このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. 学校の様子 2022年度(令和4年度)
  4. 学校の様子(3学期)

本文ここから

学校の様子(3学期)

更新日:2023年3月30日

3学期

楽しかった3学期!! 1年のまとめの3学期も楽しく学習しました。

〇1月 生活「ふゆをたのしもう」
いこい公園での冬探し、春・夏・秋と比べながら「ふゆさがしビンゴ」をしていました。スイセンやウメの花を見付けました。冬は木の葉や生き物が少ないことにも気が付きました。1年間でたくさんの発見をしました。
〇1月 体育「からだつくりのうんどうあそび」
 フープを腰で回したり、コマのように回したり、転がしてくぐったり楽しい遊びを発見しました。


生活「ふゆをたのしもう」


体育「からだつくりのうんどうあそび」

〇2月 図工「ひらひらゆれて」
いろいろな色や素材のテープや袋などを使って、風に揺れると楽しい飾りを作りました。
ひらひらと揺らしてみたり風に当てたり楽しみながら作りました。「きれい!」「楽しい!」という声がたくさん上がっていました。
〇3月 図工「いっぱいつかってなにしよう」
図工室で木片や空き容器など身の回りにあるいろいろな物を並べたり、重ねたりしました。タワーやお城など表現することを楽しみました。


図工「ひらひらゆれて」


図工「いっぱいつかってなにしよう」

令和4年度修了式 3月24日

桜が綺麗に咲いた校庭で、令和4年度の修了式を行いました。
全校児童が校庭にそろって行う修了式ができ、各学年の代表児童が、校長から修了書を受け取りました。
また、1年生の代表児童が、今年度頑張ったこと等を発表しました。


校長先生の話を聞いています。


代表児童が、修了書をもらっています。

2年プログラミング教育 3月16日

2年生の「情報」の学習で、プログラミングを行いました。
「ビスケット」というソフトを用いて、自分たちで作ったキャラクターを作り、画面をタッチすると音が出たり、移動したりするプログラムを考えました。
子供たちは、試行錯誤しながら楽しんで学習しました。

プログラミングのやり方を学んでいます。

キャラクターの動き方について考えました。

6年生を送る会 3月11日

卒業する6年生に、いままでの感謝の気持ちとこれからエールを送るために、各学年が出し物をしました。
会場準備や会の進行は5年生を中心に行い、校庭では校旗の引継ぎ式を行い、バトンを引き継ぎました。


一年生と手をつないで入場しました。


5年の代表委員が進行しました。


6年生からの出し物は校庭で行いました。


6年生代表の言葉

6年 ポン菓子体験 2月28日

昨年バケツ稲で収穫したお米を使って、ポン菓子作りを体験しました。
大森東四丁目自治会・青少年対策大森東地区委員会の皆様がゲストティーチャーとして来てくれました。
初めて見たポン菓子を作る機械を見て興味津々。
校庭中に甘い香りがして美味しそうです。出来上がったポン菓子すぐに食べたいけどおうちに持って帰ってから食べました。


みんなが作ったお米が材料です。1回の分量はボール1杯分です。


お米を入れて、圧が上がるまでじっくり待ちます


「ボン!」と大きな音立てて出来上がり。「わぁ~」と歓声が上がりました。


アツアツのポン菓子に砂糖を混ぜて完成です。

5年 薬物乱用防止教室 2月22日(水曜)

学校薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。
映像や、薬物標本を実際に見せていただきながら、薬物の恐ろしさや身の守り方について学習しました。
子供たちは、お菓子のような見た目をした薬物も存在していることを知り、驚いた様子でした。
学んだことをワークシートにまとめ、疑問に思ったことを積極的に質問するなど、とてもよい機会となりました。


薬物乱用についての映像を視聴する様子


薬物標本

5年生 社会科見学(オンライン)2月21日

社会科見学で日産自動車追浜工場の見学を行いました。
オンラインではありましたが、工場の中を見させてもらったり、工場の工夫や努力を知ることができ、とても勉強になりました。


普段では見られない工場の様子を見ることができ、子供たちも興味津々に映像を見ていました。


ひとクラスずつ、活動しました。

久原フェスタ 2月17日、18日

1年間の学びの集大成として久原フェスタを2月17日と18日に行いました。
それぞれの学年が1年間学習してきた内容を発表しました。
自分の発表以外の時間には、他の学年等のブースを回り、真剣に聞いたり、質問したりしました。
発表するだけでなく、他の学年の発表を聞くことでそれぞれよい学びの機会となりました。


1年生 学校・きせつ・お花・かぞく  みんなだいすき ぴっかぴか


2年生 わくわくはっけんつたえ隊


3年生 わたしたち久が原PR大使


4年生 久が原防災プロジェクト


5年生 ものづくりOHTA! in久原 ~ものづくりのみらE~


6年生 「広げよう わたしたちの可能性」 ~議論が生み出す明日の日本~

3年 遺跡体験 2月15日

2月15日の水曜日に3年生が遺跡体験として郷土博物館の方々に来ていただきました。
発掘された土器を見させていただいたり、触らせていただいたりしました。
かなり貴重な体験をすることができました。


遺跡や土器の触り方など、話を聞いています。


本物の土器に触れることができました。

3年 クラブ見学 2月6日

2月6日の木曜日に3年生がクラブ見学を行いました。
来年度から始まるクラブに向けて、活動の内容や雰囲気を知ることができるよい機会となりました。


クラスごとに各クラブを回りました。


熱心にクラブの内容を確認しています。

体育・健康教育授業地区公開講座 講演会 1月21日

大田区教育委員会統括指導主事 志賀 克哉先生を講師にお招きし、御講演いただきました。
身につけておきたい36の基本の動き」や家庭でできる「家トレ」動画の紹介など、学校や家庭でできる体力向上に向けて意識していくことを学びました。
体育館へは、校内を代表して5年生が参加しました。


36の動きクイズをしました。


御参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。

楽しい おこと教室 in久原小学校 1月15日

久原小学校でお筝に挑戦してみたい児童を募集し「楽しい おこと教室 in久原小学校」を行いました。文化庁の「伝統文化親子教室事業」の一つとして、「いろはに邦楽会」(代表 杉山理香先生)が実施団体として、全6回のお稽古の後、発表会を行いました。
発表会は令和5年1月15日(日曜)に久原小体育館で行われ、「さくら」「雪」「ミッキーマウスマーチ」の3曲が披露されました。その後、コンサート鑑賞です。いい機会になりました。


たった数回の練習と思えない見事な演奏です。


皆、しんとなって聞き入っていました。


コンサートでは、尺八や鼓の演奏を聞きました。


杉山先生がさる役でのさるかに昔物語です。


最後に、参加者一人一人に修了証が送られました。


たくさんの子が一生懸命頑張った成果ですね。

始業式・書き初め会 1月10日

新年あけましておめでとうございます。
例年より長い冬休みが終わり、子どもたちが元気な姿で登校しました。
始業式では、校長先生から全校児童へ向けて書き初めの意味や由来についての話がありました。


オンラインで始業式をしました。


1,2年生 硬筆 字のバランスや大きさに気を付けて書初めに取り組みました。


3,4,5,6年生 毛筆で書き初めに取り組みました。


3年生は、初めての毛筆でしたが、一生懸命取り組みました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校の様子 2022年度(令和4年度)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る