行事写真
更新日:2024年9月30日
行事の様子
- 令和6年9月能登半島豪雨支援 御礼のメッセージ
- 令和6年9月能登半島豪雨支援
- 2024.9.18 3年生修学旅行(2)
- 2024.9.18 3年生修学旅行(1)
- 2024.9.3 2学期始業式
- 2024.7.5 車山移動教室 2日目
- 2024.7.5 車山移動教室 1日目
- 2024.6.26 糀谷小学校 ゲストティーチャー
- 2024.6/12糀谷中学校夜間部 音楽鑑賞教室
- 2024.6/8東京都夜間中学校連合バレーボール大会
- 2024.6/7バレーボール大会 壮行会
- 2024.5/17セーフティー教室
- 2024.5/10 第1回進路ガイダンス
- 2024.4/9 新入生歓迎会
- 2024.4/8 入学式
- 2024.3.18 卒業証書授与式
令和6年9月能登半島豪雨支援 御礼のメッセージ
先日、みなさまにご協力いただきました能登半島豪雨支援ですが、ボランティア団体から御礼のメッセージがありましたので、掲載させていただきます。
以下、原文
お申込みいただきましたこのたびのご寄付は、今回の能登豪雨支援をはじめとして、今後豪雨や地震などの災害が発生した際の子ども支援「sonaeru(ソナエル)」の活動に大切に使用させていただきます。
日本ではいつどこで地震や豪雨が起こるかわかりません。
時には、重なって起きてしまうこともあります。
掃除道具をもって駆けつけたカタリバのスタッフに、涙と笑顔を浮かべた幼稚園の先生。1階が浸水した際は保育中で子どもと一緒に2階に避難しました。
9月21日以降の大雨により、石川県珠洲市、輪島市、能登町では警戒レベル5の「大雨特別警報」が発令されました。
元旦に起きた能登半島地震に、重なるようにして起きた今回の大雨で、被災した方々からは深い悲しみと落胆の声が聞こえています。
子どもたちもまた、やり場のない思いを抱えています。
自分の不安な気持ちをうまく言葉にできなかったり、周囲の大人に心配させまいと辛い気持ちを飲み込んでしまったりする子どももいます。
カタリバの災害時子ども支援 「sonaeru(ソナエル)」チームは、元旦に発生した能登半島地震以降、9月に入ってからもスタッフが能登に常駐しておりました。
そのため、速やかに現地の被害状況や必要とされているものを確認することができました。
輪島市にある10代の子どもたちの居場所施設も1階が浸水。カタリバスタッフも一緒に清掃しています。
災害時の子ども支援は「発災後すぐ」が大事です。
そして、支援はときに、子どもたちの成長の歩みや現地の状況とともに必要とされるものが変わっていき、長期間に及ぶこともあります。
その時々に応じた「今」必要とされている支援を届けていきたいと考えています。
カタリバがこうして早い段階で、支援を開始できるのは、日本全国いつどこで起こるかわからない災害に対し、「災害時子ども支援」へご支援をくださる皆様のおかげです。
心よりお礼を申し上げます。
認定NPO法人カタリバ
令和6年9月能登半島豪雨支援
学校メールでお知らせさせていただきましたが、タオルの提供にご協力いただきありがとうございました。皆様のご協力により沢山のタオルが集まり、本日発送させていただきました。本当にありがとうございます。
2024.9.24 3年生 修学旅行(2)
昼食で訪れた浄妙寺では、小京都のような枯山水庭園で抹茶や和菓子をいただきました。
3年生だけの行事としては最後の修学旅行。みんなの仲がさらに深まったと思います。次は、連合体育大会に向けて頑張っていきましょう。
2024.9.24 3年生 修学旅行(1)
今年度の修学旅行は神奈川県鎌倉市に行きました。
修学旅行といえば京都・奈良が定番ですが、今年度は鎌倉に行きました。紫陽花で有名な長谷寺や竹林が名所となっている報国寺などを訪れました。
2024.9.2 2学期 始業式
本日2学期始業式が行われました。欠席者もおらず全員出席で2学期を迎えることができました。
新生徒会メンバーから挨拶がありました。2学期は行事がたくさんあります。勉強と両立してみんなで頑張っていきましょう。
2024.7.5 車山移動教室 2日目
移動教室2日目は、霧ヶ峰自然保護センターに行きました。現地の人いわく普段は霧に包まれていることが多いですが、珍しく晴天です。とても幸運でした。見晴らしもよく空気も澄んでいました。
最後は桃狩りを行いました。酷暑のため気温はとても暑かったのですが、自分で収穫した桃はみずみずしくとても甘かったです。短い間でしたがみんな楽しそうにしていました。
2024.7.4 車山移動教室 1日目
7月4日~5日の1泊2日で車山移動教室を行いました。1日目は、茅野市尖石縄文考古館に行き、縄文土器や当時の服装・竪穴住居が展示されており、見学や実際に体験しました。
夜は、火の神から受け継いだ聖なる火を中心にキャンプファイヤーを行いました。スイカ割りやダンスをして糀谷中学校夜間学級全員の絆が深まりました。
2024.6.12 音楽鑑賞教室
6月18日夜間部にて音楽鑑賞教室が行われました。日本で最も有名なヴァイオリニストである五嶋みどりさんを中心とした国内外で活躍している演奏家で構成されたカルテットの演奏をききました。
目の前で世界一の演奏をきける貴重な機会であり、夜間学級の生徒職員一同が素敵な音律に包み込まれました。この貴重な機会をきっかけにして様々な文化に目を向けてほしいです。
2024.6.26 糀谷小学校 ゲストティーチャー
糀谷小学校では人権学習の一環として夜間学級の生徒にゲストティーチャーとして自国の文化を伝える授業に取り組んでいます。
自分の住んでいた国の様子や中国の遊び(ジェンズ)やジャンケン列車を行い大盛り上がりでした。この日のために沢山練習を行いました。今回ゲストティーチャーを引き受けてくれた生徒に大きな拍手をおくりたいです。
糀谷中学校夜間学級 野菜収穫
糀谷中学校夜間学級では、野菜や果物を育てています。
きゅうりやナス、トマトはすでに収穫の時期を迎えて生徒も喜んで収穫しています。
2024.6.14 移動教室説明会
7月4日~5日 移動教室に行きます。事前に目的地のことや名産品について勉強しました。
2024.6.8東京都夜間中学校連合バレーボール大会
応援団長を中心にチームの全体の士気を盛り上げて試合に臨みました。
結果は1勝1敗でしたが、練習ではうまくいかなかったサーブやレシーブ・コンビネーション攻撃などがうまくいった場面がたくさんありました。みなさんお疲れさまでした!
2024.6.7 バレーボール大会 壮行会
出場選手の代表から明日の大会への熱い意気込みが語られました。体育の授業や放課後に一所懸命に練習してきた成果を存分に発揮できることを祈っています。
明日行われる東京都夜間中学校連合バレーボール大会の壮行会を行いました。生徒会役員からの出場選手に向けた激励メッセージが送られました。
2024.5.17 セーフティー教室
本日、セーフティー教室を行いました。大田区立消費者生活センターの方にお越しいただき、動画を交えながら講習会を行いました。
近年増加傾向にある、SNSやネット通販に関連するトラブル事例を具体的に紹介してくださいました。最後の質疑応答では、普段の生活で自分たちに起こったことなど積極的に相談していました。
2024.5.10 第1回進路ガイダンス
本日第1回目の進路ガイダンスを行いました。
「進路」とは何かについて学びました。また、進学・就職などさまざまな進路選択について学び、その後は現在の自分が考える進路についてフローチャートを用いて表しました。
2024.4.9 新入生歓迎会
夜間中学校の歴史について全員でスライドを見ながら学びました。夜間中学校の長い歴史を振り返りながらクイズなども交えて学ぶことができました。
新入生歓迎会担当生徒の司会・進行で楽しく全生徒が楽しく交流することができました。