このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. 130周年記念

本文ここから

130周年記念

更新日:2023年12月7日

130周年記念

令和5年度、久原小学校は開校130周年目を迎えました。
一年間、子供達は今まで以上に愛校心をもって、学習に行事に取り組んでいってほしいと思っています。
このページでは、その様子を随時お伝えしていきます。

12月6日(水)広報委員会集会

広報委員会による集会を行いました。
広報委員会では、久原小学校130周年の記念の新聞を作成しました。集会ではその新聞の内容をもとに、久原小学校の遺跡から初めて発掘されたのは何か、久原小学校の好きな場所を1、2年生に聞いたら一番多かったのはどこかなど、久原小学校のことがさらに詳しくなれる問題を作り発表しました。
広報委員会が作成した新聞は、昇降口に掲示しています。ご来校した際には、ぜひ読んでください。


クイズを出題している様子です。


新聞について説明しています。

12月2日(土)130周年記念式典

令和5年、久原小学校は開校130周年目を迎えました。
一年間、子供達には今まで以上に愛校心をもって、学習に行事に取り組んでいってほしいと思っています。
このページでは、その様子を随時お伝えしていきます。

本日、久原小学校開校130周年記念式典を行いました。
保護者、地域の皆様に支えられ、記念式典を開催することができました。
御多用の中、大田区長・大田区教育委員会、歴代の校長、卒業生を含むPTA役員など多数の御来賓にも御出席いただきました。心より感謝申し上げます。
第一部では、祝辞や記念品贈呈が行われました。記念品贈呈では、130周年実行委員より「体育館ステージ用の一文字幕、源氏幕、引割緞帳」、本校PTAより「記念誌、祝菓、トートバッグ」、本校同窓会より「記念樹」をいただきました。
第二部では、5.6年生の児童262人が「開校130周年のよびかけ よろこびの言葉」を披露しました。5、6年生の子どもたちは、力を合わせて練習してきた成果を発揮し、お祝いの気持ちが伝わる合唱や合奏となりました。


記念品をいただきました。


祝辞をいただきました。


130周年記念動画を投影しました。


合唱や合奏を披露しました。

12月2日(土)130周年記念集会

本日、久原小学校開校130周年の記念集会を行いました。
児童集会では、代表委員会が中心となって、1年生から6年生まで130周年を全員で楽しく参加することができました。
また、イセキングの着ぐるみも登場し、お祝いムードが高まりました。
記念品として、トートバッグや記念誌、祝菓が配布されました。
子どもたちの心に残る記念集会となりました。


イセキングが登場しました。


記念品をもらいました。


じっくり読んでいました。


記念品ありがとうございます。

12月1日(金)130周年記念式典のリハーサル

本日、130周年記念式典のリハーサルを行いました。
全校児童の代表として出席する5年生と6年生の子どもたちが、本番さながらの緊張感をもってリハーサルを行いました。
明日、「開校130周年のよびかけ よろこびの言葉」を披露します。


記念式典の最終確認をしました。


全員が緊張感をもって行いました。

11月22日(水)保健委員会集会

保健委員会による集会を行いました。
保健委員会の仕事の内容や噛むことの大切さについて紹介しました。
「ひみこのはがいいぜ」という標語をもとに噛むことが全身の健康につながっていることが分かる集会となりました。
ひ・・・肥満の防止
み・・・味覚の発達
こ・・・言葉の発音がはっきりする
の・・・脳の発達
は・・・歯の病気の予防
が・・・がん予防
い・・・胃腸の働きを助ける
ぜ・・・全力投球
久原小学校全員で健康に気を付けて過ごしていきましょう!


弥生時代と鎌倉時代、現代の噛む回数についてです。


歯の標語をみんなに伝えました。

11月8日(水)図書委員会集会

 図書委員会による集会を行いました。
 図書館の利用人数や本の貸出状況、図書委員会の仕事の内容をクイズにして発表しました。1年生から6年生まで楽しんでクイズにチャレンジし、答えていました。
 今月は読書月間となっています。図書委員会としては全校児童が読書に親しむことができるように、開校130周年記念スタンプラリーやイセキング・イセクイーンの本の作成などを考え、宣伝を行いました。
 この活動が始まって多くの児童が図書館を利用している姿が見られ、本への関心も高まっていることが感じられます。今後も充実した活動となるように励んでいきます。


読書月間の宣伝を行いました。


図書館クイズを発表しました。

10月25日(水) 飼育栽培委員会集会

飼育栽培委員による集会を行いました。
飼育栽培委員会がどのような活動を行っているかについて紹介したり、久原小学校における芝生の利用方法や注意事項について説明したりしました。
また、久原小学校で見られる生き物についてクイズ形式で紹介しました。
正解発表の後には、生き物についての豆知識や久原小学校で見られる場所についても発表しました。
夏芝から冬芝への植え替えも終わり、小さな冬芝の芽が見られるようになってきました。
久原小学校全員で生き物を大切にしていきましょう!


活動内容を紹介している様子です。


クイズを出題している様子です。

記念資料展示(1)

校内が130周年記念式典へと少しずつ様変わりしてきました。
3年4組の外壁掲示は、運動会や音楽祭、作品展などの行事をテーマにこれまでと現在で比較できるように工夫しています。


久原小学校の


今と昔を比べています。

10月18日(水曜) 給食委員会集会

給食委員による「早寝、早起き、朝ごはん集会」を行いました。
生活リズムが崩れている子をタベネーゼが襲ったり、赤の仲間、黄の仲間、緑の仲間をクイズ形式で紹介したりするという内容を、劇形式で行いました。
バランスよく食べることの大切さ、朝ご飯を食べることの大切さが分かる集会となりました。
本日よりタベネーゼとの戦いが始まり、対戦カードへの記入も始まります。バランスのよい食事をとることを一緒に意識して取り組んでみてください。
久原小学校全員で元気に過ごしましょう♪
 


赤の仲間を紹介している様子です。


クイズを出題している様子です。

5月30日 航空写真

校庭に、大きないせキングといせクイーンのイラストを作りました。
児童820人と先生たちがカラーエプロンをつけ、上空に飛んできたドローンに向かってエプロンを広げます。
どんなイラストが出来上がるのかは・・・・・お楽しみに。


これから校庭にイラストを作ります。


ドローンが飛んできました。


各学年順番に校庭に集合しました。


模様ができてきました。ラストスパートです。

5月1日 お誕生日集会

久原小学校の誕生日である、5月1日には全校で校庭に集合しました。
代表委員会の運営で、お誕生日集会を行いました。


代表委員会が中心となって運営をしました。


新キャラクター「いせクイーン」も発表されました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る