1年生 生活科見学
更新日:2023年10月24日
先日、1年生は平和の森公園へ生活科見学に行ってきました。
生活科の学習で、かねてより学習していたアサガオの観察が落ち着いてきた1年生。今度は季節の変化に注目し、秋探しをしています。
校庭の草花や、なかよし広場など、学校の中にも秋の訪れを感じられる場所はありますが、入新井第五小学校の近くには、平和の森公園というとても広い公園があります。
それを子どもたちに話したところ、「みんなで行ってみたい!」「もっと秋の虫とか花を見つけたい!」と声が上がり、公園に出掛けることになりました。
しかし、今回は1学期の遠足とは違って2年生がおらず、1年生だけで向かいます。
公園に行ってどんなことが知りたいのか、どんなことを調べるのかしっかり確認したり、公共の場所のルールを思い出したりしてから、出発しました。
公園に到着すると、大きく広がる秋の景色にみんな驚いていました。教科書やタブレットで見た大きなどんぐりや虫がたくさんいます。
何度か家族で訪れたことがある人もいましたが、クラスのみんなで行く公園は新鮮で、とても楽しかったようです。
また、たくさんの秋を見つけることができて喜んでいる姿も多く見られ、日頃の生活科の学習に熱心に取り組んでいることがよく分かりました。
長かった夏が終わり、心地よい秋がやってきたばかりですが、既に冬を感じるような肌寒い朝もあります。
子どもたちには、これからも生活科の学習を通して、移り行く季節の美しさやその良さを感じてほしいなと思います。