このページの先頭です
赤松小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 赤松小学校
  2. 学校概要
  3. 沿革

本文ここから

沿革

更新日:2018年9月21日

沿革
年月日 出来事
明治11年10月17日 公立馬込小学校分校として開校。児童数41名。
明治12年11月28日 赤松小学校として独立。児童数32名。
明治20年4月 東京府令により、赤松尋常小学校と改称。
大正8年3月31日 北千束の現在地に6年生と青年団が校舎を移す。
昭和7年10月1日 旧荏原郡は東京都に合併、東京市赤松尋常小学校と改称。
昭和18年7月 東京都赤松国民学校と校名変更。
昭和22年4月1日 東京都大田区立赤松小学校と校名改称。校歌制定。
昭和24年5月 後援会を解散し、赤松小父母と先生の会を創立。
昭和27年10月1日 児童数1922名、1~4年二部授業。
昭和37年3月15日 東京都小学校音楽研究協力校発表。
昭和42年3月1日 文部省研究指定校研究発表会。「身につく学習指導」
昭和52年2月22日 大田区研究奨励校研究発表会。「生活指導」
昭和55年2月14日 大田区研究奨励校研究発表会。「体育科」
昭和61年11月7日 大田区研究奨励校研究発表会。「理科」
平成元年4月 文部省「生活科」研究指定校となる。
平成元年11月25日 開校110周年記念式典を行う。
平成2年11月1日 文部省「生活科」研究発表会(3年次)。
平成3年7月12日 文部省「生活科」実施推進協力校として公開授業。
平成4年7月~ プール・体育館改修、窓枠のアルミ化、校旗新調。
平成7年4月1日 文部省小学校教育課程研究指定校 第1年次 教育課程一般・理科。
平成8年4月1日 文部省小学校教育課程研究指定校 第2年次 教育課程一般・理科
平成8年11月26日 文部省・東京都・大田区研究発表会。
平成9年4月1日 大田区教育委員会研究奨励校(教育課程一般)。
平成10年11月20日 大田区教育委員会研究奨励校発表会(教育課程一般)。
平成11年4月1日 大田区教育委員会教育課題推進校(ボランティア教育)
平成11年11月6日 開校120周年記念式典を行う。
平成13年4月1日 大田区教育委員会委託研究校(総合的な学習の時間)。
平成14年4月1日 大田区教育委員会委託研究校(教育課程一般)。
平成14年10月25日 大田区教育委員会委託研究校発表会。
平成15年4月1日 文部科学省学力向上フロンティアスクール推進校
平成16年11月4日 文部科学省学力向上フロンティアスクール推進校発表会
平成17年4月1日 大田区教育委員会研究奨励校(国語)。
平成18年11月22日 大田区教育委員会研究奨励校 研究発表会(国語)。
平成21年4月1日 大田区教育委員会教育研究推進校
平成21年10月28日 開校130周年記念式典を行う。
平成22年10月13日 大田区教育委員会研究推進校 研究発表会
平成22年10月22日 関東地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 東京大会 研究発表会
平成23年9月1日 学校支援地域本部「スクールサポートあかまつ」設立
平成24年~平成25年 大田区教育委員会教育研究推進校(算数・理科)
平成25年~平成26年 東京都理数教育フロンティア校
平成25年9月30日 ユネスコスクール加盟
平成25年11月15日 大田区教育委員会研究推進校 研究発表会(算数・理科)
平成26年11月29日 開校135周年記念式典を行う。
平成27年~平成29年 大田区体力向上モデル校
平成28年~平成29年 大田区教育委員会教育研究推進校(ESDの充実)
都小学校動物飼育推進校
平成29年~平成30年 東京都 持続可能な社会づくりに向けた教育推進校
平成30年~平成31年 都小学校動物飼育推進校
このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

赤松小学校

住所:〒145-0062 大田区北千束二丁目35番8号
電話:03-3729-0986
アクセス
Copyright © Akamatsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る