4年生 初めての大田区学習効果測定
更新日:2023年4月28日
4月28日金曜日
4年生から6年生が令和5年度大田区学習効果測定を実施しました。
4、5年生は国語・社会・算数・理科の4教科、
6年生は、国語・社会・算数・理科・外国語の5教科です。
出題範囲は、前年度学習した内容全てなので、
基礎学力が身に付いているところや理解が不十分なところなど、
現在の自分の学習状況を的確に知ることができる大事なテストです。
4年生は初めての学習効果測定。
テストが終わると「40分があっという間だった。」「いつもの学校のテストより難しかった。」と友達と話す姿が見られました。
6年生は給食を挟んで5時間目までテストをしました。
1時間目から集中して取り組んだので、みんな少し疲れた様子でしたが、
「今日がんばったから、明日からゴールデンウイーク!!」とうれしそうに話していました。