校長挨拶
更新日:2025年9月19日
令和7年度HP校長挨拶
皆さんこんにちは。大田区立洗足池小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
洗足池小学校では、ここ数年、児童数が増加し、以前に比べると学校規模が大きくなってきました。それに従って、活気にあふれる学校になってきました。今年度も約500人の児童が学校生活を送っています。
本校の児童は元気いっぱいで明るく、とても素直な子供たちです。校歌の歌詞にある「自治の校風」を伝統として継承し、自分たちで主体的に考え、行動することをモットーに、学習や学校行事などを思いっきり楽しみ充実した学校生活を送っています。
「未来社会を創造的に生きる子どもの育成 ~教科等横断的な視点を中心としたカリキュラム・マネジメントの推進~」をテーマにした校内研究を始めて、4年目となり、成果も着実に表れてきています。特に校外から専門家をゲストティーチャーとしてお招きしての授業や実際に現場に行っての体験活動などがとても充実しています。
また、昨年度、この校内研究に合わせて、本校の教育目標も改訂しました。今までの教育目標も長年のなじみがあることから、校訓として残しています。
校訓
やりぬく子 考える子 思いやる子 元気な子
教育目標
「分かった、できた」をふやせる子
「分かったできた」をいかせる子
すすんで学びにむかう子
この教育目標の下、日々充実した教育活動を推進しています。
このホームページで洗小の子供たちのたくさんの良さを少しでも皆様に感じていただけると幸いです。
大田区立洗足池小学校長 伊藤 聡
