校長挨拶
更新日:2024年4月1日
令和7年度がスタートしました。登校する子どもたちを門で出迎えていると、しっかりといいあいさつができる子たちが増えてきたなと感じます。かわいらしい1年生の入学式、しっかりとしたあいさつ、立派な態度で臨むことができた始業式を見ていると、大五の子どもたちは、本当にいい子たちだなと感じます。
さて、学校経営の基本的な考えとして、今年度もテーマを「子どもたちの学びに向かう力を育成する教育活動の推進」とし、主体的・対話的で深い学びを追究した授業を通して教育目標の達成を目指します。
「学びに向かう力」とは、次の五つの要素が上げられます。
1.(わからないことについて「なぜ?どうして」など周りに質問できる など)好奇心
2.(自分が何をしたいかいえる など)自己主張
3.(遊びなどで友達と協力することができる など)協調性
4.(自分がやりたいと思っても、人の嫌がることは我慢できる など)自己抑制
5.(物事をあきらめずに挑戦することができる など)頑張る力 です。
これらの要素が、学びに向かう力を育成する上で重要なものになると考えます。ご家庭におきましても、このような切り口でお子さんの成長を見守っていただければと思います。
1年間、こどもたちと共にさらに素敵な大五小を目指して頑張って参ります。
校長 中嶋 友晴