現在のページ

  1. 石川台中学校
  2. 学校概要
  3. 沿革

本文ここから

沿革

更新日:2020年8月7日

沿革(昭和)
年月日 出来事
昭和29年12月9日 設立認可
昭和30年1月28日 初代校長 鵜飼 勲 就任
昭和30年4月5日 開校式大森6中・田園調布中・雪谷中より分離・合併 生徒数・576名 教職員・26名 学級数・12学級 1年生・5学級 2年生・4学級 3年生・3学級で発足
昭和30年4月6日 開校式現在地にて校地10,010平方メートル木造校舎1,993平方メートル
昭和30年4月9日 校章制定
昭和30年6月14日 校舎落成式(現在の開校記念日)/校歌制定委員会発足(公募)
昭和31年1月28日 校歌発表演奏会
昭和31年3月23日 第1回卒業式(卒業生131名)
昭和31年4月6日 入学式(新入生323名)
昭和31年2月22日 講堂兼体育館上棟
昭和31年3月23日 第2回卒業式(卒業生192名)
昭和32年3月25日 北側校地買収1,594平方メートル
昭和32年3月31日 講堂本館竣工
昭和32年4月6日 入学式(新入生270名)
昭和32年4月13日 体育館付属室工事完了
昭和32年10月2日 校舎裏埋立工事/校庭砂まき/整地工事
昭和33年2月22日 校舎増築工事(4教室)上棟式
昭和33年3月20日 第3回卒業式(卒業生262名)
昭和33年4月7日 入学式(新入生234名)
昭和33年6月12日 能楽教室712校地外柵、門柱工事完了
昭和34年2月23日 第1期増築木造4教室竣工
昭和34年3月20日 第4回卒業式(卒業生346名)
昭和34年4月6日 入学式(新入生303名)
昭和34年7月25日 プール工事完了
昭和34年7月27日 新プールで水泳開始
昭和34年9月25日 校舎増築(6教室)上棟
昭和34年12月15日 保健体育研究発表会
昭和35年1月25日 第2期増築木造6教室竣工
昭和35年3月21日 第5回卒業式(卒業生276名)
昭和35年4月6日 入学式(新入生459名)
昭和35年11月14日 父母授業参観日(以後毎年定例化する)
昭和36年3月10日 第3期増築木造6教室竣工
昭和36年3月20日 第6回卒業式(卒業生247名)
昭和36年4月1日 第2代校長 伊藤 照徳 就任
昭和36年4月6日 入学式(新入生395名)
昭和36年7月17日 水難救助講習会(東調布消防署指導以後、毎年定例化して実施)
昭和36年10月13日 小中連絡協議会(以後毎年定例化する)
昭和37年3月20日 第7回卒業式(卒業生306名)
昭和37年4月6日 入学式(新入生336名)
昭和37年4月9日 開校記念日(以後毎年定例日となる)
昭和37年11月17日 校内討論会(「校風」ということについて討論し、石川台中のあり方を探る)
昭和37年3月20日 第8回卒業式(卒業生465名)
昭和38年4月6日 入学式(新入生280名)
昭和38年6月29日 中庭岩石園完成
昭和38年11月15日 給食室工事完了
昭和38年11月25日 ミルク給食開始
昭和38年3月19日 第9回卒業式(卒業生395名)
昭和39年4月6日 入学式(新入生225名)
昭和39年8月27日 視聴覚室工事
昭和39年10月3日 10周年記念祭(石中音頭発表)
昭和40年1月18日 耐寒訓練をはじめる
昭和40年1月28日 駅伝マラソン大会を始める
昭和40年3月19日 第10回卒業式(卒業生337名)
昭和40年4月6日 入学式(新入生242名)
昭和40年6月3日 校庭グリーンベルト造り(カイヅカイブキ植栽)
昭和41年3月18日 第11回卒業式(卒業生285名)
昭和41年4月1日 第3代校長 岸田 勝則 就任
昭和41年4月6日 入学式(新入生227名)
昭和41年11月28日 社会科研究会(都社会科研究会主催)
昭和42年3月8日 3年生送別箏曲演奏会(唯是震1氏他)
昭和42年3月20日 第12回卒業式(卒業生226名)
昭和42年4月6日 入学式(新入生203名)
昭和42年5月26日 中華民国義務教育訪問団来校
昭和42年7月7日 プール浄化装置完成
昭和42年8月28日 校内水泳記録会開始(以後毎年定例化する)
昭和43年3月12日 卒業生を送る会講演会「クラブ活動と学習は両立するか」(講師 遠藤 幸雄氏)
昭和43年3月19日 第13回卒業式(卒業生241名)
昭和43年4月6日 入学式(新入生171名)
昭和44年3月17日 卒業記念講演(講師 NHK解説委員村野 賢哉氏)
昭和44年3月20日 第14回卒業式(卒業生219名)
昭和44年3月31日 給食調理室(鉄筋)竣工
昭和44年4月1日 第4代校長 石田 俊信 就任
昭和44年4月6日 入学式(新入生199名)
昭和44年11月1日 創立15周年記念式
昭和45年2月24日 都研究協力校発表会「全員参加のクラブ活動」
昭和45年3月20日 第15回卒業式(卒業生203名)
昭和45年3月27日 スキー教室開始(以後毎年実施)
昭和45年4月6日 入学式(新入生199名)
昭和45年11月10日 文部省区研究推進校クラブ活動研究発表会
昭和46年3月9日 卒業記念講演会(講師 石森 延男氏)
昭和46年3月19日 第16回卒業式(卒業生173名)
昭和46年4月6日 入学式(新入生172名)
昭和46年6月8日 「ひので号」利用による修学旅行最終回出発
昭和46年11月29日 全国花いっぱい運動東京地区優良校として表彰
昭和47年3月6日 卒業記念講演会(講師 滑川 道夫氏)
昭和47年3月17日 第17回卒業式(卒業生176名)
昭和47年3月27日 体育館工事完了
昭和47年4月6日 入学式(新入生206名)
昭和47年6月8日 新幹線利用第1回修学旅行出発
昭和47年11月7日 国語科実践研究発表会
昭和48年3月5日 卒業記念講演会(講師 三浦 朱門氏)
昭和48年3月20日 第18回卒業式(卒業生203名)
昭和48年4月1日 第5代校長 西江 輝二 就任
昭和48年4月6日 入学式(新入生212名)
昭和48年7月24日 夏季林間施設として、志賀高原を本年より利用
昭和49年3月20日 第19回卒業式(卒業生180名)
昭和49年4月6日 入学式(新入生173名)
昭和49年4月30日 第1期改築鉄筋校舎竣工
昭和49年5月16日 鉄筋新校舎に移転・使用始まる
昭和49年11月21日 国語科実践研究発表会
昭和50年3月10日 新校舎第2期工事分完了
昭和50年3月14日 移転・使用開始
昭和50年3月20日 第20回卒業式(卒業生190名)
昭和50年4月7日 入学式(新入生202名)
昭和50年8月7日 20周年記念庭園完成
昭和50年9月1日 校庭整地工事スプリンクラー敷設
昭和50年11月13日 創立20周年記念式典
昭和51年3月19日 第21回卒業式(卒業生193名)
昭和51年4月6日 入学式(新入生170名)
昭和51年7月13日 プール更衣室竣工
昭和51年9月20日 旧講堂撤去、校庭整地・撒水装置完成
昭和51年10月13日 校庭に欅10本植樹
昭和52年3月19日 第22回卒業式(卒業生166名)
昭和52年3月22日 スキー教室用校名旗大小2旒顧問会より寄贈
昭和52年4月6日 入学式(新入生201名)
昭和52年7月31日 少年スポーツデー(6中とスポーツレクリエーションをする)
昭和53年3月22日 第23回卒業式(卒業生198名)
昭和53年4月6日 入学式(新入生197名)
昭和54年3月19日 第24回卒業式(卒業生178名)
昭和54年4月6日 入学式(新入生184名)
昭和54年6月12日 体育館への通路改修
昭和54年7月16日 第6代校長 後藤 幸雄 就任
昭和55年3月19日 第25回卒業式(卒業生202名)
昭和55年4月7日 入学式(新入生183名)
昭和55年10月27日 岩石園の工事
昭和56年3月20日 第26回卒業式(卒業生200名)
昭和56年4月6日 入学式(新入生223名)
昭和56年12月26日 プール塗装工事
昭和57年3月19日 第27回卒業式(卒業生184名)
昭和57年4月1日 第7代校長 征矢 幹夫 就任
昭和57年4月6日 入学式(新入生212名)
昭和57年7月13日 狂言教室
昭和57年9月18日 校庭白砂散布整地
昭和57年12月26日 スキー教室米沢スキー場にて開催する
昭和58年3月11日 体育館ステージ改装
昭和58年3月19日 第28回卒業式(卒業生182名)
昭和58年4月6日 入学式(新入生235名)
昭和58年8月29日 防球ネット設置
昭和58年11月9日 中国視察団来校授業等の見学、生徒との対話
昭和59年2月8日 研究会「1人ひとりを生かす指導」講師明星大学教授岸俊彦氏
昭和59年2月15日 2階2教室プレハブ教室工事
昭和59年3月19日 第29回卒業式(卒業生219名)
昭和59年4月6日 入学式(新入生217名)
昭和59年5月20日 30周年記念体育祭
昭和59年5月25日 東調布警察署より農園借地用耕作(園芸部)
昭和59年6月19日 校舎増改築工事建設着工(普通教室・音楽室・図書室・多目的教室等7教室)
昭和59年6月20日 研究協議会「力のない生徒をどう指導するか」
昭和59年7月24日 校内暖房装置FF暖房に取り替え工事
昭和59年8月31日 30周年記念国旗掲揚塔アルミポール完成
昭和59年11月17日 第30回開校記念式典祝賀会・同記念像序幕式同記念誌発行
昭和60年3月18日 第30回卒業式(卒業生203名)
昭和60年4月1日 第8代校長 須藤 光郎 就任
昭和60年4月8日 入学式(新入生239名)
昭和60年6月26日 能楽教室(於体育館)
昭和60年12月26日 体育館床張替工事・陶芸窯設置工事開始
昭和61年3月5日 体育館床張替工事終了
昭和61年3月20日 第31回卒業式(卒業生239名)
昭和61年3月28日 陶芸窯設置工事終了
昭和61年4月7日 入学式(新入生224名)
昭和62年3月20日 第32回卒業式(卒業生226名)
昭和62年4月6日 入学式(新入生206名)
昭和62年7月21日 プール指導渇水のため前期中止,8月:後期7日間実施
昭和62年8月31日 校舎内塗装工事竣工
昭和62年12月4日 音楽鑑賞会(ハーモニカ)
昭和63年2月5日 体育館補修工事竣工
昭和63年3月18日 第33回卒業式(卒業生246名)
昭和63年4月1日 第9代校長 高山 孝 就任
昭和63年4月6日 入学式(新入生174名)
昭和63年10月26日 古典落語鑑賞会 三遊亭 小遊三師匠(父母と教師の会主催)
沿革(平成)
年月日 出来事
平成元年3月20日 第34回卒業式(卒業生221名)
平成元年4月6日 入学式(新入生144名)
平成元年11月17日 講演会声優 山田 康雄氏(父母と教師の会主催)
平成元年12月19日 屋上改修本検査終了
平成2年2月1日 合同訪問指導室(公開授業校内研修)
平成2年3月20日 第35回卒業式(卒業生188名)
平成2年3月22日

「よい歯の学校」学校表彰

平成2年4月6日 入学式(新入生143名)
平成2年4月21日 機械警備(隔日)開始
平成2年10月5日 講演会 ケント・デリカット氏(父母と教師の会主催)
平成2年11月16日 パソコン教室・視聴覚室改修・体育館入り口便所増設工事開始
平成3年2月1日 コンピュータルーム完成
平成3年3月20日 第36回卒業式(卒業生172名)
平成3年4月1日 第10代校長 長谷川 昇 就任
平成3年4月8日 入学式(新入生151名)
平成3年7月22~25日 大田区パソコン研修会
平成3年10月4日 講演会 佐木 伸誘氏ギター弾語り(父母と教師の会主催)
平成3年10月13日 狂言鑑賞教室
平成4年3月1日 「よい子の表彰」美化委員会表彰
平成4年3月7日 父母と教師の会臨時総会
平成4年3月19日 第37回卒業式(卒業生141名)
平成4年4月6日 入学式(新入生128名)
平成4年10月24日 講演会 上田 昭夫氏(父母と教師の会主催)
平成5年3月19日 第38回卒業式(卒業生146名)
平成5年4月7日 入学式(新入生136名)
平成5年10月14日 講演会 古賀 稔彦氏(柔道)(父母と教師の会主催)
平成6年1月27日 校舎改修、壁面補強、塗装工事等完了検査
平成6年2月10日 大田区研究奨励校研究発表会
平成6年3月6日 大田区青少年健全育成大会生徒会表彰
平成6年3月19日 第39回卒業式(卒業生144名)
平成6年4月7日 入学式(新入生105名)
平成6年8月29~31日 渇水のため水泳教室中止
平成6年10月7日 狂言鑑賞教室(於体育館)
平成6年11月19日 40周年記念式典・同記念誌発行
平成7年3月20日 第40回卒業式(卒業生123名)
平成7年4月1日 第11代校長 天野 正忠 就任
平成7年4月7日 入学式(新入生116名)
平成7年9月9日 プール工事開始(解体)
平成8年3月19日 第41回卒業式(卒業生127名)
平成8年4月8日 入学式(新入生110名)
平成8年5月18日 科学センター開室,耐震調査
平成8年5月30日 プール竣工
平成9年3月9日 第42回卒業式(卒業生105名)
平成9年4月8日 入学式(新入生111名)給食民間委託になる
平成9年6月18日 幼小中連携の会始まる(以後毎年6月第3水曜日定例)
平成10年3月20日 第43回卒業式(卒業生113名)
平成10年4月7日 入学式(新入生93名)
平成10年5月10日 耐震工事開始
平成10年12月10日 耐震工事完了
平成11年1月14日 学校給食協議会(以後毎年定例化)
平成11年3月19日 第44回卒業式(卒業生110名)
平成11年4月1日 第12代校長 田中 秀喜 就任
平成11年4月7日 入学式(新入生62名)
平成11年10月30日 青少年健全育成講演会・講師 坪井 節子氏(父母と教師の会主催)
平成12年3月17日 第45回卒業式(卒業生107名)
平成12年4月7日 入学式(新入生52名)
平成12年9月18日 狂言教室(大蔵流山本家)
平成13年3月19日 第46回卒業式(卒業生93名)
平成13年4月7日 入学式(新入生56名)
平成13年7月22~25日 夏季林間(志賀高原)最終
平成13年9月11日 台風15号接近臨時休業,2年移動教室出発1日延期
平成13年12月13日 健全育成講演会カウンセラー 小野寺 百合子氏(父母と教師の会主催)
平成14年1月30日 道徳授業地区公開講座(以後毎年定例化する)
平成14年3月19日 第47回卒業式(卒業生64名)
平成14年4月1日 第13代校長 齊藤 與志夫 就任
平成14年4月9日 入学式(新入生65名)
平成14年4月12日 開校記念日(入学式と重なり変更)
平成14年6月23~28日 1年東部町,2年野辺山移動教室開始(以後毎年実施)
平成14年7月1日 救急救命講習田園調布消防署(学校表彰)
平成14年7月7日 学校運営に関わる地域教育連絡協議会開催(以後定例化)
平成14年11月29日 講演会講師 須藤 光郎(本校元校長)(父母と教師の会主催)
平成15年3月4日 JRC体験学習会開催
平成15年3月19日 第48回卒業式(卒業生47名)
平成15年4月8日 入学式(新入生58名)
平成15年10月20日 狂言教室(大蔵流山本家)
平成15年11月28日 講演会講師工藤 長男氏(現大森第6中校長)
平成16年3月19日 第49回卒業式(卒業生59名)
平成16年4月7日 入学式(新入生66名)
平成16年4月12日 救急救命講習会開催
平成16年9月9日 東京都消防庁(学校表彰)
平成16年7月21日 体育館床塗装工事始
平成16年8月27日 同工事竣工検査終了
平成16年10月21日 健康教育講演会講師 山口 壮先生(校医)
平成16年11月5日 開校50周年記念式典
平成16年11月5日 開校50周年式典体育館にて、校旗新調
平成16年11月6日 開校50周年記念祝賀会(本校体育館)
平成17年4月7日 入学式(新入生50名)
平成18年3月17日 第51回卒業式(卒業生58名)
平成18年4月1日 第14代校長 伊藤 清一郎就任
平成18年4月7日 入学式(新入生30名)
平成18年6月13日 普通教室空調設置工事完了
平成18年10月23日 狂言教室(大蔵流山本家)
平成19年3月19日 第52回卒業式(卒業生65名)
平成19年4月9日 入学式(新入生28名)
平成20年3月19日 第53回卒業式(卒業生50名)
平成20年4月8日 入学式(新入生50名)
平成21年3月19日 第54回卒業式(卒業生34名)
平成21年4月1日 第15代校長 野口 由美子就任
平成21年4月7日 入学式(新入生39名)
平成21年8月24~28日 26新型インフルエンザ流行のため、修学旅行を夏季休業中に実施
平成21年9月28日 セーフティ教室警視庁、田園調布警察、スタントマンによる交通安全教室「スケアードストレイト」を実施
平成22年3月19日 第55回卒業式(卒業生35名)
平成22年4月7日 入学式(新入生64名)
平成22年11月26日 セーフティ教室KDDIより講師を招いての携帯電話利用の安心・安全講座を実施
平成23年3月18日 第56回卒業式(卒業生47人)卒業生累計1万人を突破
平成23年4月7日 入学式(新入生57名)
平成23年11月15日 平成22・23年度大田区教育委員会教育研究推進校研究発表会
平成24年3月19日 第57回卒業式(卒業生46名)
平成24年4月9日 入学式(新入生61名)
平成24年6月22日 総合防災教育講演会田園調布消防署女優三咲 順子氏による「防災一人語り」
平成25年3月19日 第58回卒業式(卒業生72名)
平成25年4月1日 第16代校長 池田 清恵 就任
平成25年4月9日 入学式(新入生53名)
平成25年7月1日 体育館大規模改修開始
平成26年3月19日 第59回卒業式(卒業生61名)
平成26年4月8日 入学式(新入生62名)
平成26年6月30日 体育館大規模改修工事完了
平成26年7月12日 開校60周年記念式典・体育館落成記念式
このページのトップに戻る本文ここまで


石川台中学校

住所:〒145-0061 大田区石川町二丁目23番1号
電話:03-3726-7148
アクセス
Copyright © Ishikawadai Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る