いざ鎌倉!(5・6年生)
更新日:2025年4月24日
高学年が、ベストシーズンの鎌倉に遠足に出掛けました。(若干日差しの強い時間もありましたが、ほどよく曇り、気持ちの良い風が吹くすてきなコンディションでした。)
最初に向かった先は、鎌倉大仏が鎮座する高徳院です。(京浜東北線で横浜駅まで、次に横須賀線で鎌倉駅まで、そして江ノ電で長谷まで乗り継ぎました。)
大仏をバックに記念撮影をした後に向かった由比ヶ浜の海が見えたとき、こどもたちは歓声を上げました。(海以上に、こどもたちの表情がきらきらしていました。)
弁当を食べてすぐに、波に足をつけてはしゃぐ姿に、早くも夏の訪れと志茂田のこどもたちの純粋さを感じました。
お待ちかねのお土産散策タイムでは、小町通りを行ったり来たりしながら、1,000円の使い道も仲間との時間もフルに楽しんでいました。(5・6年生で構成された班での行動が上手でした。)
この遠足で、たくさんの学びと絆と笑顔の写真を残したね、5・6年生!
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴
車内は空いていて、座れる場面が多かったです。
観光客にも人気の江ノ電にことこと揺られて長谷駅へ。
いつかまた訪れる日が来るかな、6年生。
5年生、大仏様が見ているよ。
高学年の修行中かな。
他にもたくさんのポーズで撮ったね。
あっ!海だ!道も心も開けました!
トンビとカラス対策の傘が日除けにも。
今年も夏が来るね。
波の音とこどもたちの声が聞こえてきそうでしょ。
お目当てのお土産を探し求めて。
販売員さんの上手な言葉に、次々とお店に吸い込まれていくピュアな志茂田っ子たち。
鶴岡八幡宮に到着しました。
この後、後ろの階段を上って参拝したね、5年生。
6年生、とうぶ移動教室も、学びと喜びでいっぱいにしようね。