歩いた歩いた、上野動物園(3・4年生)
更新日:2025年4月22日
3・4年生が、遠足で上野動物園に行きました。
蒲田駅と学校間の徒歩での移動、京浜東北線の電車の乗り降りは、上手にできました。(朝の混雑時も素早く乗降できました。)
園内では、班行動。
ゾウ、フラミンゴ、キリン、ゴリラ、トラ、ゾウなど、午前と午後で見学するエリアを分けて活動しました。(平日とは言え、パンダは30分待ちでした。)
どの動物が印象に残ったか、全員に聞いてみたいです。
今日の学びを社会科見学や学校生活、そして、日常生活に生かせるようにしていきます。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴
朝の混雑時の蒲田駅でもしっかり行動できました。
立っている友達の荷物を持つ優しさがいいですね。
今回の遠足のサポーターの皆さんです。
あっ、キツネザルだ!
フラミンゴの羽の色鮮やかさに見入りました。
班の仲間とたくさん話してたくさん歩きました。
ハシビロコウが羽ばたくところを見ました。
サイは迫力がありました。
キリンの網目模様はきれいだったね。
両生爬虫類館も見学しました。
志茂田の子はポーズ名人。
朝早くに起きて、美味しいお弁当を作ってくれた家族に感謝。
動物園といえば、象!
「かわいい!」の声がたくさん聞こえたプレーリードッグとバイソンをバックに。
さすがの3・4年生も帰りの電車では疲れが。