このページの先頭です
おなづか小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. おなづか小学校
  2. 学校生活
  3. 学校日記 6月

本文ここから

学校日記 6月

更新日:2024年6月27日

1・6年 たてわり班活動

25日(火)は6年2組と1年生との交流でした。


「だるまさんがころんだ!」


いろおに「黄色にタッチ!」

校内研究(5年1組)

 26日(水曜)の5校時に、5年1組が研究授業を行いました。「暑さをふっとばそう集会をしよう」という議題で学級会を行いました。前回までの学級会の反省を生かそうと、児童が積極的に参加する姿がありました。5年1組のみなさんの力で、学級の暑さだけでなく、学校全体の暑さもふきとばしてほしいと思います!

6年 こころの劇場

6年生が、こころの劇場のため、アプリコで劇団四季の「ガンバの大冒険」を観劇しました。こどもたちは、本物の劇に感動しており、「去年のエルコスの祈りを思い出しました」と、昨年度の学芸会について話している児童もいました。

社会科見学4年

4年生はバスで社会科見学に行ってきました。午前中はごみについて品川清掃工場で、午後は水について東京都水の科学館で、それぞれ学習しました。お昼には、芝生広場でおいしくお弁当を食べました。水の科学館の班行動では班のメンバーで声を掛け合い、みんなで協力して行動するにはどうしたらよいのか考えながら行動していました。お天気にも恵まれ、充実した社会科見学となりました。

小中一貫教育の会

12日の午後は、本校で授業公開が行われ、連携校である徳持小学校と蓮沼中学校の教員が参観しました。年間を通したテーマ「スムーズな接続と継続した取り組み」に迫るために、ICTの効果的な活用方法について、協働的な学びをめざした手立て・工夫をした授業を行いました。視点を絞って参観してもらった後に、各テーマに沿って意見交換をしました。他校の先生方に授業を見ていただく機会はあまり多くありませんので、非常によい学び合いになりました。

3年 町たんけん~地域安全マップを作ろう~

総合的な学習の時間におなづか小学校の地域に危ない場所がないかを調べる学習を進めています。その中で、どうしたら詳しく調べることができるかを考え、実際に歩いてみることにしました。友だちと確かめながら危ない場所を確認しあう姿や、今まで気付かなかった危ない場所を発見する姿が見られ、地域への安全意識の高まりを感じました。

1・6年 たてわり班活動

1・6年生のたてわり班活動を行いました。6年生は、1年生が楽しんでくれることを考えて、企画・運営を行いました。
終わった後には、「1年生が楽しんでくれてよかった。」と満足する様子や、「次に何をしたいか1年生に聞きに行ってもいいですか。」と次も頑張ろうとする様子がたくさん見られました。次のたてわり班活動も期待しています。

たてわり班活動2・4年

2・4年生でたてわり班活動を行いました。4年生は今年度から初めて班の上級生として、班長を中心に遊びを考えて活動することができました。各班で天下や氷鬼、色鬼などをして仲よく遊ぶことができました。次回のたてわりも楽しみです。

2年生も、4年生が考えた遊びを一緒に楽しむことができました。たてわり班活動が終わってからも「楽しかった。また一緒に遊びたい!」と次のたてわり班活動を楽しみにしています。

 6月15日避難訓練が行われました。大地震発生時における安全確保の確認や、保護者の方々に円滑に引き渡すために家庭との連携を確認する引き取り訓練でした。児童たちは、実際に地震が起きたときのことを想像しながら緊張感をもって取り組みました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

おなづか小学校

住所:〒144-0051 大田区西蒲田一丁目19番1号
電話:03-3753-2615
アクセス
Copyright © Onazuka Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る