1・2年生 生活科見学「野毛山動物園」
更新日:2023年12月6日
雨上がりのしっとりとした天気の中、今日は電車に乗って野毛山動物園へ出かけてきました。
朝はいつもより早く登校する児童が多く、楽しみにしている様子が感じられました。
出発式では、一人一人がルールを守って安全に楽しく行ってこようとめあてをしっかりと確認しました。
今年は4年ぶりに電車に乗って出かける、という生活科見学を実施しました。子どもたちは初めてみんなで公共交通機関を利用することに緊張もあったのか、電車内では騒ぐことなく、静かに行動することができました。動物園に到着するまでの道のりはずっと坂道でしたが、列になってしっかりと歩くことができました。
動物園の中では、縦割りのグループになり2年生が1年生を優しく連れて歩いてくれました。
「次はライオンだよ。」とか「もう少し早く歩こう。」などと優しく声をかけてくれ、みんなで動物をゆっくり見て回りました。キリンやシマウマなどを間近で見たり、サルがケンカしている様子に出くわしたりするなど、動物の様子もよく見ることができました。
なかよし広場での小動物とのふれあいタイムでは、モルモットとハツカネズミに触れてきました。小さな命が動く様子、暖かさなど、普段の学習では経験できない貴重な時間を過ごすことができました。
学校に戻ったら見学したことの振り返りをしたいと思います。
春の遠足よりさらに遠い所への見学でしたが、全員がさらに立派に集団での行動をすることができました。
子どもたちの成長を感じた生活科見学となりました。