4年生 子ども防災訓練
更新日:2024年1月17日
5年生は、総合的な学習の時間に地震などの時に学校で開設する避難所についての学習をしています。
その学習の一環として、4年生が避難所開設の練習に避難者として参加しました。
大きな地震があった直後ということもあり、子どもたちは真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。
まずは、受付をします。有事の際と同じ書類に本日は名前を記入しました。
それから誘導係の指示に従って体育館に避難します。
体育館では、毛布が渡されます。
その後は、割り当てられた場所で過ごすことになります。
5年生による子ども防災訓練に参加した4年生からは
「体育館が寒かった。」「体育館の床で寝るのは体が痛かった。怖い。眠れないと思う。」
「みんなで助け合っていかなくてはいけないと思った。」「地震はいつ来るか分からないから準備が大切だと思った。」
「食べ物を配るなど手伝えることがあると思った。」などの感想が出ました。
本日4年生が参加した5年生による子ども防災訓練は、今週19日金曜日の5・6時間目の学校公開で行います。
保護者・地域の方、多くの方に参観して頂ければと思います。