沿革
更新日:2025年1月8日
年月日 | 出来事 |
---|---|
昭和4年1年20日 | 荏原郡池上町堤方40番地(現在地)に校舎建築地鎮祭を行う (この日を本校の開校記念日とする) |
昭和4年4月1日 | 東京府荏原郡池上第二尋常小学校として開校(職員10名 児童374名) |
昭和7年10月7日 | 東京府東京市池上第二尋常小学校と校名を変更 |
昭和16年4月1日 | 東京市池上第二国民学校と校名改称 |
昭和18年7月1日 | 東京都池上第二国民学校と校名改称 |
昭和19年8月30日 | 第1次児童集団疎開(静岡県伊豆長岡町及び同県河城村) |
昭和20年4月26日 | 第2次児童集団疎開(富山県国吉村) |
昭和20年5月24日 | 空襲のため校舎全焼 |
昭和20年10月20日 | 学童集団疎開解散復帰 入新井第四国民学校に仮校舎設置 |
昭和22年3月 | 現在の地に仮校舎新築(木造 平屋建11教室 417坪) |
昭和22年4月1日 | 東京都大田区立池上第二小学校と校名改称 |
昭和29年9月1日 | 梅田小学校開校に伴い学区の一部を変更 |
昭和35年4月16日 | 講堂兼体育館完成 |
昭和44年12月4日 | 放送教育研究発表を行う |
昭和54年1月19日 | 開校50周年記念式典 |
昭和56年11月9日 | 体育館の改築工事完成 |
昭和59年12月4日 | 大田区研究奨励校発表(社会科) |
昭和61年8月27日 | 校舎内の全面改修工事完成 |
昭和62年3月25日 | プールの全面改築工事完了 |
昭和63年11月19日 | 開校60周年記念式典 プレイルーム・ランチルーム完成 |
平成元年4月1日 | 20学級 児童数655名 |
平成4年3月10日 | 保健室・放送室・教員室・事務室の改修工事完成 |
平成5年10月29日 | 校舎外壁・屋上改修工事完成 |
平成11年1月16日 | 開校70周年記念式典 |
平成14年11月1日 | 大田区教育委員会委託研究校 研究発表会(総合的な学習の時間・生活科) |
平成16年1月19日 | 開校75周年記念式典 |
平成16年7月7日 | 図書室・パソコン室空調機工事完了 |
平成16年10月21日 | 文部科学省歯・口の健康づくり推進指定校 及び大田区教育委員会健康教育推進校 研究発表会 |
平成18年5月31日 | 普通教室空調機工事完了 |
平成19年10月19日 | 大田区教育委員会 研究奨励校 研究発表会(国語科) |
平成20年11月1日 | 開校80周年記念式典 |
平成22年10月15日 | 平成21・22年度 大田区教育委員会 教育研究推進校 研究発表会(社会科) |
平成23年3月15日 | 特別支援学級 教員室・教室(1)(2)(3)・プレイルーム及びランチルーム改修工事完了 |
平成23年4月15日 | 特別支援学級設置 |
平成25年10月11日 | 平成24・25年度 大田区教育委員会 教育研究推進校 研究発表会(健康教育・体育科) |
平成25年11月21日 | 正門及び校庭側玄関 スロープ工事完了 |
平成26年1月20日 | 開校85周年記念集会 |
平成27年9月1日 | 学校図書館リニューアル 調べもののへや・よみもののへや完成 |
平成28年4月1日 | 池上第二放課後ひろば開設 特別支援教室サポートルーム開設 |
平成29年11月1日 | 平成28・29年度 大田区教育委員会 教育研究推進校 研究発表会(国語科・読書活動) |
平成30年2月5日 | B系統トイレ改修工事完了 |
平成30年11月17日 | 開校90周年記念式典 |
平成31年2月13日 |
大田区教育委員会 家庭学習研究推進校 研究発表 |
令和元年12月9日 | 理科室改修工事完了 |
令和2年11月 | 児童用タブレット一人一台配備完了 |
令和4年3月 | 校内防犯カメラ設置完了 |
令和5年6月 | ほっとルーム開設 |
令和6年1月 | コミュニティ・スクール導入 |
令和6年2月 | 東京都学校歯科保健優良校 表彰 |
令和6年12月 | 大田区小学生駅伝大会 午後の部 第2位 |