本文ここから

7月

更新日:2025年7月17日

7月8日(火曜)3年租税教室

租税
租税教室

勝本税理士事務所から税理士の勝本恭子様をお招きして、租税教室を実施しました。税金の種類や徴収方法、そして使い方など多くのことを知ることができました。3年生は夏休みに「税について」の作文を作成します。

7月8日(火曜)~10日(木曜)2年職場体験

2年生は3日間職場体験を実施しました。事前学習で事業所を選んだり、マナー講習では電話のかけ方や礼儀作法を学びました。そして本番を迎え生き生きと仕事に集中していました。ご協力くださった、事業所の方々に感謝申し上げます。

職場体験1
ホームセンター

職場体験2
スーパーマーケット

7月11日(金曜)3年性教育

1・2時間目に体育館で3年生対象で「性教育」を実施しました。講師として保健所とNPO法人ピルコンの方をお招きしました。一人が性感染症にかかるとどれだけ感染するのか、水を使って感染力のゲームを行いました。一人が病気にかかると、10人中、7~8割感染することがわかりました。性についての知識を一人一人がもつ必要性を感じました。

講座1
性教育

講座2
感染症のゲーム

7月11日(金曜)1年薬物乱用防止教室

5時間目に体育館で1年生対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。羽田税関の方々に麻薬探知犬とともに来ていただき、お話をしてもらいました。税関での仕事や、薬物の怖さ、そしてラブラドール・レトリーバーのウルリック号の麻薬探知犬にデモンストレーションをやっていただき、薬物を持っている人を見分けてもらいました。税関の方々、ありがとうございました。

薬物
薬物乱用防止教室

犬
麻薬探知犬

このページのトップに戻る本文ここまで

東蒲中学校

住所:〒144-0031 大田区東蒲田二丁目38番1号
電話:03-3732-9321
アクセス
Copyright © Toho Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る