沿革
更新日:2025年7月9日
年月日 | 出来事 |
---|---|
昭和15年1月1日 | 東京府東京市馬込第三尋常小学校として開校(児童数706名、12学級) 12学級、児童数706名 |
昭和15年2月7日 | 校舎落成式を挙行 |
昭和15年3月1日 | 校章制定、開校記念祝賀会を挙行、この日を開校記念日とする |
昭和19年8月25日 | 静岡県に一次疎開(3年以上) |
昭和20年4月1日 | 富山県に二次疎開(全学年) |
昭和20年6月2日 | 静岡県に疎開中の児童を岩手県・富山県の両県へ再疎開 |
昭和22年4月1日 | 東京都大田区立馬込第三小学校に校名変更 |
昭和25年3月1日 | 開校10周年記念式典・祝賀会挙行、校歌制定 |
昭和29年3月20日 | 北側隣接地1017.68坪を購入 |
昭和36年9月25日 | 開校20周年記念式典・祝賀会挙行、体育館兼講堂落成式(工費6,450,000円) |
昭和38年3月12日 | 防音塀竣工 |
昭和40年8月18日 | プール竣工 |
昭和45年3月3日 | 開校30周年記念式典・祝賀会挙行 |
昭和47年11月24日 | 「東京都健康優良努力校」「都道府県優良学校」受賞 |
昭和50年2月1日 | 「第20回青少年読書感想文全国コンクール」学校賞受賞 |
昭和50年4月1日 | 幼稚園開園 |
昭和50年11月28日 | 鉄筋南校舎落成、旧鉄筋校舎を北校舎とする |
昭和51年9月20日 | 校庭整地、撒水装置完成 |
昭和53年11月13日 | 「全日本良い歯の学校」として連続12回表彰 |
昭和55年11月14日 | 開校40周年記念式典・祝賀会挙行 |
昭和60年6月16日 | 同窓会設立 |
昭和63年3月25日 | 防音壁、校庭門改修 |
昭和63年9月30日 | 南校舎教室冷房化、多目的教室設置、避難階段設置工事 |
平成2年3月3日 | 開校50周年記念式典・祝賀会挙行、「いおの森」完成 |
平成2年3月31日 | 旧幼稚園施設を特別室として改修工事実施 |
平成2年6月10日 | 昭和19年度第5回卒業証書授与式を挙行 |
平成3年3月26日 | プール改築工事竣工 |
平成4年7月30日 | 夜間照明設置、校庭改修 |
平成8年3月20日 | 図書室・第二音楽室・会議室改修、北校舎屋上防水工事、北校舎照明増設 |
平成8年10月1日 | 視聴覚教室にパソコン設置 |
平成9年3月17日 | 浄化槽撤去・下水本管接続、擁壁補強、陥没部分改修、鉄部・門扉塗装、校庭改修 |
平成9年6月25日 | 機械警備システム導入 |
平成10年6月30日 | 校庭に樹木植栽(900本) |
平成10年9月1日 | 児童机・椅子のスチール化 |
平成10年12月 | 耐震工事開始 |
平成11年8月31日 | 耐震工事竣工 |
平成12年2月19日 | 開校60周年記念式典・祝賀会挙行、資料室「いおの部屋」設置 |
平成13年3月31日 | 室生犀星の離れ 校庭の「いおの森」に移築 |
平成14年3月31日 | 卒業生総数が一万人を突破 |
平成16年10月 | 「馬込イチ・ニ・サンの運動会」開催 |
平成17年2月23日 | 開校65周年記念馬三まつり実施 |
平成18年3月15日 | 北校舎冷房化 |
平成20年3月26日 | プールサイド改修 |
平成20年5月2日 | 特別支援学級(情緒・通級)「すばる」開級 |
平成21年3月10日 | 外壁改修、屋上防水、電気設備工事 |
平成21年11月21日 | 開校70周年記念式典・祝賀会挙行 |
平成22年11月11日 | 給食室全面改修 |
平成24年4月 | 水道栓直結工事、校務改善システムモデル校 |
平成25年2月16日 | 学校防災活動拠点モデル校 |
平成26年10月1日 | フレンドリー馬込第三開設 |
平成28年3月31日 | 特別支援学級(情緒・通級)「すばる」閉鎖 |
平成28年4月1日 | サポートルーム開設 |
平成28年8月5日 | 1・2年教室エアコン更新工事、1・2年教室照明LED化工事 |
平成29年2月 | 正門更新工事完了 |
平成29年4月 | 馬込第三放課後ひろば(子ども教室)開設 |
平成29年9月 | 全普通教室にスライドレール式電子黒板設置 |
平成29年9月 | 校庭一部芝生化工事 |
平成30年11月 | 渡り廊下使用禁止に伴いギャラリーと北校舎通路にスロープ設置 |
令和元年9月 | 特別教室に大型電子黒板設置 |
令和元年11月 | 開校80周年記念式典・祝賀会 |
令和2年9月 | 教育クラウドサービス「まなびポケット」利用開始 |
令和3年2月 | 児童用タブレット端末貸し出し開始 |
令和3年4月 | コミュニティ・スクールモデル事業実施校 |
令和4年4月 | 学校運営協議会設置、コミュニティ・スクールへ |
令和4年12月 | 校舎改築工事開始、プール解体工事開始 |
令和5年4月 | 新校舎基本設計完成 |
令和5年10月 | 仮校庭完成 |
令和6年1月 | ペロブスカイト実証お披露目式 |
令和6年7月 | 仮設校舎へ移転 |
令和6年9月 | 旧校舎解体開始 |
令和7年1月 | 開校85周年記念集会 |
令和7年2月 | 「おおたの未来づくり」エリア協議会 |
※卒業児童数 12,277名(令和7年4月現在)