1年生 生命(いのち)の安全教育の授業
更新日:2023年7月14日
全国の学校では、子どもたちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、「生命(いのち)の安全教育」が推進されています。
入新井第五小学校の1年生も、いのちのあんぜんについて勉強をしました。
動画を見ながら、
「お風呂に入るときは着ないのに、プールに入るときはどうして水着を着るんだろう?」
「自分の大切なところを触られて、嫌な気持ちになったらどうしたらいいかな?」と考えました。
その中で、「水着で隠れる部分」は自分だけの大切なところであることを学び、
これから自分のことも友達のことも大切にしていこうと考えをまとめました。
また1つ新しいことを知った1年生。
これからもたくさんのことを学んで、ぐんぐん成長してほしいと思います。