このページの先頭です
入新井第一小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第一小学校
  2. 学校生活
  3. 「いりいち日記!(給食編)」

本文ここから

「いりいち日記!(給食編)」

更新日:2024年4月19日

献立表

食材の種類や産地、栄養バランスが考えられた給食の献立です。
毎月の献立をご覧になれます。


4月19日

【今日の給食】牛乳 ごはん 鶏れんこんつくね 白菜の梅和え ぬっぺ汁
今月の郷土料理は茨城県です。
茨城県の特産であるれんこんを使ったつくねは甘辛い味付けのたれで仕上げています。
同じく特産の白菜・里芋を使ったぬっぺ汁はとろみがある汁物で、茨城県以外でも郷土料理になっている料理です。


4月18日

【今日の給食】牛乳 ごはん 魚の西京焼き えのき入りおひたし けんちん汁
今日の和えものに入っているえのきは、真っ白くて細長い見た目が特徴です。
ですが、これは人工的に光を遮断して育っているためです。
野生のえのきたけはオレンジがかった色味で、全く別の種類に見えるほど見た目に違いがあります。
真冬に雪の下から顔をのぞかせるため、別名「ユキノシタ」とも呼ばれています。


4月17日

【今日の給食】牛乳 スパゲッティミートソース ポテト入りサラダ
今日のミートソースにはトマトピューレ、ホールトマト、トマトケチャップという3種類のトマトの加工品を使っています。
トマトには昆布と同じうま味成分の「グルタミン酸」が豊富に含まれています。
今日のミートソースはトマトやお肉、野菜からのうま味が合わさって作られています。


4月16日

【今日の給食】牛乳 高野豆腐そぼろ丼 豚汁 くだもの
今日の丼には高野豆腐を使っています。
高野豆腐は豆腐を凍らせた後、乾燥させて作る食べ物です。
昔は自然の寒さを利用して作られ、その起源は和歌山県の高野山とされています。
高野山のお坊さんが、ある寒い夜に豆腐を外に置いてしまい凍ってしまったものから高野豆腐が生まれたそうです。


4月15日

【今日の給食】牛乳、セルフ照り焼きチキンバーガー(ミルクパン、鶏の照り焼き、ボイルキャベツ)、ミネストローネ
今日の給食では自分で作る照り焼きチキンバーガーを出しました。
鶏の照り焼きを作るときにはタレに漬け込んでから焼き上げますが、今回はタレに少しとろみをつけることで具材に絡みやすいように工夫しています。


4月12日

【今日の給食】牛乳 チャーハン 中華スープ りんごゼリー
今日の中華スープの中には玉ねぎが入っています。
玉ねぎはにんにくやニラと同じ仲間で疲れた体を回復させる効果があると言われています。
約5000年前の古代エジプトでもピラミッド建設時、労働者に玉ねぎやにんにくが配られたそうです。


4月11日

【今日の給食】牛乳 ミルクパン マカロニグラタン 野菜スープ
今日の給食ではグラタンを作りました。
グラタンはフランスの郷土料理の1つで、日本には1900年ごろに伝わったと言われています。
グラタンはフランス語で「おこげ」や「焦げ目をつける」という意味があります。
焼きすぎた料理のおこげがおいしかったという偶然から生まれた料理です。


4月10日

【今日の給食】牛乳 カレーライス フレンチサラダ
今日は1年生のはじめての給食です。
入一小の人気メニューであるカレーライスを作りました。普段よりすこしカレー粉を少なめにしてマイルドな味に仕上げています。
3時間目に1年生に給食についてお話をしました。元気いっぱいのあいさつ、お話を聞くときの姿勢がとても素晴らしかったです。
みんなで協力して給食準備を頑張れるといいなと思います。


4月9日

【今日の給食】牛乳 わかめごはん 肉じゃが ツナ酢和え
今日から給食が始まります。
新たなクラスで新しい先生やお友達と過ごす最初の給食です。
先生のお話をしっかり聞いて、4月の給食目標である『楽しい給食時間にしよう!』を達成できるように過ごしてほしいと思います。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

入新井第一小学校

住所:〒143-0016 大田区大森北四丁目6番7号
電話:03-3762-6428
アクセス
Copyright © Iriarai Daiichi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る