チーム志茂田の力をUP!
更新日:2025年4月14日
月曜日の朝は、体育館で全校朝会を行います。
校内のある教室で校長、6年生、週番の先生が話し、それをオンラインでつないで各教室で視聴する形式でも行う予定です。
志茂田小学校の6年生は、漫才形式で話をすることが多いようです。(なかなか楽し取り組ですね。)
今朝も6年生のパフォーマンスに笑いが起きていました。
校長の話の中で、全校朝会を行う理由について
1 一週間のはじまりに「心のスイッチ」」を入れるため。
2 「集団で行動する力」をつけるため。
3 礼儀正しい空気をつくって、「話を聞く力」を高めるため。
4 みんなで「過ごしやすい学校」をつくるため。
と話しました。
全校朝会を通して、チーム志茂田の動く力、集中する力、楽しむ力をUPさせていきます。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴
コンビを組んだばかりでも息はぴったり。
今朝は、体育館で話をしました。
週番の先生は、学校生活のルールについて分かりやすく話をしました。
6年生のある教室には、担任の先生からのメッセージが。