このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. 学校の様子 2022年度(令和4年度)
  4. 学校の様子(1学期)

本文ここから

学校の様子(1学期)

更新日:2022年8月4日

1学期

1年 楽しかった1学期

小学校へ入学して、初めてのことがたくさんの1学期でした。
遠足や夏探しなど楽しいこといっぱいの中、ぐんぐん成長して、立派な
1年生になりました。

  • 遠足…歩いて本門寺公園へ行きました。


鳥の声を聴いたり、花や草を探したり、友達と一緒にたくさんの物を見つけました。


遊具で楽しく遊びました。

  • 夏探し…春に春探しに行った、千鳥いこい公園へ行きました。


みんなであそびました。小さい子が来たら譲ってあげようと張り切っていました。


夏探しビンゴをして、春と変わったところなどを見つけました。

3年社会科見学 6月17日

3年生になり、初めての社会科見学へ行ってきました。
トラックターミナル、ふるさとの浜辺公園、大森海苔の博物館、ビックバードを中心に大田区内を巡りました。
初めてのバス移動や初めての施設など初めてのことばかりでしたが、一人ひとりが意欲的に学習に取り組むことができました。


出発の前に校長先生の話を真剣に聞いています。


ふるさとの浜辺公園の砂浜で自由時間を過ごしました。


大森海苔の博物館で、海苔の歴史についても学習しました。


バスの中からでしたが、飛行機も見ることができました。

5年 図工「使って楽しい焼き物」 ゲストティチャー出張授業 6月15日

大田区立郷土博物館の林学芸員さんに来校いただき、久原小遺跡や、土器について
お話をしていただきました。
大昔の人たちが生活の中で使っていた「土器ってなんだろう」という、疑問にそって、時代をさかのぼって資料や写真を使ってお話いただきました。
5年生がこれから作る焼き物の作品は、自分の生活の中で実際に使うものです。
自分が作りたいものを考えるヒントがたくさんありました。


久原小の校舎の下には、旧石器時代の遺跡があります。


焼いた石を使って、蒸し料理をしていたようです。


お話を熱心に聞いています。


縄文土器はバケツ型をしていることが一般的ですが、


久原小学校に展示してある注口土器は、何か液体を入れたような形をしています。


弥生土器ですが、縄文がある久ケ原式土器です。(レプリカ)


縄文時代から弥生時代の生活様式の変化にともなって、土器の形も変化することがわかりました。

4年 水道キャラバン 6月14日

東京都水道局の方をゲストティーチャーとしてお招きし、4年生に水道のひみつについてお話頂きました。普段、私たちが使っている水は、森からやってきていることやたくさんの行程を通してきれいな水になっていることを分かりやすく教えて頂き、子どもたちはクイズに答えながら楽しく話を聞いていました。


実際に、ろ過の様子を実験で見せていただきました。


2クラスずつに分かれて、話を聞きました。

2年図書館探検 6月9・10日

生活科の学習で、久が原図書館に行きました。
図書館員の方に図書館の中を案内してもらい、図書館についての話を聞きました。
また、図書館には本が何冊あるのかや図書館には一日に何人来るのかなど質問をしていました。


書庫について説明していただきました。


図書館について知ることができました。

3年 呑川ウォーク 6月3日

総合的な学習の時間の一環で「呑川ウォーク」へ行ってきました。往復約6キロの道のりを歩きました。暑い中でしたが、それぞれ意欲的に学習に取り組んでいました。


「呑川の会」の方々と長い距離を歩きました。


積極的に質問して、学習を深めました。

5年遠足 5月26日

最高の天気の良き日に、こどもの国への遠足に行きました。
学年で校外学習に行くのは、久しぶりのことでこの日までに、それぞれのリーダーを中心に係ごとの打ち合わせをしながら準備・計画を進めてきました。


朝から、班ごとに並んで行動しました。


班長の中から、代表で意気込みを発表しました。


クラスごとバスに乗って向かいました。運転手さんへの「お願いします。」の挨拶も忘れずに行えました。


午前のオリエンテーリングでは、それぞれのポイントに立っている先生目指して班ごと回りました。午後は、それぞれ時間の中で回れるだけ遊びました。

3年遠足 多摩川 5月12日

長い距離を歩き、多摩川土手へ遠足へ行きました。
多摩川土手では学年遊びや土手滑りを行いました。
土手滑りでは、うまく滑ることができませんでしたが引っ張ったり転がったり自分なりに工夫して遊んでいました。


わくわくしながら先生の話を聞いています。


多摩川土手に到着しました。


ソーシャルディスタンスを 保ってお弁当を食べています。


最後は自作のそりで 土手すべりをしました。

離任式 5月6日

昨年度まで、久原小でお世話になった先生方をお招きして離任式を行いました。リモート形式ではありましたが、拍手と手話で感謝の気持ちを伝えました。
各学年のフロアでは、懐かしい先生方とお話することができ、どの学年も笑顔があふれていました。


代表者が体育館で手紙を読み、花束を渡しました。


離任式後には、花のアーチを通り、先生方が各学年のフロアに来てくださいました。

2年生活科校外学習 4月28日・5月2日

生活科の学習で野菜の苗を買いに島忠へ行きました。2年生になり、初めてのお買い物ということでドキドキしながら島忠に向かいました。
様々な種類の中から一つ育てたい苗を選ぶことができました。


どの苗にするか葉や茎の様子を見て、選びました。


興味を持って見ています。


苗の場所がわからない時には店員さんに聞くことができました。


選んだ苗を自分たちで買うことができました。

4年生遠足 せせらぎ公園 4月22日

田園調布せせらぎ公園に遠足に行きました。約3キロの道のりを友達と声を掛け合いながら、仲良く歩きました。公園では、大きな木や小さな滝、普段見ることのない花などたくさんの自然を見つけ、自然ビンゴを次々とクリアしていました。また、班での自由遊びや学年遊びでは、新しく友達になった子とも楽しそうに遊ぶ姿が見られました。


出発の前にきまりを確認しました。


公園の中には、たくさんの植物や生き物がいました。


自然あふれる公園を班で探索しました


広場で学年全員で遊びました。

1年生を迎える会 4月16日

久原小学校に入学した1年生を迎える会が行われました。校庭で6年生から歓迎の言葉が述べられ、嬉しそうにする1年生の姿が見られました。久原小学校の一員として、これからの学校生活を楽しんでいきましょう。


校庭で6年生に迎えられました。


1年生からも感謝の気持ちを伝えました。

始業式・入学式 4月6日

晴れやかな天気の中、令和4年度始業式・入学式が行われました。
新しい学級の友達と担任の先生と元気よく挨拶する姿からは、子どもたちの「がんばろう」という思いが伝わってきました。また、入学式では1年生が緊張しながらも、良い姿勢で話を聞いたり、お辞儀をしたりすることができました。


始業式では新しい担任の先生が校長先生から発表されました。


132人(4学級の)のかわいらしい1年生が久原小学校の一員となりました。

1学期スタート準備

1学期、スタートを前に、新6年生が登校し、入学式や新年度の準備を行ってくれました。


体育館に集合し、それぞれの場所で準備を行いました。


最後に校長先生からのお話を聞きました。明日からの学校生活に心がわくわくしていました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校の様子 2022年度(令和4年度)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る