このページの先頭です
小池小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 小池小学校
  2. 学校概要
  3. 沿革

本文ここから

沿革

更新日:2024年4月8日

沿革の概要
年月日 出来事
昭和7年10月12日 東京市池雪小学校分教場として,現在地に開校 (3年生まで208名 木造2階建普通数室6 特別教室3)
昭和11年3月27日 東京市小池尋常小学校として独立
昭和20年5月24日 太平洋戦争の戦災を受け全校舎焼失
昭和22年4月1日 東京都大田区立小池小学校と校名変更 校章制定

昭和25年6月17日

木造2階建校舎増築

昭和34年5月17日 鉄筋コンクリート3階建校舎 普通教室9 特別教室1
昭和39年7月31日 プール(25m×8m)が完成する
昭和40年3月29日 安全教育優良校として日本安全回、都教育委員会より表彰
昭和41年2月14日 区生活指導部交通安全教育 研究発表
昭和41年11月1日 都・区研究協力校として研究発表(交通安全教育)
昭和42年11月25日 文部大臣より交通安全教育の表彰
昭和45年12月4日 都・区研究協力校として研究発表(教育方法の改善)
昭和46年11月9日 学校安全優良校として都より表彰
昭和46年12月9日 区研究奨励校として研究発表(教育方法の改善)
昭和48年2月6日 区研究奨励校として研究発表(国語・算数・道徳・視聴覚)
昭和49年10月5日 交通事故防止貢献につき、警視総監より感謝状を受ける
昭和50年1月21日 全国交通安全協会より表彰
昭和51年11月9日 区研究奨励校として研究発表(体育)
昭和57年10月8日 開校50周年記念式典
昭和58年11月18日 区研究奨励校として研究発表(道徳)
昭和62年11月2日 校舎解体工事が始まる
平成元年4月24日 全児童オープンスペース構造の信仰者に移転
平成2年2月24日

新校舎鉄筋コンクリート4階建校舎 (オープンスペース)
校舎落成記念式典

平成3年1月24日 区研究奨励校として研究発表(教育方法)
平成4年10月3日 開校60周年記念式典
平成5年4月1日 青少年赤十字活動優良校として都知事より表彰
平成5年10月5日

大田区教育委員会研究奨励校として研究発表(健全育成)

平成6年11月4日 大田区教育委員会研究奨励校として研究発表(生活科・総合)
平成14年10月12日 開校70周年記念式典
平成16年12月2日 大田区教育委員会研究奨励校として公開研究発表会(算数科)
平成17年4月1日 東京都教育委員会農業体験モデル校として指定
平成20年4月1日

大田区教育委員会教育研究推進校として指定
東京都教育委員会スポーツ教育推進校として指定

平成21年4月1日 東京都教育委員会研究協力校として指定(自己肯定感を育む指導)
平成21年11月6日 東京都教育委員会研究協力校、大田区教育委員会教育研究推進校として研究発表
平成22年4月1日 東京都教育委員会OJT推進モデル校として指定
平成24年10月27日 開校80周年記念式典
平成26年4月1日 大田区教育委員会教育研究推進校(国語)
平成27年11月10日 大田区教育委員会教育研究推進校として研究発表を行う(国語)
平成30年3月31日 校庭改修
平成30年4月1日 文部科学省 国立教育政策研究所 実践研究協力校(家庭科)
平成31年4月1日 文部科学省 国立教育政策研究所 実践研究協力校(家庭科)
令和2年4月1日 文部科学省 国立教育政策研究所 実践研究協力校(家庭科)
令和2年12月9日 全国小学校家庭科教育研究会全国大会東京大会会場校
令和3年4月1日

子どもの「生きる力」をはぐくむプログラム~大田区における特色ある教育の推進~ 事業実践校
大田区教育委員会 教育研究推進校

令和4年4月1日

大田区教育委員会 教育研究推進校
大田区教育委員会 「(仮称)未来ものづくり科」の新設に向けた研究実践校

令和4年11月26日 開校90周年記念式典挙行
令和6年4月1日 「おおたの未来づくり科」教育課程特例校指定
このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

小池小学校

住所:〒145-0064 大田区上池台二丁目22番7号
電話:03-3729-5101
アクセス
Copyright © Koike Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る