7月の給食
7月9日
9日の給食
今日の給食は、「青のりごはん チーズダッカルビ わかめと豆腐のスープ」です。
今日の給食は人気メニューのチーズダッカルビです!献立としては、韓国料理にしています。
このメニューはこれまで数回出していますが、いつもほとんど残りが出ないメニューです!
7月8日
8日の給食
今日の給食は、「ガーリックライスなすミート フレンチサラダ 野菜と鶏肉のスープ」です。
今日の給食のガーリックライスなすミートは品川の学校給食で人気メニューだったものを
取り入れました!なすが苦手な生徒も多いですが、この給食で出すと比較的よく食べられて
います!
7月7日
7日の給食
今日の給食は、「五目寿司 バンバンジーサラダ 七夕汁 冷凍みかん」です。
今日は7月7日七夕です。七夕にちなみ給食でも七夕メニューです!
星のなるとと星形のおふを使いました。七夕といえばそうめんを食べる風習が
あります。これは、織姫が織物をすることが得意だったことにちなんで、
糸のようなそうめんを食べているようです。
7月4日
4日の給食
今日の給食は、「ピザトースト ポトフ チーズサラダ」です。
今日は人気メニューのひとつピザトーストです。昨年との違いは、無塩パンを
使っているところです。今年度は東邦医大との共同献立開発にも積極的に
参加していく予定です。共同開発では減塩をテーマにしているものも
あります。今回はそれにならい減塩を目的に無塩パンを使用しています。
7月3日
3日の給食
今日の給食は、「ごはん 魚のレモン焼き ツナサラダ 豚汁」です。
今日の魚はイナダです。イナダはぶりのことです。大きさによって
呼び方が変わるため、出世魚とも呼ばれています。ぶりは小さい方から
ワカシ→イナダ→ワラサ→ぶりと名前が変わります。今日は二番目の
イナダでした!
7月2日
2日の給食
今日の給食は、「あんかけ焼きそば ゆでとうもろこし もやしスープ」です。
今日のとうもろこしは、今日の朝に収穫されたばかりのものになります。
とうもろこしは、収穫された瞬間から鮮度がどんどんと落ち甘みが抜けてしまう
そうです。今日のとうもろこしは、収穫されてから比較的すぐに調理している
ので甘みが強いと思います!
7月1日
1日の給食
今日の給食は、「チンジャオロース丼 塩昆布和え 豆腐の変わりスープ」です。
今日は夏の時期にたくさん収穫されるピーマンを使ったチンジャオロース丼です。
よく売られているピーマンが、緑色をしているのは、まだ未熟な状態のためです。
熟すと赤くなります。今日の給食でも赤ピーマンとして熟したピーマンも使っています。
熟すと少し苦いが少なくなるようです。