このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. 学校の様子 2023年度(令和5年度)
  4. 学校の様子 2学期

本文ここから

学校の様子 2学期

更新日:2023年12月22日

2学期

5年 まちこうばがやってくる!12月21日

大田区のまちこうばである、大森工場協会の工場長の皆様が、
大田区のまち工場についてお話をしてくださいました。
大田区にはたくさんの工場があり、それぞれの高い技術を生かして
一つの製品を作っていることや、お客様に出荷するまでの
こだわりなどを聞き、この大田区に住んでいることに誇りをもっている様子でした。
また、精巧に作られたネジを使った駒をいただき、楽しく学ぶことができました。

協力が大切な仲間まわしについて学んでいます。
それぞれの工場の高い技術に驚いていました。

12月15日(金曜) 6年 社会科見学

コロナ禍で規制されていた社会科見学に3年ぶりに行ってきました。
6年生の見学は、国会議事堂と国立科学博物館です。
お弁当は、残念ながらバスの中になってしまいましたが、学校生活最後の校外学習を無事に終えることができました。


雨が心配な出発前の様子です。


参議院を見学してきました。


バスの中でのお弁当になってしまいましたが、笑顔です。


記念の集合写真を撮れました。

1~6年生 イングリッシュカフェ 2学期

久原小学校イングリッシュカフェ、開店しました!
休み時間に、ALTの先生ともっと話してみたい児童が集まり、英語を使って活動をしています。


英語のビッグブックの読み聞かせを聞いています。


英語での遊びや会話を楽しみます。


高学年は輪になってALTと話をしました。


第1回目のお話のテーマは、"I like..."

11月14日 3年生 総合的な学習の時間 花植えボランティア

総合的な学習の時間で花植えのボランティアを行いました。久が原の各自治会の皆様にご協力いただき、5学級が各地に分かれて花植えを行いました。
子どもたちが普段から目にする身近な地域に花を植える活動を通して「自分たちの花が久が原を明るくするんだ!」「友達に紹介しよう!」といった、地域の一員としてより良い町を自分たちの手で作っていこう。という意識の高まりを感じることができました。
今回ご協力いただいた自治会の皆様方並びにボランティアにご参加くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで子どもたちはかけがえのない成長の機会を得ることができました。


自治会の方々から花植えの説明をお聞きしています。


心を込めて花を植えます。

130周年記念音楽祭

今日は児童鑑賞日でした。
明日も、「心にひびく音色~楽器とともに 仲間とともに~」のスローガンを胸に音楽を届けます。
みなさんの御参観、お待ちしております。


オープニングや司会進行は代表委員が務めました。


各学年の発表以外にも、音楽クラブの発表もありました。

10月26・27日(木・金) 3年生 消防署見学

社会科の授業で田園調布消防署久が原出張所へ見学に行き、人々の安全を守るための工夫を探しました。

消防署の方々から日ごろの努力や消防車などの設備等について詳しく、そして楽しく説明していただきました。

今回の見学を通して、普段自分たちの安全を守るために働いている人たちがいる、ということについて理解を深めました。

お忙しい中ご協力いただいた消防署の皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで3年生全員が思い出に残る経験をし、かけがいない学びを得ることができました。


あこがれの消防士さんからお話を聞きました。


普段は見ることのできない救急車の中を見学させていただきました。

4年 総合的な学習の時間 「ゲストティーチャーから学ぶ防災」 10月16・18・20日

4年生の総合的な学習の時間では、防災について学んでいます。
今回は10月16日・18日・20日の3回、ゲストティーチャーをお招きして、防災についてのお話をしていただきました。

「久が原は水害が少ないんだな。」「避難するときの場所を家族で決めておかないといけないな。」などとつぶやきながら、真剣な眼差しで話を聞く児童の姿から、自分事として考えている様子がうかがえました。

専門的な知識をもった方々からお話を聞く、貴重な機会となりました。


久原小学校が学校防災活動拠点になるんだな。


災害への備えに詳しくなりました。

1年生活科校外学習 10月19日

生活科の学習の一環で、本門寺公園に秋探しに行きました。

葉の色が変わっていたり、どんぐりが落ちていたりとたくさんの秋を見つけることができました。

これから生活科の学習が楽しみになるような「秋のたからもの」をたくさん見つけていました。

また、1学期の遠足や校外学習の時に比べて、安全に気を付けて無事に学校に戻ってくることができました。


出発式の様子です。


校長先生と一緒に秋探し!

10月17日 3年生 呑川ウォーク

総合的な学習の時間の体験活動で「呑川ウォーク」を行いました。
呑川の会の皆さんの案内のもと呑川沿いを蒲田駅付近まで歩いて探索しました。
様々な種類の生き物を見つけたり、呑川付近の地理や歴史を教えていただいたりして、その場でしか得られない貴重な学びを得ることができました。
ご協力いただいた呑川の会、保護者ボランティアの皆様あっての活動となりました。
素敵な体験をすることができました。本当にありがとうございました。


呑川の会の方から付近の歴史について教えていただきました。


呑川沿いを頑張って蒲田駅まで歩きました!

10月 6日 運動会前日

いよいよ明日は、130周年記念運動会です。
ここまで約1か月、各学年何度も練習し、学校全体で協力してきた成果を魅せます。
全校児童840人の結束を多くの方に御覧いただけるとうれしいです。
皆様の御来校、お待ちしております。


1年生 リハーサル


2年生 リハーサル


3年生 リハーサル


4年生 リハーサル


5年生 リハーサル


6年生 リハーサル

3年 工場見学

社会科の授業で学校近くの工場に見学に行きました。
普段目にしない機械を見たり、工場で働く人々の話を聞き、工場の製品を作るための工夫をたくさん見つけることができました。
また、製品を使った体験活動では子供たちの楽しそうな笑顔が見られました。

ご協力いただいた工場・保護者の皆様のおかげで、3年生全員が充実した学習をすることができました。
本当にありがとうございました。


工場で作っている製品の説明を聞いているところです。


製品の体験活動で射的ゲームを楽しみました!

9月26日 運動会全校練習1回目

朝から全校児童が校庭に集合して、運動会の開会式とそのすぐにある応援合戦の練習を行いました。
全校が集まって行う形は、4年ぶりです!!
素敵な会になるようにみんなで力を合わせていきます。
当日は大きな声援をお願いします。


当日はエール交換を行います。


運動会の歌を大きな声で歌います。

2年 町たんけん

9月26日(火曜)に生活科の学習「町たんけん」を行いました。久が原の町の13のお店などに御協力いただき、学校の周りをたんけんしに行きました。
グループごとに訪問し、お店のことやお店で働く人についてたくさん発見しました。引率してくださった保護者、地域の皆さま、町たんけんを引き受けてくださったお店の方々、本当にありがとうございました。


郵便局へ行きました。


ケーキ店へ行きました。

5年 魚食の授業

愛媛県の愛南町から、漁業のことを教えて頂きました。
漁業の大変さや、つくり、育てる養殖業のことなど、実際の動画を見ながら学ぶことができました。
さらに天然と養殖の鯛を持ってきていただき、実際に見たり触ったりして見比べるクイズを行いました。
社会の学習で学んだこととつながり、より深く学習することができたようです。

跡継ぎ不足が課題になっており、漁業を盛り上げるための活動をたくさん行っていました。
愛南町では、鯉のぼりが名物のカツオになっているそうです

6年 着衣泳&プール納め

今年度の水泳学習が全学年終了しました。無事に学習を終えることができ、保護者・地域の皆様には感謝いたします。
ありがとうございました。

最終日は、6年生が着衣泳を行い、災害や緊急時の水難事故防止のための安全な対処方法を学びました。
自分の命は自分で守れるように、これからの生活で生かしていってほしいと思います。


プール納め代表の言葉です。


洋服と水着の重さの違いを感じました。

9月9日 学校公開 2日目


130周年記念フォーラム


校長先生の司会で、4名の方にお話をいただきました。

130周年記念久原フォーラムが行われました。
多くの方にご参加いただき、最後は在校生にメッセージをいただきました。
代表して、5・6年生が体育館に集まり、最後は6年生の児童代表が感想を述べました。

4年おこと体験 9月8・9日

ゲストティーチャーをお招きし、おことの体験をしました。
子どもたちは初めて弾くことに目を輝かせながら、練習に没頭していました。
また、講師の方々の弾く美しい音色に感動し、最後にはみんなで「さくら」を演奏しました。


どうやって弾けばよいのかな。


熱心にことの弾き方を聞いています。

9月1日 始業式

朝から暑さが予想されていたため、オンラインでの始業式となりました。
校長先生、児童代表の4年生の言葉、放送室から生演奏した校歌という流れで、今学期がスタートしました。
学校行事が多く予定されている今学期。季節の変化もあります。
児童一人ひとりをしっかりと見守りながら支援していけたらと思います。
今学期も、学校教育への御理解・御協力をお願いします。


校歌が校舎に響き渡りました♪

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校の様子 2023年度(令和5年度)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る