1年生 今月の学習「じどう車くらべ」「あさがおリースづくり」
更新日:2023年11月30日
国語では「じどう車くらべ」を学習しています。いろいろな車の「しごと」と「つくり」がどのようになっているのかを詳しく読み取りました。その学習の後に、図書室にある図鑑から、「パトカー」や「きゅうきゅう車」、「ごみしゅうしゅう車」など、いろいろな種類の車の仕事やつくりを調べました。図書室で国語の学習することにワクワクしながらも、自分の気に入った車の図鑑をよく読み、正しく「しごと」や「つくり」を書き抜いて、ワークシートにまとめていました。真剣に学習する姿がとても素晴らしかったです。
生活では、大切に育ててきたアサガオのつたを使って、リースを作っています。お花が咲いたら終わり!ではなく学びをどんどん広げていきます。これまで大切に育ててきたからこそ、より一層楽しく取り組んでいました。保護者の方々には、リースをより華やかにするための道具を準備していただきました。ご協力ありがとうございました。
子どもたちはリースづくりをすごく楽しみにしていたようで、友達と話し合ったり、道具を交換し合ったりしながら、楽しく制作していました。
夏休みにお世話をしていただいたアサガオが、綺麗なリースになってお家に帰ってきます。子どもたちが持ち帰った際は、ぜひ飾っていただければと思います。
日々の教育活動へのご協力、ありがとうございます。2学期も残すところあと1か月となりました。引き続き見守りのほどよろしくお願いいたします。