を発揮していることは素晴らしいことですね。
令和5年も、自分の良さをますます伸ばしていってください。皆さんの活躍に期待しています。
12月12日(月曜)雪谷税務署一日署長
12月12日、「中学生の税に関する作文」で優れた作品を応募した、雪谷税務署管内の中学生3名が、雪谷税務署「一日税務署長」に選ばれ、雪谷中学校の3年生も、地域の中学校の代表として一日署長を務めました。
雪谷中学校では、毎年3年生全員が「租税教室」を受講し、「中学生の税の作文」に応募しています。令和三年度には、東京国税局から感謝状もいただきました。
中学生は未来社会の担い手です。これからも、社会について学び、深く考え、意見を発表していきましょう。
11月29日(火曜)~12月5日(月曜)落ち葉掃き
雪谷中学校では、毎年11月末から12月頭にかけて、生徒会主催による「落ち葉掃き」のボランティア活動を行っています。
現在は感染症拡大防止の観点から学校の周囲に限って実施しています。
今年度は「縦割り」で実施し、初日の今日は、1年から3年までの「A組」の生徒たちがボランティアとして、学校の周りをきれいにしてくれました。
ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。
11月28日(月曜)セーフティ教室
本日、雪谷中学校ではセーフティ教室を実施しました。
今年度は、中学生がトラブルに巻き込まれやすい「インターネット」の使い方について、講師の先生からお話を伺いました。
実際に中高生がトラブルに巻き込まれることが多い、様々なケースを、短い動画とともに紹介していただきました。
生徒たちは、事例を見ながら「どこが問題だったか」などを考え、自分たちの身近な問題として、しっかり学習することができました。
11月12日(土曜)土曜補習教室
雪谷中学校では、夏季補習教室の他、年間6回、土曜補習教室を実施しています。テスト前などに、集中して学習したい生徒たちが利用しています。
基本的には自学自習ですが、大学生などの学習アドバイザーが巡回し、学習方法のアドバイスをしたり、一緒に作業しながら学習を支援しています。
本日の土曜補習教室は、第3回定期考査前の土曜日ということもあり、生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。
11月8日(火曜)連合学芸会音楽の部
11月7日・8日の2日間にわたって、大田区民プラザで連合学芸会音楽の部が実施され、雪谷中学校からは、蛍雪祭合唱コンクール最優秀クラスである3年A組が、学校代表として参加しました。
2日間午前・午後、4つのグループに分かれ、各グループ8校の有志や合唱コンクール優勝クラスが、合唱を披露しました。
雪谷中学校の3年生は、合唱コンクール自由曲である混成三部合唱曲「決意」を歌いました。繊細で美しいハーモニーと、ラストに向けての盛り上がりで、会場に大きな感動を呼びました。3年生の皆さん、お疲れさまでした。
10月29日(土曜)蛍雪祭
本日、雪谷中学校では、令和4年度「蛍雪祭」合唱コンクールを実施しました。
「It's 唱time!」のスローガンのもと、どのクラスも心のこもった歌声を披露し、会場に大きな感動が広がりました。
舞台の部では、英語スピーチ、吹奏楽部演奏も行い、今年度は、3年生が体育館で鑑賞しました。
ご来場いただきました保護者の皆様、学年入れ替え制にご協力いただき、ありがとうございました。
また、ライブ配信でご鑑賞いただきました保護者の皆様、配信をご覧いただき、ありがとうございました。
10月17日(月曜)・18日(火曜)移動教室
10月17日・18日に、1年生が菅平移動教室に行ってきました。
1日めの軽井沢クイズウォークでは、クイズを解きながら、美しい紅葉に彩られた軽井沢の街を散策しました。
2日めの菅平ハイキングでは、山岳ガイドの方々のお話も聞きながら、自然と触れ合うことができました。
班で協力し、「時間を守る」「仲良く生活する」という自分たちでたてた目標を達成することができ、1年生にとって、とても良い体験となりました。
10月4日(火曜)~10月6日(木曜)職場体験
2学年では、10月4日(火曜)から10月6日(木曜)まで、3日間の職場体験を行いました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、校内で職業体験・職業講話を行いましたが、今年度は感染予防をしながら、事業所での体験学習を行うことができました。
大人に混ざって実際に「働く」ことを体験することができ、2年生にとってとても良い学習になりました。
ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
9月26日(月曜)~9月30日(金曜)「服のチカラプロジェクト」
事前学習を進めてきた「服のチカラプロジェクト」がスタートしました。使わなくなった子供服を寄付してくださったご家庭の皆さん、ありがとうございました。
今回の活動は、生徒会とPTA役員会の方々が協力して進めています。ここ数年、感染症対策のため、PTAの皆様と一緒に活動することが難しい状況が続いていましたが、少しずつできる活動を工夫していきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
9月26日(月曜)生徒会朝礼
今年度前期生徒会最後の生徒会朝礼が行われました。
「これまで生徒会の活動にご協力いただき、ありがとうございました。」「私たちが子どもでいられる時間は本当に短いです。その中で、私たちが様々なことを学び、成長していくのが大切だと思います。」前期生徒会長さんのあいさつに、全校生徒が真剣に聞き入っていました。
生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。活動の中心は2年生に移りますが、3年生の皆さんは良き先輩として、後輩にアドバイスをお願いします。
9月15日(木曜)第75回大田区立中学校陸上競技選手権大会
さわやかな秋の風が吹く中、3年ぶりに、駒沢オリンピック公園陸上競技場で、大田区立中学校陸上競技選手権大会が開催されました。
雪谷中学校からは42名の代表選手の皆さんが参加しました。
選手の皆さんはそれぞれの競技に真剣に取り組み、複数の競技で入賞を果たすことができました。
また、選手の名前が呼名されると応援席から温かい拍手を贈るなど、さわやかなスポーツマンシップを感じた大会でした。
9月14日(水曜)生徒会役員選挙
本日は、生徒会役員選挙の立会演説会及び投票が行われました。
定数7名の役員に対し11名の生徒が立候補し、演説会で堂々と自分の意見を述べて、選挙に臨みました。
体育館に全校生徒が集まって立会演説会を行うのは3年ぶりですが、各候補者の演説に全校生徒が真剣に聞き入る、素晴らしい演説会になりました。
雪谷中学校の素晴らしいところは、生徒の自主的な活動が活発なところです。生徒の皆さんのますますの活躍に期待します。
9月10日(土曜)第1回令和5年度新入生保護者説明会
雪谷中学校では、9月の学校公開に合わせて、第1回令和5年度新入生保護者説明会を実施しました。
多数の小学校保護者の皆様にご参加いただき、生徒の学習の様子をご覧いただいたほか、雪谷中学校の様子や、教育活動についてお話しすることができました。
ご参加いただいた小学校保護者の皆様、ありがとうございました。
1月28日(土曜:標準服採寸日)に、第2回説明会を実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
9月5日(月曜)「服の力プロジェクト」オンライン授業
今年度、雪谷中学校生徒会では、ユニクロ「服の力プロジェクト」に参加します。
ご家庭で着なくなった子供服を難民キャンプに寄付する活動です。
本日は、ユニクロ社員の方による、難民とはどういう環境の方々なのか、私たち何ができるかなどを学ぶオンライン授業を行いました。
生徒たちは、活発に意見を交換し、自分の生活と結びつけながらしっかり考えていました。
9月1日(木曜)始業式
猛暑が和らぎ、秋の気配を感じる中、2学期が始まりました。生徒たちは、体育館で集中して話を聞き、大変立派な態度で式に参加していました。
夏休み中も、学習や部活動、地域での活動、ご家庭での手伝いなど、それぞれ頑張っていた雪中生は、一回り大きく成長したように思います。
2学期はさわやかな気候で学習に集中でき、移動教室や職場体験、蛍雪祭など、行事も多く行われます。1つ1つの活動を大切にし、充実した2学期にしていきましょう。
8月22日(月曜)~8月26日(金曜)PTA主催「夏休み自習室」
雪谷中学校では、8月後半の1週間、PTA主催で「夏休み自習室」が開催されました。
会場は雪谷中学校の食堂・被服室です。
コロナ禍で外に出る機会が少なくなった生徒たちが、2学期に向けて生活のリズムを取り戻したり、学習に集中したい生徒たちが、学校で学習に取り組める環境を提供していただきました。
参加した生徒たちは、落ち着いた環境で熱心に学習に取り組んでいました。
7月20日(水曜)1学期終業式
1学期の終業式を迎えました。体育館で、校長先生から講話をいただき、生活指導主任の先生から1学期と夏休み生活についてのお話がありました。
ポスター・作文コンクールや部活動の表彰も行いました。区大会で優勝した部活動も多くあり、制限された活動の中で熱心に活動し、素晴らしい成績をおさめた部員たちに大きな拍手が贈られました。
夏休みも規則正しい生活を心がけ、有意義な夏を過ごしましょう。
7月9日(土曜)学校公開・3年面接講座
本日、第2回学校公開を行いました。
また、3年生では、講師の先生をお招きし、「面接講座」を行いました。
面接練習で大切な、マナーや所作、入室から退室までの流れなどを丁寧に解説していただき、実際に体を動かしながら練習しました。
一緒にご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
7月6日(水曜)「ありがとうの木」
雪谷中学校では、生徒会の主催で、「ありがとうの木」の制作を行いました。
全校生徒の皆さん、先生方、主事さん方、給食調理員の方々が、1枚1枚の葉っぱに、普段言えなかった「ありがとう」を書き、正面玄関ホールに掲示しました。
困難なときこそ、思いやりの心を持ち、支えあいたいと思います。
家族や友だち、生徒、先生などにあてた、様々な心温まる「ありがとう」が、大きな木になりました。
6月30日(木曜)水泳授業開始
雪谷中学校では、今日から水泳の授業が始まりました。
年度によっては、6月だと水温が上がりきらないことがありますが、今年は夏の訪れが早く、プールには最適な気候となっています。
生徒たちは、バディを組み、協力しながら、元気よく水泳の授業に取り組んでいました。
6月27日(月曜)学級集団調査
大田区立学校では、児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、毎年「学級集団調査(Hyper QU)」を実施し、子どもに悩みがある場合は、すぐに教員が声をかけられるようにしています。
今年度からWEBシステムを使った調査となり、生徒たちが記入した結果をその日のうちに教員が確認し、迅速な対応ができるようになりました。
これからも子どもたちが安心してのびのびと生活できるよう、取り組んでいきます。
6月13日(月曜)情報モラル学習
雪谷中学校では、各学年で継続して「情報モラル」学習を行っています。
本日1校時は3年生が「事例で学ぶNetモラル」を教材に、インターネットでの誹謗中傷について考えました。
インターネットやSNSに関するトラブルは、中学生にとっても身近な危険です。今後も学習を重ね、情報モラルを身に付けていきましょう。
6月4日(土曜)第75回運動会
本日、第75回運動会を実施しました。
生徒たちが全力で競技に取り組む姿、お互いの健闘を称えあう姿勢、きびきびとした係生徒たちの動きなど、熱気あふれる爽やかな運動会となりました。
生徒たちは、今日まで頑張ってきた練習や準備の成果を発揮することができたと思います。
ライブ配信や会場で応援していただいた保護者の皆様、ライブ配信を実施していただいたPTA役員の皆様に、心より感謝申し上げます。
5月25日(水曜)第1回運動会全体練習
本日、第1回運動会全体練習を行いました。
現在、体育の時間や学年練習で、運動会の競技の練習を進めています。
全体練習では、全校生徒で行う開会式、準備体操、整理体操、閉会式の練習等を行いました。
体育委員を中心に、3年生が模範となり、素晴らしい運動会を作れるよう、生徒たちは真剣に練習に取り組んでいました。
5月19日(木曜)~21日(土曜)3年修学旅行
5月19日(木曜)~21日(土曜)、3年生が奈良、京都を巡り、2泊3日の修学旅行を実施しました。
3年生にとっては初めての宿泊行事でしたが、3年生はお互いに協力し、3日間、仲良く楽しく過ごすことができました。
歴史的建造物などを実際に訪れたり、講話や座禅体験などを通して、歴史の息吹を肌で感じることができる良い学習になりました。
5月16日(月曜)生徒会朝礼
本日は、生徒会朝礼が行われました。生徒会長の言葉の後、各委員会委員長からの活動報告がありました。
昨年度はオンラインで実施していましたが、今年度は体育館で実施しています。
全校生徒の前で話をするという緊張する場面ですが、生徒会役員や委員長は堂々と言葉を述べ、真剣に聞いている生徒の皆さんも大変立派な姿勢で参加していました。
5月6日(金曜)離任式
今年度離任された先生方をお招きして、離任式を行いました。
生徒同士の間隔を取るために、昨年度同様、2,3年生のみの参加で行いましたが、4名の先生方が来校し、生徒たちに励ましのメッセージを語ってくれました。
代表生徒の皆さんが心のこもった感謝の言葉を贈り、短いながら感動的な式を行うことができました。
4月23日(土曜)学校公開・保護者会
第1回学校公開、および保護者会を行いました。多数のご参観をいただき、ありがとうございました。
感染予防のため、1家庭から複数ご参加の場合は時間をずらしてご参観いただきましたが、快くご協力いただき感謝いたします。
情報モラル講習会、修学旅行保護者説明会にご参加ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。
4月22日(金曜)1年生タブレット配布
本日、1年生にタブレットを配布しました。
1年生は、中学生になって、Google IDが新しく発行されたため、2,3年生より1週間ほど遅れた配布となりましたが、小学校での経験を活かし、お互いにフォローしながら、スムーズにログイン設定を進めることができていました。
雪谷中学校では、全教科でタブレットを活用した授業を実施しています。これから積極的に利用し、ITスキルを高めていきましょう。
4月18日(月曜)生徒会認証式
体育館で、令和4年度の生徒会・専門委員会認証式を行いました。校長先生から認証状を受け取った後、生徒会長・専門委員長が壇上から一言ずつ挨拶を述べました。
学校の代表として、3年生が全校生徒の前で堂々と話し、ぴしっと引き締まった空気感の中、自分たちの手でより良い学校をつくっていこうとする自覚を持つことができました。
委員の皆さん、よろしくお願いします。
4月8日(木曜)新入生歓迎会
本日、新入生歓迎会を行いました。昨年度はオンラインによる実施でしたが、今年度はプログラムを工夫し、換気を行いながら、体育館で実施しました。
2,3年生はこのために準備を重ね、短時間ではありますが、素晴らしい会を進行してくれました。
中心になって企画運営を行ってくれた生徒会役員、専門委員会の皆さん、お疲れさまでした。
1年生も、中学校生活で様々なこと前向きに挑戦する気持ちを持てたことでしょう。
4月7日(木曜)入学式
本日、136名の新入生を迎え、令和4年度入学式を挙行しました。新入生は大変立派な態度で式に臨んでいました。
在校生は、感染拡大予防のため代表生徒のみの参加でしたが、代表生徒がてきぱきと誘導などを行い、中学生としての模範を見せてくれました。
これから、全校生徒416名が、のびのびと自分の良いところを伸ばしていけるよう、学校も全力で応援していきます。