このページの先頭です
入新井第五小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第五小学校
  2. 学校生活
  3. いりんご日記
  4. 令和5年度
  5. 3年生 理科の学習

本文ここから

3年生 理科の学習

更新日:2023年9月27日

3年生は、理科で「音のふしぎ」の学習をしています。
今回は、音の伝わり方について調べる実験です。
まずは、糸電話を使って、班の友達と会話してみました。
「糸がしっかり伸びていないと声が聞こえない。」「なんで声が聞こえるのかな。」など、たくさんの気付きや疑問が出てきました。
そこで、「音が伝わるとき、ものはふるえているのか」ということを調べるために、糸にスパンコールを付けたもので実験をしました。
スパンコールやその近くの糸が動いていることに気付くと、みんな大興奮!歓声があがりました。
さらに、「指で糸を触ったらふるえているのがもっとわかりやすい。」と自分たちで考え、いろいろな方法を試すなど、楽しい実験になりました。
3年生になって始まった理科の学習ですが、子どもたちはどの内容にも興味深々です。
これからも楽しく理科の学習を進めていきたいです。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

入新井第五小学校

住所:〒143-0016 大田区大森北六丁目4番8号
電話:03-3762-6438
アクセス
Copyright © Iriarai Daigo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る