このページの先頭です
久原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 久原小学校
  2. 学校生活
  3. きょうの給食
  4. 2020年度(令和2年度)
  5. 今日の給食 1学期

本文ここから

今日の給食 1学期

更新日:2020年8月6日

今日の給食 1学期

令和2年8月6日(木)

~8月5日のこたえ~
 こたえは、1の「スペイン」です。パエリアは、スペインの代表的な料理です。えび、貝などの魚介類、肉、野菜を米と一緒に炊き込んで作ります。本場では、サフランを入れて、黄色く色付けするそうです。

~今日の献立~
じゃこわかめごはん
鶏の唐揚げ
野菜の梅おかか和え
かきたま汁
ジョア(マスカット味)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、じゃこわかめごはんに使った、「わかめ」のお話をしたいと思います。わかめは海に生えていますが、どのくらいの大きさまで成長するでしょうか?
1.1~2センチメートル  2.10~20センチメートル  3.1~2メートル

~クイズのこたえ~
 こたえは、3の「1~2メートル」です。スーパーなどのお店で売られているわかめは食べやすい大きさに切ってありますが、海に生えているわかめは1~2メートルととても大きいです。

令和2年8月5日(水)

~8月4日のこたえ~
 こたえは、2の「畑の肉」です。大豆には、お肉のようにたんぱく質がたくさん入っています。

~今日の献立~
パエリア
牛乳
レンズ豆のスープ
パインケーキ


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、「パエリア」のお話をしたいと思います。パエリアは、どこの国の料理でしょうか?
1.スペイン  2.アメリカ  3.日本

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年8月4日(火)

~8月3日のこたえ~
 こたえは、2の「西」です。「西瓜」と書いて「すいか」と読みます。これは、中国で付けられた名前で、中国に「西」の方から伝わった「瓜」ということで、名前が付けられたそうです。

~今日の献立~
冷やし中華
牛乳
ビーンズポテト
くだもの(河内晩柑)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、ビーンズポテトに使った、「大豆」のお話をしたいと思います。大豆は、たんぱく質がたくさん入っていることから、「畑の〇〇」と呼ばれています。さて、畑の何と呼ばれているでしょうか?
1.畑のごはん  2.畑の肉  3.畑の野菜

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年8月3日(月)

~7月31日のこたえ~
 こたえは、2の「三重県」です。日本でとれるあおさの約7割が三重県で作られています。

~今日の献立~
しょうが焼き丼
牛乳
ごまけんちん汁
くだもの(すいか)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、「すいか」のお話をしたいと思います。すいかは、漢字で書くと、ある方角の漢字が入ります。さて、その方角とは、次のうちのどれでしょうか?
1.東  2.西  3.南

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月31日(金)

~7月30日のこたえ~
 こたえは、1の「夏」です。メロンは暖かいところで育つくだもので、日本では、夏のはじめに旬をむかえます。

~今日の献立~
鶏の照り焼き丼
牛乳
おひたし
あおさ汁


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、あおさ汁に使った、「あおさ」のお話をしたいと思います。あおさは、緑色の海藻で、佃煮や今日の給食のような汁ものによく使われます。クイズです。あおさを日本で一番作っているのは、どこでしょうか?
1.岩手県  2.三重県  3.広島県

※クイズのこたえは、月曜日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月30日(木曜)

~7月29日のこたえ~
 こたえは、2の「混ぜる」です。ビビムは「混ぜる」、パプは「ごはん」という意味で、ビビンバは、ごはんにお肉と野菜を混ぜて食べる料理です。

~今日の献立~
カレーパン
牛乳
マロニースープ
くだもの(メロン)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、「メロン」のお話をしたいと思います。野菜やくだものには、「旬」と言って、たくさん収穫できて、おいしく食べることができる時期があります。「メロン」の旬は、いつでしょうか?
1.夏  2.秋  3.冬

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月29日(水曜)

~7月28日のこたえ~
 こたえは、1の「味がおいしかったから。」です。味のよい魚だったので、「アジ」と名前が付けられたと言われています。

~今日の献立~
ビビンバ
牛乳
トックスープ
くだもの(りんご)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、「ビビンバ」のお話をしたいと思います。ビビンバは韓国の料理で、韓国語では「ビビムパプ」と言うそうです。そこでクイズです。ビビムパプの「ビビム」とは、何という意味でしょうか?
1.野菜  2.混ぜる  3.焼く

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月28日(火曜)

~7月27日のこたえ~
 こたえは、3の「日本」です。横浜のホテルで働いていた料理人さんが考えたと言われています。

~今日の献立~
ごはん
牛乳
あじフライ
野菜のゆかり和え
豆豚汁


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、今が旬の魚、「アジ」のお話をしたいと思います。アジの名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1.がおいしかったから。
2.アジアでたくさんとれる魚だったから。
3.アジさんという人がみつけた魚だから。

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月27日(月曜)

~7月22日のこたえ~
 こたえは、3の「インド」です。なすは、暑いのが好きな野菜で、インドのように暑いところだと、何年もかれずに、枝も木のように大きくなるそうです。

~今日の献立~
スパゲッティナポリタン
牛乳
パリパリサラダ
チーズケーキ


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、「スパゲッティナポリタン」のお話をしたいと思います。ナポリタンは、どこの国でうまれた料理でしょうか?
1.イタリア  2.フランス  3.日本

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月22日(水曜)

~7月21日のこたえ~
 こたえは、2の「おうど色」です。ひじきは、海の中ではおうど色をしていますが、乾燥すると黒色になるそうです。

~今日の献立~
夏野菜のカレーライス
牛乳
わかめサラダ
くだもの(すいか)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、夏野菜のカレーライスに使った、「なす」のお話をしたいと思います。なすは、どこの国で生まれた料理でしょうか?
1.日本  2.中国  3.インド

※クイズのこたえは、月曜日の「今日の献立」をご覧ください。

令和2年7月21日(火曜)

~7月20日のこたえ~
 こたえは、3の「沖縄県」です。タコライスは、沖縄県の郷土料理です。メキシコ料理の「タコス」の具を、ごはんの上にのせて食べたことから誕生した料理です。

~今日の献立~
磯おこわ
牛乳
焼き魚(鯖の文化干し)
呉汁


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、磯おこわに使った、「ひじき」のお話をしたいと思います。ひじきは海にはえています。私たちが食べるときのひじきは黒色をしていますが、海の中では何色をしているでしょうか?
1.黒色  2.おうど色  3.白色

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月20日(月曜)

~7月17日のこたえ~
 こたえは、3の「沖縄県」です。タコライスは、沖縄県の郷土料理です。メキシコ料理の「タコス」の具を、ごはんの上にのせて食べたことから誕生した料理です。

~今日の献立~
ナンピザ
牛乳
フライドポテト
ABCスープ


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、フライドポテトに使った、「じゃがいも」のお話をしたいと思います。私たちがいつも食べているのは、じゃがいものどの部分でしょうか?
1.根っこ  2.茎  3.葉っぱ

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月17日(金曜)

~7月16日のこたえ~
 こたえは、2の「黄色」です。きゅうりは大きくなると黄色になります。このことから、「きいろのうり」「きうり」と変化して、「きゅうり」と名前が付けられたそうです。

~今日の献立~
タコライス
牛乳
もずくスープ
くだもの(パイナップル)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、「タコライス」のお話をしたいと思います。タコライスは、どこで生まれた料理でしょうか?
1.メキシコ  2.アメリカ  3.沖縄県

※クイズのこたえは、月曜日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月16日(木曜)

~7月15日のこたえ~
 こたえは、2の「大麦」です。大麦は麦ごはん、小麦は粉にしてパンや麺に使われます。大麦には、おなかの中をきれいにそうじしてくれる「食物繊維」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。

~今日の献立~
塩焼きそば
牛乳
きゅうりの中華風味
フルーツ白玉


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、きゅうりの中華風味に使った、「きゅうり」のお話をしたいと思います。きゅうりは収穫しないでそのまま大きく育てると、何色になるでしょうか?
1.赤色  2.黄色  3.青色

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月15日(水曜)

~7月14日のこたえ~
 こたえは、3の「栄養がたくさん入っているから。」です。その中でも、とくに注目したい栄養素は「カルシウム」です。小学生の時期は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。

~今日の献立~
麦ごはん
のりとひじきの佃煮
牛乳
揚げ煮
めかたま汁


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日の給食のごはんは、お米に麦を混ぜて炊いた「麦ごはん」です。そこで今日は、「麦」のお話をしたいと思います。麦には、いくつか種類があります。今日のごはんに使っている麦は、次のうちのどちらでしょうか?
1.小麦  2.大麦

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月14日(火曜)

~7月13日のこたえ~
 こたえは、1の「12人」です。給食室では、みなさんに栄養いっぱいでおいしい給食を食べてもらえるように、12人の調理員さんが力を合わせて給食を作ってくれています。

~今日の献立~
セルフフィッシュバーガー
牛乳
カレーポトフ
くだもの(冷凍みかん)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、給食に毎日出る、「牛乳」のお話をしたいと思います。給食に毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1.のどがかわくから。
2.おいしいから。
3.栄養がたくさん入っているから。

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和2年7月13日(月曜)

~今日の献立~
牛丼
牛乳
みそ汁
くだもの(りんご)


今日の給食の写真

~給食室だより~
 今日は、久原小学校の給食室についてお話をしたいと思います。久原小学校の給食室では、約900人分の給食を作っています。900人分の給食を、何人で作っているでしょうか?
1.12人  2.120人  3.900人

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

2020年度(令和2年度)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

久原小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原四丁目12番10号
電話:03-3753-9411
アクセス
Copyright © Kugahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る