このページの先頭です
馬込小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 馬込小学校
  2. 学校概要
  3. 校長あいさつ

本文ここから

校長あいさつ

更新日:2024年4月5日

令和6年度を開始するにあたり

さあ、まもなく令和6年度が始まります。

こどもたちには(あたら)しい学年(がくねん)学級(がっきゅう)で、新しい仲間(なかま)や新しい先生(せんせい)と、新しいすてきな1年間(ねんかん)(きず)いていってほしいと(ねが)っています。

保護者や地域の皆様には、日頃から本校への御理解と御協力をいただき、感謝しております。教職員は毎年少しずつ入れ替わっていきますが、馬込小学校は今後も地域に根差し共に歩む学校、児童一人一人を尊重しご家庭に寄り添った学校でありたいと考えております。

それでは、児童(じどう)のみなさん、始業式(しぎょうしき)は8日です。元気(げんき)登校(とうこう)してくるのを()っています。
137(めい)新入生(しんにゅうせい)のみなさん、8日の入学式(にゅうがくしき)でお()いしましょう!

 令和6年4月5日 馬込小学校長 山本 秀一


馬込小学校のさくら


馬込シクラメン

令和5年度をしめくくるにあたり

 3月22日に卒業証書授与式、そして本日25日に修了式を行い、これをもって令和5年度の教育活動を終えました。
 がんばってきたこどもたち一人一人をたたえるとともに、御理解・御協力いただいた保護者・地域の皆様の皆様、関係のすべての皆様に、心から感謝申し上げます。1年間ありがとうございました。
 このホームページでは、できるかぎり馬込小学校の「今」をお伝えすることを心掛けてまいりました。特に「馬込の日々」のコーナーは、そのタイトルのとおり、特別な活動やイベントなどに限らず、他愛ない出来事や風景なども含めて学校の日々の素顔を切り取ることで、本校のリアルな雰囲気を感じ取っていただきたいと考え、更新に努めました。年度当初、毎月40記事(8月を除く)・年間440記事の掲出を自主目標として掲げましたが、それを大きく上回りました。特に自画自賛したいのは、本日まで学校の授業日に一日も欠かすことなくお知らせできたことです。ホームページの記事作成は、多くの校務を抱える教職員にとっては時に負担感を感じることもあったと思いますが、協力・分担して作成してきたこと、そしてそれをこどもたち、保護者や地域の皆様が熱心にご覧くださり感想を寄せてくださることを励みにしながら、達成することができました。

 さあ、令和6年度のスタートはもう目の前です。それぞれの新しい環境での生活がすぐに始まります。しばしリフレッシュしたら、よりよい次の1年間を創ることができるよう、こどもたちも学校も早速準備に取りかかりたいものです。

 今後も引き続き、馬込小学校を応援していただけると幸いです。

 令和6年3月25日 馬込小学校長 山本 秀一

3学期始業を迎えるにあたり

 新しい年を迎えました。
 旧年中、保護者・地域の皆様には多くの御理解と御支援を賜りましたこと、感謝申し上げます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて学校では、いよいよ1月9日(火曜)から3学期がスタートします。授業日数54日(5年生は55日)の大変短い期間です。しかし、6年生にとっては6年間の小学校生活を、またどの子にとっても現学年・学級をしめくくる大切な期間です。十分な力と自信をたずさえて次のステージを迎えることができるよう、子どもたちにはダイナミックに学び、様々な経験を積んでほしいと願っています。
 個人的なことですが、私はこの冬休みに小さいけれど新しい挑戦を始めました。「今になって?」と笑われてしまいそうな些細なことではあります。でも今、このことに取り組むとき、私はかなりわくわくした気持ちになります。何に挑戦しているのかは、まだ内緒……。追々、子どもたちに紹介していきたいと思っています。新しいことを学ぶ、新しいことに挑戦してみるって、なんてすてきなことでしょう! 心が前向きになります。
 子どもたちにとっても、そんなわくわくする「何か」にたくさん出会うことができる 3学期となりますように。

 令和6年1月5日 馬込小学校長 山本 秀一

2学期の終業にあたり

(2学期終業式の講話より)
 いろいろな学校行事などもあった長い長い2学期も、今日、最終日を迎えました。
 目に見えやすいところも見えにくいところもあったでしょうが、馬込小の子どもたちは様々な大変なことを乗り越えよくがんばったと思います。えらいと思います。一人一人のがんばったこと、よかったこと、成長したことなどは、先生たちが通知表「ともがき」に所見として記してくれています。おうちの人といっしょに読みながら2学期を振り返り、新たな目標の材料にしてほしいです。
 明日からは冬休みが始まります。私はいつも長いお休みのことを「思い切り自分らしさを磨く期間」と言っていますが、もう一つ心がけてほしいのは「学校で学んできたこと、身につけてきたことをおうちや地域で自分なりにやってみる期間」であるということ。
  わかりやすい例を話します。
 今年は開校145周年を記念して、全員で力を合わせてあいさつ運動を進め、そのおかげで立派な「145さいおめでとう」の花を咲かせることができました。「おはようございます」や「さようなら」などのあいさつが上手になりました。でも、これだけで終わってしまうのならあまり意味はありません。あいさつ運動が終わっても、また学校から離れても相手や場面に応じたよいあいさつができてこそ、本当に価値があることなのです。だから冬休みはあいさつはもちろん、いろいろなことについて「学んできたこと、身につけてきたことを自分なりにやってみる期間」としてほしいのです。
 2学期までで転校してしまうお友達もいますが、やはり馬込小で学んだことを、いつでもどこでもしっかり試してくれるとうれしいです。
 3学期、元気に会えることを楽しみにしています。

 令和5年12月25日 馬込小学校長 山本 秀一
 

2学期始業を迎えるにあたり

 42日間の夏休みも、いよいよ最終日となりました。休み中も保護者・地域の皆様には、わくわく体験やPTA・おやじの会のイベントなどで大変お世話になりました。ありがとうございました。
 明日から始まる2学期は、授業日数80日。学習活動や様々な行事などでも、子どもたちの大きな成長が期待できる4か月です。9月末には運動会、11月には学芸会も実施されます。あわただしくなりますが、しっかりと地に足をつけて、ひとつひとつに心を込めて臨んでほしいと思います。
 また、10月には開校145周年記念集会が行われます。多くの先人たちがこれまで築いてきた馬込小の歴史と伝統の先に、今いる私たちが新たなページを加えていくことになります。
 では児童のみなさん、明るく元気にすごし、楽しさとやりがいをたくさん見つけられる2学期にしていきましょう!

  令和5年8月31日 馬込小学校長 山本 秀一  

1学期の終業にあたり

 本日、1学期終業式を行いました。
 全学年、約700名が一堂に会しての式は壮観です。新型コロナウイルス感染症は完全に収束したわけではありませんが、制限の多かった時期を乗り越えて力強く日常が戻ってきたことを感じます。
 この春、本校では校舎増築に向けた工事が始まり、新たに制限が加わりましたが、子どもたちのレジリエンスの高まりもあって、ここまでこれに関連した大きな問題もなく過ごすことができています。
 明日から夏休みが始まります。私はいつも「自分らしさを思いきり磨く期間」と子どもたちに伝えています。安全に気を付けながら、楽しく中身の濃い日々を送ってほしいと思います。そして9月、ひと回り成長した「頑張りのきく子」となって、2学期を迎えられますように。
 本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、いつも子どもたちを支え、励ましてくださった保護者・地域の皆様に、あらためて感謝申し上げます。

  令和5年7月20日 馬込小学校長 山本 秀一

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

馬込小学校

住所:〒143-0025 大田区南馬込一丁目34番1号
電話:03-3773-3965
アクセス
Copyright © Magome Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る