現在のページ

  1. 糀谷中学校夜間学級
  2. 学校生活
  3. 学校日記

本文ここから

学校日記

更新日:2024年10月30日

学校生活の様子

令和6年10月30日(水曜)


【3時間目】日本語の授業です。今日は、もうすぐ行われるネパールのお祭りについての紹介を日本語で行いました。ネパールにはティハールというお祭りがあり、初日はカラスの日ともいわれているそうです。


【3時間目】数学の授業です。今日の授業は、文字式を使った計算について行いました。とても集中して取り組めていました。

令和6年10月28日(月曜)


[3時間目]体育の授業です。今日の授業は、卓球です。初めてラケットを持つ生徒を得意な生徒が教えながら楽しんで取り組んでいます。


[2時間目]音楽の授業の様子です。今日は、ギターを使った授業です。課題として与えられた楽譜を演奏することを目標に、指使いやコードを覚えながら取り組んでいます。

令和6年10月16日(水曜)


美術の授業の様子です。轆轤(ろくろ)を用いて作る陶器のカップを制作しています。皆自由な発想で形を成形したり、絵付けをしています。慣れない作業ですが、それぞれの創造力を発揮しながら作成しています。

令和6年10月15日(火曜)


日本語の授業の様子です。今日は、動詞の活用について勉強しました。何回も反復して覚えています。

令和6年10月8日 英語の授業風景


英語の授業の様子です。ALTとの会話練習をしています。

令和6年9月30日 本日の給食

令和6年9月30日
今日の給食は、たこめし・山賊焼き・みそ汁・冷凍ミカンです。山賊焼きとは、長野県松本市などが発祥とされる料理です。山賊は「ものを取り上げる」が「鶏を揚げる」という語呂に合わさったのが名前の由来だそうです

令和6年7月18日 本日の給食

令和6年7月18日
今日の給食は、釜焼きビビンバ・汁ビーフン・スイカです。栄養士の先生よりメッセージ「7月の給食だよりに夏を元気に過ごすための食生活のポイントを載せていますのでよく読んで体調を崩さないようにしてください」

令和6年6月28日 本日の給食

令和6年6月28日
今日の給食はタコライス・チキンのスープ・あじさいゼリーです。タコライスとは、味付けしたひき肉とレタス、トマトの野菜やチーズなどタコスの具材をご飯の上にのせたもので、沖縄が発祥だといわれています。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校生活

サブナビゲーションここまで

糀谷中学校夜間学級

住所:〒144-0034 大田区西糀谷三丁目6番23号
電話:03-3741-4340
アクセス
Copyright © Kojiya Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る