1年生 初めての書き初め
更新日:2024年1月10日
入新井第五小学校では、新年を迎えると書き初めを行います。低学年は濃い鉛筆(硬筆)、中、高学年は筆(毛筆)を使って決められた言葉や文章を書きます。そして、学年ごとに選出された2名の作品は、後日池上会館で開催される大田区書き初め展にて展示されます。
1年生は、初めての書き初めです。入学してからこれまで、ひらがなやカタカナ、漢字の学習を日々頑張ってきました。はじめは自分の名前をひらがなで書くことにも苦労していましたが、今では自分の名前に使われている、まだ学校で習っていない漢字まで書くことができるようになりました。その成果をぜひ発揮してほしいと思います。
12月と、冬休み中に練習を行い、本日いよいよ本番を迎えました。濃い4Bの鉛筆やいつもと違う用紙、静まり返った教室の雰囲気に緊張感を感じながらも、これまでに学習した文字を一画ずつ丁寧に書いていました。
集中して課題に取り組み、綺麗に書き上げようとする姿は大変立派で、3学期に向けて落ち着いたスタートを切ることができました。寒い日が続きますが、体調に気を付けながら3学期も豊かに学校生活を送ることができるよう見守っていきます。