令和5年度 学校運営協議会
更新日:2025年3月17日
令和5年度
お知らせ
2024年3月9日(土曜)第6回 学校運営協議会を開催しました(PDF:764KB)
・令和5年度 CSの運営に関するチェックシート(評価報告)(PDF:1,079KB)
2024年1月20日(土曜)第5回 学校運営協議会を開催しました(PDF:746KB)
2023年12月9日(土曜)第4回 学校運営協議会を開催しました(PDF:864KB)
2023年8月30日(水曜)第3回 学校運営協議会を開催しました(PDF:850KB)
活動計画
◆会議
・2023年4月22日(土曜)第一回 協議会 教職員の自己紹介など
・2023年7月8日(土曜)第二回 協議会 1学期・夏の予定、各部の課題など
・2023年8月30日(水曜)第三回 協議会 夏休み、研究学年の状況、2学期の予定など
・2023年12月9日(土曜)第四回 協議会 学校評価など
・2024年1月20日(土曜)第五回 協議会 令和6年度行事、各部の課題・方針など
・2024年3月9日(土曜)第六回 協議会 令和6年度の活動案など
◆研修
・未定
◆個別活動
・補習支援
・地域講師
トピック
3月9日(土曜)第6回 学校運営協議会が開かれました。 2023年度の成果と課題について報告と先生・委員で話し合いをしました。
1年間の活動に対して協議委員、先生方からひとことずつ話をいただきました。「校長や先生方と話し合うことが増えた」「地域の関わりが多くありがたい」「子ども達の成長に感動した」などのお話がありました。
12月9日(土曜)第4回学校運営協議会が開かれました。 2学期の教育活動、「不登校の児童生徒等への支援の充実について」をテーマにゲスト・委員で話し合いをしました。
1月20日(土曜)第5回学校運営協議会が開かれました。学校評価について話し合いをしました。防災避難は地域・幼稚園等と連携した訓練の実施や学校避難所協議会について意見がありました。
7月8日(土曜)第2回学校運営協議会が開かれました。 新教科「おおたの未来づくり科」、1学期の教育活動について話し合いました。
8月30日(水曜)第3回学校運営協議会が開かれました。「社会に開かれた教育課程の実現」をテーマに教員の働き方改 革について先生方とゲスト・委員で話し合いをしました。
6月17日(土曜)
道徳地区公開講座で、4年生-6年生の各クラスに入り、道塚小学校85周年を記念して、「学校・地域のためにできること」を大きなテーマとし、学年の発達段階に合わせて地域・学校のことについてお話をしました。。。。令和5年度 学校日記 をご覧ください。
4月22日(土曜)令和5年度の第一回学校運営協議会が開かれました。
先生方から自己紹介と今年度がんばることについて話があり、委員からも自己紹介がありました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ