新着情報はありません。

児童用タブレットの持ち帰り・家庭学習についてのページを作成しています。使用にあたってのルールについて、こちらのリンクよりご確認ください。「児童用タブレット」(←こちらをクリックしてください)
9/9 西六郷小学校の児童・保護者のみのページを作成しました。(情報共有のページ)をクリックしてください。尚、閲覧には、学校から配布されるIDとパスワードが必要です。
5/22 【大田区より】「新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内」のリンクを貼りました。該当する方は、右のリンクよりご確認ください。

5/7 家庭で取り組める「西六チャレンジ100!!!」(←ここからアクセスできます。)をアップしました。ご家庭でぜひ、取り組んでください。
5/7 学年だよりのページを作成しました。各学年のお知らせや課題についてご確認ください。
5/7 校長先生より児童のみなさんにメッセージがあります。左のボタン「校長先生より児童のみなさんへ」をお子さんと共にご覧ください。
文部科学省より「子供の学び応援サイト」、東京都教育委員会より休校中の小学生向けの生活・学習を支援する番組「TOKYO おはようスクール」と「学びの支援サイト」のお知らせが公開されました。右の関連リンクよりご覧ください。また、先日の各学年の課題で出されている動画は、右のボタンの「NHK for school」のリンクから視聴することができます。
【文部科学省より】
(1)子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータル~
教科別の学習課題をダウンロードやお子さんの様々な学習を手助けするリンク集を閲覧することができます。
【東京都教育委員会HPより】
(1)TOKYO おはようスクール
学校の臨時休業が続く中、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組として、新たに「TOKYO おはようスクール」をスタートします!
この番組は、小学校の全ての学年の子供たちを対象として制作しており、オープニングや「ためになる話」など、様々な教科等に関連させ、中学年から高学年にも楽しんでもらえるよう工夫していきます。
なお、「かずの学習」と「ことばの学習」については、まだ学校での学習経験がなく、プリントやオンラインでの学習等に一人で取り組むことが難しい1年生を対象に、入門期の学習を扱います。
【放送スケジュール】
TOKYO MXテレビ 4月15日(水曜日)~5月6日(水曜日)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分~午前9時/午後2時56分~午後2時58分
ぜひ、ご覧ください!
(2)学びの支援サイト
新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における児童・生徒の学びを支援するウェブサイトを紹介します。
家庭学習等において、ぜひ、御活用ください。
【NHK for school】
各教科、NHKの番組などを配信しています。動画で学びたい時におすすめです。
右の関連リンクより「東京ベーシック・ドリル」のダウンロードが可能です。
ご家庭での学習にご活用ください。