このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. 学校の様子 2022年度(令和4年度)
  4. 学校の様子(2学期)

本文ここから

学校の様子(2学期)

更新日:2022年12月26日

2学期

1年 楽しかった2学期

運動会や作品展の楽しい行事を経験し、一人一人がより一層成長した2学期となりました。
・小学校へ入学して初めての運動会


「ぴか☆ダン」を笑顔で一生懸命踊りました。


「かけっこ」も、最後まで全力で走りました。

・作品展・・・それぞれの思いを込めた作品が、体育館いっぱいに並びました。


「みてみて!わたしのはな」では、夜に咲くこの世にないような花を想像して描きました。


「わくわくおべんとう」では、食べてほしい人を思い浮かべながら、ご飯やおかずを一つ一つを丁寧に作っていました。

4年社会科見学 12月20日

12月20日、晴れやかな天気の中、社会科見学に行ってきました。
今回は、「東京虹の下水道館」と「そなエリア(東京臨海広域防災公園)」を見学しました。
これまで社会で学習した下水道、総合的な学習の時間のテーマである防災について、たくさんのものを見たり触れたりすることで楽しく学習してきました。


とても良い天気の中、出発式を行いました。


下水道館では、展示物について詳しく説明してもらいました。

第11回大田区小学生駅伝大会 12月17日

12月17日の土曜日に大田スタジアムにて開催された大田区小学生駅伝大会に代表の5、6年生が参加しました。
朝や休み時間を使い、代表のメンバーはたくさん練習してきました。
その練習の成果を発揮できた大会になったと思います。
久原小学校の代表として大会に参加した5、6年生は本当にお疲れさまでした。


開会式の様子です。


学校ごとに大会に向けてウォーミングアップをしています。

2年 生活科「自然や物を使った遊び」 12月

生活科の学習で、いろいろな物を使って遊んだり、工夫して遊ぶものを作ったりしました。紙コップで糸電話を作ったり、トイレットペーパーの芯をつなげてビー玉を転がしたり、素材のよさを活かしながら楽しく学習していました。


空き箱でタワーを作りました。


紙コップを積み上げました。

3年 ボランティア活動 11月29日

11月29日に総合的な学習の時間の一環で、「花植えボランティア」を行いました。
「久が原の街をもっとよくしタイ!」という思いをもって、クラスで別れて、それぞれの場所にお花を植えてきました。


各自治体の方々から植え方の説明を聞いています。


きれいに植えることができました。久が原の街が鮮やかになりましたね。

令和4年度 作品展 11月17・18・19日

11月17日から11月19日まで、令和4年度作品展を開催しています。
各学年がこの日に向けてそれぞれの思いを込めた作品を作り上げてきました。
個性があふれる作品たちが並んだ素晴らしい作品展になりました。


体育館には各学年の作品が並んでいます。


家庭科室、理科室にも5・6年生の作品が飾られています。

3年 消防署見学

10月25.26.27日にクラスごとに消防署見学へ行きました。
消防隊員の方から話を聞いたり、実際の装備や消防車をしたりすることができ、良い学びになりました。
積極的に質問をするなど意欲的に取り組むことができました。


消防車の中身に興味深々です。


実際に使うボンベも背負わせてもらいました。

5年保健指導公開

昨日の5時間目、5年1組で区の研究会を実施しました。
養護教諭による学習により学習内容が深まるものとなりました。


全体での共有をしています。


クロームブックのジャムボードを活用してグループ活動をしています。

10月24日 朝会 表彰

本日の朝会で、
大田区連合作品展 代表作品と読書感想文、読書感想画の入賞作品の表彰が行われました。
それぞれのみなさんの活躍を称え、大きな拍手を送りました。


読書感想文代表


区展作品代表

3年 総合的な学習の時間 10月19日

総合的な学習の時間の学習で久が原南台児童公園に行きました。
久が原遺跡について調べている中で、「久が原南台公園が遺跡に関係がありそう。」と気付き、実際に見に行きました。
壁画や壺のいすなど、子供たちは興味をもって学習に取り組んでいました。


交通安全に気を付けて歩いて行きました。


これは何をしている絵だろう?

運動会 10月8日

10月8日(土曜)雨が心配された中ですが、無事天候にも恵まれ運動会を開催することができました。
9月から練習をしてきた成果をどの学年も発揮できた運動会になりました。
保護者の皆様も暖かい御声援ありがとうございました。


1年生 ピカ☆ダン 


2年生 ハッピー☆キャラクター


3年生 SunSun・Sunrise~Happyをおとどけ~


4年生 ゆいまーるエイサー


5年生 群青~決意と証明~


6年生 組体操~結~

2年町探検 9月22・27日

生活科の学習で、まちたんけんに出掛けました。9つのグループに分かれて、地域にある色々なお店や施設に行きました。
子供たちは、興味津々でお店や施設を見学していました。


消防署に向かっています。

3年 社会 くらしと工場

9月22日(木曜)に工場で働く方に来ていただいて、話を聞きました。
一人一人が工場での工夫を見付けようと真剣に話を聞いていました。


「アトラ」ってなんだろう?


意欲的に工場の方の話を聞いています。

運動会ラジオ体操の練習1・3年(9月21日)

朝、運動会の合同練習をしました。
5・6年生の運動委員会の人たちが代表で見本をしました。
1・3年生合同での全体練習をしました。


5・6年生の運動委員会が前で手本をします


集中してラジオ体操しました

5年 子供を笑顔にするプロジェクト 9月20日

9月20日(火曜)にNASAに関連するスタッフの方々に来てもらい、手作りのロケットを飛ばす体験学習を行いました。前半は、宇宙の不思議について話を聞いたり、実際に宇宙飛行士が行う試験で出される問題をゲーム形式で体験したりしながら宇宙やロケットについて学びました。後半では、自分たちが持ってきたペットボトルや紙パックを切り貼りして、自作のロケットを作り、校庭で発射実験を行いました。子供たち一人一人が夢中になってロケットを作る姿や自分のロケットが飛んだ瞬間の楽しそうな表情を見て、充実した体験をすることができたと感じました。


バランスを見ながら丁寧に作業する子供たち


それぞれの個性が出たロケット作り


最高記録は57m

総合的な学習の時間「広げよう 私たちの可能性」久が原キャリアセンター 9月16日

6年生は総合で「職業」についての学習をしています。
今回は久原小学校の卒業生や久が原の地域に住んでいる方々6名をお招きして、「仕事のやりがい」や「仕事への向き合い方」についての講話をいただきました。
自分が知らない職業と出会い、興味をもって話を聞き、メモを取ったり、質問をしたりと真剣に参加する子供たちの姿が見られました。いろいろな方の考え方に触れ、自分の将来にもつながる貴重な時間となりました。


「大型機械の特殊材質の機械加工を行う」


「着物の魅力を伝えていく」


「家業の米店を受け継ぐ」


「福祉=幸せ お年寄りをHAPPYに!」


「キャリアコンサルティングを生きがいとしている」


「デザインの力で福祉はどう変わるか」

5年ロボットプログラミング教室 9月14日

9月14日は5年生が三菱総研DCS株式会社の方々をゲストティーチャーにお招きし、ロボットプログラミング教室を開講しました。
 ロボット「NAO」にどんなプログラムを組めば自分たちの思った通りに動かせるのか、プログラムカードの並び替えと実際にロボットを動かす活動を通して体験的に学ぶことができました。


ロボット「NAO」が自己紹介をしています。子供たちも興味津々です。


プログラムカードを並べ替えて、ロボットが思った動くように


ロボット「NAO」と代表児童がお散歩です。手を前に倒すと前に、後ろに倒すと後ろに進みます。

3年 自転車教室

安全な自転車の乗り方や点検について、自転車のルールについて話を聞きました。
残念ながら雨のため実際に自転車に乗って学ぶことはできませんでしたが、1人1人が安全のために集中して話を聞いていました。

1
真剣に警察の方の話を聞きました。

2
職場体験中の中学生からも指導してもらいました。

1~6年 発育測定

各学年の発育測定が順調に進んでいます。
2学期の成長記録を持ち帰りますので、確認をよろしくお願いします。

計測1
体重を測ります。

計測2
身長を測っています。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校の様子 2022年度(令和4年度)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る